ミルのメモリ8・お湯の温度80度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりとした甘い香気。
味は穏やかなコクと柔らかい甘酸っぱさ、ほんのりとした苦味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味がやや強めになり、パカマラっぽいニュアンスが出てくる。更に下がると甘味と苦味が少し引いて、酸味もやや落ち着いた感じになる。
やはり、低めの方がパカマラっぽい味わいを楽しめるかね。大体80度台前半なら概ね良さげな感じ。なかなか美味しい豆でございました。
2020年10月26日月曜日
エルサルバドル サンカエターノ農園 パカマラ ウォッシュド メモその9
2020年10月25日日曜日
エルサルバドル サンカエターノ農園 パカマラ ウォッシュド メモその8
ミルのメモリ8・お湯の温度82度・V60
1.4人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはやや落ち着いた甘い香気。
味は穏やかなコクと仄かな渋み、やんわりとした酸味、僅かな苦味、ほんのり甘味。後味はやんわりと甘味が残る。温度が下がると酸味が僅かに強めになり、後味が仄かに焼き林檎のニュアンスになる。更に下がると酸味と甘味が控えめになり、ちょっとだけ渋みが強く感じられる。後味はむしろじんわりと甘酸っぱさが強めになってくる。
落ち着いた甘味と仄かな酸味が良いバランス。コレはコレでいいなぁ。ただパカマラっぽさが薄いかもしれん。あと、ようやく焼き林檎っぽい感じが出たなぁ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度80度、ドーナツドリッパーで。
2020年10月24日土曜日
エルサルバドル サンカエターノ農園 パカマラ ウォッシュド メモその7
ミルのメモリ9・お湯の温度88度・カリタ
2.2人前で2人分抽出。あっさり目に。
香りはほんのり甘い香気。
味はあっさり目のコクと仄かな苦味、フルーツ感のある酸味と甘味。少しだけナッツ感有り。後味は仄かに渋みと酸味が残る。温度が下がるとナッツ感が消え、ほんのり渋みが先に表れてきて、後からほんのり甘酸っぱさが来るようになる。更に下がると甘味が引いて、柑橘系の酸味が目立つようになる。渋みはやや引いてくる。
やはりちと湯温が高いと味のバランスが微妙かなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度82度で。
2020年10月23日金曜日
エルサルバドル サンカエターノ農園 パカマラ ウォッシュド メモその6
ミルのメモリ8・お湯の温度84度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり柑橘系のニュアンスのある香気。
味はしっかり目のコクと柔らかい苦味、じんわりくる甘味、ほんのり酸味。後味は仄かに甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや苦味が引いて、ジューシーな酸味が強めになってくる。更に下がるとパカマラらしいニュアンスの酸味がメインになる。後味もほんのりと酸味が残る。
このくらいの味のバランスが好みだなぁ。湯温は大分低めだけども。
次はミルのメモリ9・お湯の温度88度、カリタで。
2020年10月22日木曜日
エルサルバドル サンカエターノ農園 パカマラ ウォッシュド メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度85度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りは少し癖のある葡萄。
味はややしっかり目のコクと大人しい感じの苦味、仄かな酸味と甘味、極僅かに渋み。後味はほんのり酸味と渋みが残る。温度が下がると苦味が引いて、やんわりとした酸味と僅かな渋みがメインになる。更に下がるとシルキーな口当たりになり、まろやかな酸味と甘味がメインになる。
じっくりパカマラの味、てな感じ。ただV60のせいかスッキリ感はあるんだよね。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度、ドーナツドリッパーで。
2020年10月21日水曜日
エルサルバドル サンカエターノ農園 パカマラ ウォッシュド メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度95度・V60
1.3人前で1人分抽出。
香りはほんのり甘い果実。
味は穏やかなコクとキリッとした苦味、ほんのりとした酸味と甘味。極僅かに焦がした麦茶感有り。温度が下がると、苦味が引いて落ち着いたマイルド感のある酸味がメインになる。更に下がると麦茶感は無くなり、少し甘いナッツ感が加わる。後味は少し強めに酸味が残る。更に下がると少し癖のあるパカマラっぽい酸味が強くなってくる。
基本、苦味→酸味がメインなのかなぁ。湯温が高い方が苦味が強めに出る傾向、ってくらいで味の基本は変わらない気がする。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度で。
2020年10月20日火曜日
エルサルバドル サンカエターノ農園 パカマラ ウォッシュド メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー
1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりとした酸を感じる。
味は柔らかいコクとあっさりした苦味、じんわりくる酸味、ほんのり甘味。後味は微かな苦味としっかりした酸味が残る。温度が下がると苦味が僅かに引くが、基本的に味わいは変わらず。更に下がると苦味が更に引いて、ジューシーな酸味がメインになる。甘味は相変わらず控えめ。
いかにもパカマラって感じの酸味が最初っから。軽い苦みも良い感じ。その分甘味が控えめで、人によっては苦手感があるかもなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度95度で。
2020年10月19日月曜日
エルサルバドル サンカエターノ農園 パカマラ ウォッシュド メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.3人前で1人分抽出。
香りはほんのりとした甘さと香ばしさ。
味は穏やかなコクと柔らかい苦味、ほんのり甘味、少しのナッツ感、僅かに酸味。後味はやや癖のある甘めのナッツ感が残る。温度が下がると甘味が少し引いて代わりに酸味が少し強めになってくる。更に下がるとややあっさりとしたニュアンスが出てくるが、後味はナッツ感が強めになる。
淹れた直後はちょっと癖が強めかなぁ。冷めるとそうでも無いんだけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度87度、ドーナツドリッパーで。
2020年10月18日日曜日
エルサルバドル サンカエターノ農園 パカマラ ウォッシュド メモその1
lit coffee serviceさんで購入。ややシティー寄りのハイロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパー
1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは軽い香ばしさと微かに酸。
味はややしっかり目のコクとキャラメルのような苦味、ややしっかり目の酸味、仄かな甘味。後味はやんわりと酸味が残る。温度が下がると苦味が引いて、酸の強いチェリーっぽい酸味がでてくる。更に下がると酸味が落ち着いたニュアンスにかわり、マイルドな味わいになってくる。
焼き林檎っぽいニュアンス、と袋にはあったけど別物感。お湯の温度が高すぎたかな?
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...