ミルのメモリ7・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり甘酸っぱい。
味はしっかりしているがあっさり感のあるコク、きりっとした苦味とじんわりくる甘味、旨味のある酸味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味が引いて酸味がやや強め、甘味はあとからじんわり来る。更に下がると酸味が引いて、再度苦味が強めになる。甘味は穏やかな感じ。
美味しい豆でございました。この農園の豆、カフェテナンゴさんで他のも味わってみたいなぁ。その内行かないと……。
2019年12月13日金曜日
2019年12月12日木曜日
エチオピア カッファ ウシュウシュ ガルテンビ G1 ウォッシュド メモその16
ミルのメモリ7・お湯の温度97度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目のエチオピア。
味はしっかり目のコクと落ち着いたナッツ感、やんわりとした甘味、ほんのり酸味、苦味は極僅か。後味はほんのり甘いナッツ。温度が下がると少し柑橘系っぽい酸味が強めになってくる。更に下がると僅かに渋みが追加され、より柑橘感がアップする。
ちょっと濃かったかも。でも冷めてくると酸味のお陰ですっと飲める。
次はミルのメモリ8・お湯の温度98度、点滴法で。
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目のエチオピア。
味はしっかり目のコクと落ち着いたナッツ感、やんわりとした甘味、ほんのり酸味、苦味は極僅か。後味はほんのり甘いナッツ。温度が下がると少し柑橘系っぽい酸味が強めになってくる。更に下がると僅かに渋みが追加され、より柑橘感がアップする。
ちょっと濃かったかも。でも冷めてくると酸味のお陰ですっと飲める。
次はミルのメモリ8・お湯の温度98度、点滴法で。
コロンビア ウィラ モンテブランコ農園 ピンクブルボン メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパー
1人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘く、僅かに酸。
味は穏やかながらしっかり目のコクと、やんわりとした酸味と甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がると酸味と甘味が少し強めになって、極僅かにナッツ感も加わる。後味はとろっとした酸味が残る。更に下がると僅かに渋みが感じられるようになり、甘味はまた少し抑え気味になる。更に下がると旨味が乗った酸味がメインになってくる。
ちょい酸味が強めかなぁ。ちゃんと旨味が乗ってるし穏やかなので、非常に飲みやすい。
次はミルのメモリ6・お湯の温度97度で。
1人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘く、僅かに酸。
味は穏やかながらしっかり目のコクと、やんわりとした酸味と甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がると酸味と甘味が少し強めになって、極僅かにナッツ感も加わる。後味はとろっとした酸味が残る。更に下がると僅かに渋みが感じられるようになり、甘味はまた少し抑え気味になる。更に下がると旨味が乗った酸味がメインになってくる。
ちょい酸味が強めかなぁ。ちゃんと旨味が乗ってるし穏やかなので、非常に飲みやすい。
次はミルのメモリ6・お湯の温度97度で。
2019年12月11日水曜日
グアテマラ エル・インヘルト TRADITIONAL メモその12
ミルのメモリ8・お湯の温度83度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわり甘い。
味はしっかり目のコクとやんわりとした苦味、柔らかい酸味とじんわり甘味。後味はややナッツ感と甘味が残る。温度が下がると僅かに渋みが追加され、少しとろっとした感じが出てくる。更に下がると苦味が引いてストーンフルーツのニュアンスが出てくる。
安定した旨さ。今回ちょっとだけ渋みがでちゃったなぁ。冷めてくるとほぼ消えたけど。
次ラストはミルのメモリ7・お湯の温度 85度・ドーナツドリッパーで。
2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわり甘い。
