2019年5月26日日曜日

エチオピア カッファ ウシュウシュ ガルテンビ G1 ウォッシュド メモその9

ミルのメモリ5・お湯の温度98度・V60

1.2人前で1人分抽出。一度ひたひたまで淹れて3~4回ステア、あとは一気にお湯を注ぐ。
香りは甘いモカ。
味はしっかり目のコクと少しの酸味、まったりとした甘味。苦味はほとんど無く、僅かに渋みがある。ちょっぴりチョコレート感も有り。後味はやんわりとした甘味が残る。温度が下がると少しだけ酸味が強めになってくる。更に下がると酸味は一旦落ち着いて、チョコレート感がメインになる。更に下がると又酸味が少し出てきて、チョコレート感は消える。渋みがやや強めに。

unknown coffeeさん方式で淹れてみた。もうちょいローストは浅い方が良いのかもしれないけどね。ちょっとあっさりかな? とも思ったけど、意外と個性的な味わい。ただ、渋みが強調されるタイミングがあるから人は選びそう。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

エチオピア イリガチェフ ゲルシ ナチュラル メモその7

ミルのクリック44・お湯の温度91℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分10秒。 香りは甘い葡萄のような匂い。 味はややしっかりしたコクと穏やかな甘味、ややしっかり目の酸味。苦味はほぼ無し。後味はやんわりとした葡萄のような甘酸っぱさと極僅かな...