ラベル IZUMIYA COFFEE STAND の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル IZUMIYA COFFEE STAND の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年7月10日日曜日

コロンビア エル・フトゥーロ農園 メモその11

ミルのメモリ8・お湯の温度84度・カリタ

1.3人前で1人分抽出。あっさり目に。
香りはやんわりとした酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと優しい苦味、仄かな酸味、やんわりとした甘味。後味は仄かに甘味と僅かに酸味が残る。温度が下がると苦味がやや引いて、ジューシーな酸味が少し強めになってくる。後味も酸味がややしっかり目に残る。更に下がるとあっさり感が出てきて、酸味がやや林檎のニュアンスになってくる。苦味は僅かに、甘味はほんのり残る感じ。

思っていたよりもしっかりした味わいに。バランスも良し。
てなことでまあまあ良い豆でございました。

2022年7月7日木曜日

コロンビア エル・フトゥーロ農園 メモその10

ミルのメモリ8・お湯の温度91度・ドーナツドリッパー

2.4人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはまったりと甘酸っぱい香気。
味はしっかり目のコクと軽い苦み、ややしっとり感のある酸味、仄かな甘味。後味はじんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると少し酸味が強くなり、極僅かに渋みが加わる。更に下がると苦味が大分引いて、ちょっときつめの酸味がメインになる。

ちょっと癖があるかな? 酸味がちょっと目立つ感じなので好き嫌いが分かれるかも。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度84度、カリタで。

2022年7月6日水曜日

コロンビア エル・フトゥーロ農園 メモその9

ミルのメモリ8・お湯の温度89度・V60

2.3人前で2人分抽出。
香りは少しさんが強めの甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクと苦味、じんわりくる酸味、仄かな甘味。後味は軽めの苦味とやんわりとした酸味が残る。温度が下がると少し酸味があっさりしてきて、ほんのり甘いストーンフルーツ系統のニュアンスが出てくる。更に下がると酸味が少し引いて穏やかな感じが出てくる。後味に極僅かに苦味が追加される。

少し酸味が強めだけど、バランス系の味わい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度91度、ドーナツドリッパーで。

2022年7月5日火曜日

コロンビア エル・フトゥーロ農園 メモその8

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー

1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘い香気。
味はややしっかり目のコクと軽い苦み、穏やかな酸味、ほんのりとした甘味。後味は仄かな甘酸っぱさと極軽い苦みが残り、少しグレープフルーツ感がある。温度が下がると少し甘味が増して、ちょっとだけまったりしたニュアンスが出てくる。更に下がると甘味が引いて、酸味が再び強めに残る感じに。

思っていた以上に甘い。酸味はちゃんとあるんだけども、甘味のインパクトが強め。
次はミルのメモリ8・お湯の温度89度で。

2022年7月4日月曜日

コロンビア エル・フトゥーロ農園 メモその7

ミルのメモリ8・お湯の温度88度・V60

1.3人前で1人分抽出。
香りはやや甘めの香気。
味はややしっかり目のコクと軽い苦み、少しストーンフルーツ系のニュアンスのある落ち着いた酸味、穏やかな甘味。後味は極軽い苦みとほんのりとした甘味が残る。温度が下がると苦味が少し強めになり、酸味がやや落ち着いた感じになる。更に下がると苦味が引いて全体的に落ち着いた味わいになる。甘味は若干控えめになる。

湯温は90度越えない方が良さげかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度、ドーナツドリッパーで。

2022年7月3日日曜日

コロンビア エル・フトゥーロ農園 メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパー

1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは少し癖のあるまったりした甘めの香気。
味はしっかり目のコクと軽い苦み、少し癖のある酸味、じんわりくる甘味。後味はややまったりした甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味がやや引いて、ネクタリンぽいニュアンスのある酸味が出てくる。後味に極僅かに渋みが追加される。更に下がると甘味が引いて、酸味が少し強調される感じになる。

ちょっと癖が強い感じ。冷めてくると酸味もやや強めになるんで、かなり好き嫌いが分かれる味わいに変わっちゃうなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度88度で。

2022年7月2日土曜日

コロンビア エル・フトゥーロ農園 メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度92℃・V60

2.5人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りは穏やかな甘い匂い。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、落ち着いた酸味、やんわりとした甘味。後味は少しフルーティーなニュアンスがある甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味がまろやかなニュアンスに変わり、ネクタリンっぽい感じが出てくる。後味に少し苦味が強めに残る。更に下がると苦味が全体的に引いて、酸味がやや強めに感じられるようになる。甘味はやや引いた感じ。

湯温の割には酸味がきつくならなかったかな。点滴法のお陰だとは思うけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度、ドーナツドリッパーで。

2022年7月1日金曜日

コロンビア エル・フトゥーロ農園 メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー

2.5人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはしっとりと甘い香気。
味はしっかり目のコクと極軽い苦み、じんわりくる落ち着いた酸味、そこそこしっかりした甘味。後味は仄かな酸味と柔らかい甘味が残る。温度が下がると苦味が少し引いて、ちょっと癖のある酸味が強めになってくる。甘味もやや引いた感じになる。更に下がると癖が少し引いて、少し林檎っぽいニュアンスのある酸味に変わる。甘味が少しだけ強くなってくる。

ちょっと癖がある感じ。酸味のニュアンスの変化にちょい好き嫌いが出そうかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92℃、点滴法で。

2022年6月30日木曜日

コロンビア エル・フトゥーロ農園 メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・カリタ

2.5人前で2人分抽出。あっさり目に。
香りはじんわり甘い匂い。
味はそこそこしっかり目のコクと軽いがしっかり味のある苦味、やんわりとした林檎のような酸味、仄かな甘味。後味は極軽い苦みとややしっかり目の酸味が残る。温度が下がると苦味が引いて、しっとり落ち着いたニュアンスの酸味がメインになる。後味は極僅かな苦味とほんのりとした甘味が残る。更に下がると酸味が少し落ち着いて、やや穏やかなニュアンスに変わってくる。苦味はほとんど無く、甘味はやんわりと残る程度。

カリタの三つ穴は手堅い味わいになるなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度、ドーナツドリッパーで。

2022年6月29日水曜日

コロンビア エル・フトゥーロ農園 メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60

1.5人前で1人分抽出。
香りはやや甘めのしっとりした香気。
味はしっかりしたコクと軽い苦み、しっとりした酸味、仄かな甘味。後味はしっかり目の酸味と仄かな甘味が残る。温度が下がると苦味が引いて酸味と仄かな甘味がメインになる。後味は逆に苦味が少ししっかり目に残る。更に下がるともうもう一段階苦味が引いて、更に甘味も引いてくる。酸味は少しあっさり感がでてきて、酸味の利いたストーンフルーツ系統のニュアンスになる。

ちょっと抽出に失敗してるのかも。いつもの12gの感覚で淹れて最後の方がちょっとお湯の分量が妖しかった。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度、カリタで。

2022年6月28日火曜日

コロンビア エル・フトゥーロ農園 メモその1

IZUMIYA COFFEE STANDさんで購入。シティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー

1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはしっかり目の甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクと軽い苦み、少しストーンフルーツ系統の酸味、やんわりとした甘味。後味はほんのりとした酸味と極軽い苦みが残る。温度が下がると苦味が少し引いて、酸味がしっかり目になってくる。後味はやはりしっかり目の酸味と仄かな甘味が残る。更に下がると僅かな渋みが加わり、酸味はやや大人しい感じになる。甘味は引いて、結果的に少し癖のある酸味がメインになる。

順当なカツーラのウォッシュド。マイルドなニュアンスになるのはコロンビアといったところカナ?
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...