味はしっかり目のコクとやんわりとした苦味、柔らかい酸味とじんわり甘味。後味はややナッツ感と甘味が残る。温度が下がると僅かに渋みが追加され、少しとろっとした感じが出てくる。更に下がると苦味が引いてストーンフルーツのニュアンスが出てくる。
安定した旨さ。今回ちょっとだけ渋みがでちゃったなぁ。冷めてくるとほぼ消えたけど。
次ラストはミルのメモリ7・お湯の温度 85度・ドーナツドリッパーで。
コロンビア ウィラ モンテブランコ農園 ピンクブルボン メモその1
knknowncoffeeさんで購入。ハイローストくらい。
ミルのメモリ4・お湯の温度100度・ドーナツドリッパー
1人前で1人分抽出。蒸らし無しで一気に。
香りはやんわり甘い香気。
味は穏やかだがしっかりしたコクと、じんわりくる甘味、ほんのり酸味。苦味はほとんど無し。後味はやんわりと甘味が残る。温度が下がるとやや酸味と苦味が強めになってくるが、穏やかな印象は変わらず。更に下がると甘味が若干強くなって、酸味と苦味は再び控えめになる。極僅かにナッツ感が加わる。
鳴嶋珈琲さんと青い月と猫さんで買い損ねていたのを、試飲の印象が良かったので思いきって購入。良い豆ですな。
次はミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパーで。
ミルのメモリ4・お湯の温度100度・ドーナツドリッパー
1人前で1人分抽出。蒸らし無しで一気に。
香りはやんわり甘い香気。
味は穏やかだがしっかりしたコクと、じんわりくる甘味、ほんのり酸味。苦味はほとんど無し。後味はやんわりと甘味が残る。温度が下がるとやや酸味と苦味が強めになってくるが、穏やかな印象は変わらず。更に下がると甘味が若干強くなって、酸味と苦味は再び控えめになる。極僅かにナッツ感が加わる。
鳴嶋珈琲さんと青い月と猫さんで買い損ねていたのを、試飲の印象が良かったので思いきって購入。良い豆ですな。
次はミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパーで。
2019年12月10日火曜日
グアテマラ エル・インヘルト TRADITIONAL メモその11
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60
2.1人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りは極軽い焙煎臭とやんわり甘酸っぱい葡萄感。
味はやや軽めのコクと優しい酸味と苦味、じんわりくる甘味。後味はほんのり甘味がメインに残る。温度が下がると僅かに苦味が強めになり、極僅かに渋みが追加される。更に下がると苦味と酸味が穏やかになり、全体的にマイルドな印象になる。
今年一番のグアテマラだよなぁ、やっぱり。コンポステラ、ファンシーサンタロッサSHBあたりも捨てがたいが。
次はミルのメモリ8・お湯の温度83度で。
2.1人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りは極軽い焙煎臭とやんわり甘酸っぱい葡萄感。
味はやや軽めのコクと優しい酸味と苦味、じんわりくる甘味。後味はほんのり甘味がメインに残る。温度が下がると僅かに苦味が強めになり、極僅かに渋みが追加される。更に下がると苦味と酸味が穏やかになり、全体的にマイルドな印象になる。
今年一番のグアテマラだよなぁ、やっぱり。コンポステラ、ファンシーサンタロッサSHBあたりも捨てがたいが。
次はミルのメモリ8・お湯の温度83度で。
東ティモール ロビボ ソアレス メモその9
ミルのメモリ8・お湯の温度96度・V60
1.5人前で1人分抽出。
香りはほんのりナッツ感、甘酸っぱさ。
味はしっかり目のコクとやや強めの酸味とほんのり酸味、少しナッツ感。温度が下がるとややナッツ感が強めになってくる。更に下がるとややあっさり感が出てきて、酸味も少し和らぐ。
やはり高めの温度でさっと淹れた方が良い感じか。
1.5人前で1人分抽出。
香りはほんのりナッツ感、甘酸っぱさ。
味はしっかり目のコクとやや強めの酸味とほんのり酸味、少しナッツ感。温度が下がるとややナッツ感が強めになってくる。更に下がるとややあっさり感が出てきて、酸味も少し和らぐ。
やはり高めの温度でさっと淹れた方が良い感じか。
エチオピア カッファ ウシュウシュ ガルテンビ G1 ウォッシュド メモその15
ミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは甘酸っぱいエチオピア。
味は穏やかなコクとほんのり苦味、じんわりくる甘酸っぱさ。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや苦味が引いて、酸味が少し強めになってくる。更に下がると極僅かに渋みが追加され、苦味が大分和らぐ。酸味は更に強めになり若干柑橘系のニュアンスがでてくる。
美味しいなぁ。やっぱり基本はエチオピア・イエメン、インドネシアに落ち着いてくるかな。サブでグアテマラ、コスタリカ、ブルンジあたり。
次はミルのメモリ7・お湯の温度97度・ドーナツドリッパーで。
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは甘酸っぱいエチオピア。
味は穏やかなコクとほんのり苦味、じんわりくる甘酸っぱさ。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや苦味が引いて、酸味が少し強めになってくる。更に下がると極僅かに渋みが追加され、苦味が大分和らぐ。酸味は更に強めになり若干柑橘系のニュアンスがでてくる。
美味しいなぁ。やっぱり基本はエチオピア・イエメン、インドネシアに落ち着いてくるかな。サブでグアテマラ、コスタリカ、ブルンジあたり。
次はミルのメモリ7・お湯の温度97度・ドーナツドリッパーで。
2019年12月9日月曜日
ドミニカ リリオス農園 ピーベリー メモその9
unknown coffeeさんでの頂き物。ややシナモン寄りのミディアムロースト。
ミルのメモリ4・お湯の温度100度・V60
2人前で2人分抽出。一気にお湯を注ぐ。
香りはほんのり甘いアーモンド。
味は穏やかながらしっかりしたコクと、柔らかい酸味と甘味。苦味は無し。後味はややこってりした甘味が残る。温度が下がると酸味が少しずつ強めになってくる。やや青いチェリー感。更に下がると酸の強い青リンゴっぽいニュアンスに変わってくる。
焙煎後2週間とのことでしたが、充分楽しめる味わいでした。前回購入した時は仄かに青い感じや渋みがあったけど、今回のはその辺はほとんど無し。酸の感じの変化を楽しめるならいいも。
ミルのメモリ4・お湯の温度100度・V60
2人前で2人分抽出。一気にお湯を注ぐ。
香りはほんのり甘いアーモンド。
味は穏やかながらしっかりしたコクと、柔らかい酸味と甘味。苦味は無し。後味はややこってりした甘味が残る。温度が下がると酸味が少しずつ強めになってくる。やや青いチェリー感。更に下がると酸の強い青リンゴっぽいニュアンスに変わってくる。
焙煎後2週間とのことでしたが、充分楽しめる味わいでした。前回購入した時は仄かに青い感じや渋みがあったけど、今回のはその辺はほとんど無し。酸の感じの変化を楽しめるならいいも。
エチオピア カッファ ウシュウシュ ガルテンビ G1 ウォッシュド メモその14
ミルのメモリ8・お湯の温度94度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはほんのり甘いエチオピア。
味は柔らかいコクと、穏やかな甘味と酸味、極僅かな苦味。後味はじんわり甘味と僅かに酸味が残る。温度が下がると少し酸味と苦味が強めになる。更に下がると酸味が更に少し強めになり、苦味は控えめになる。柑橘系のニュアンスが出てくる。
良い感じに上品な味わいよね。前回みたいなチョコレート感は無いんだよなぁ。焙煎の感じが変わってるのかもしれんけど。
次はミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパーで。
1.2人前で1人分抽出。
香りはほんのり甘いエチオピア。
味は柔らかいコクと、穏やかな甘味と酸味、極僅かな苦味。後味はじんわり甘味と僅かに酸味が残る。温度が下がると少し酸味と苦味が強めになる。更に下がると酸味が更に少し強めになり、苦味は控えめになる。柑橘系のニュアンスが出てくる。
良い感じに上品な味わいよね。前回みたいなチョコレート感は無いんだよなぁ。焙煎の感じが変わってるのかもしれんけど。
次はミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパーで。
登録:
投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...