ラベル アヒルのうたたね の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アヒルのうたたね の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年5月23日木曜日

山の報せブレンド メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度83度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわり甘い。
味は穏やかなコクと軟らかい酸味。少し渋みが強め。甘味と苦味は僅かに。後味は甘さと渋みがほんのり残る。温度が下がると僅かにナッツ感が加わる。更に下がると渋みがやや引いて、あっさりした甘酸っぱさが出てくる。

ほぼエチオピア。渋みがきついかなぁ。後半はちょい渋みが出始めちゃったんだろうか。うーむ。

2019年5月22日水曜日

山の報せブレンド メモその5

ミルのメモリ7・お湯の温度86度・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわり甘く、ほんのり甘酸っぱさもある。
味は穏やかなコクと柔らかい甘味と酸味。苦味は僅かに。ちょっぴりエチオピア感有り。後味は僅かに甘いナッツ感が残る。温度が下がるとやや酸味が強くなる。更に下がるとちょっと渋みが強めになってくる。

このくらいの温度だと、最初からエチオピアっぽさがでるのか。ミルのメモリは8で良い感じだなぁ。7だと細かすぎるかも。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度83度で。

2019年5月21日火曜日

山の報せブレンド メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りは僅かに赤ワインぽい感じ。
味は穏やかなコクと甘いナッツ、僅かに酸味。苦味はごく僅か。全体的にブラジルっぽい感じ。後味は甘さがやんわりと残る。温度が下がるとやや渋みが追加されてちょっぴりエチオピアっぽい感じも出てくる。更に下がるとナッツ感だけが残る感じになる。

このくらいの温度だと、ブラジル感が出てくるなぁ。いや、ブラジル使ってるかわからないんだけども。ついでに言えばエチオピアも使ってるのかどうかもわからんが。あまり高い温度だと今一つかなぁ。
次はミルのメモリ7・お湯の温度86度で。

追記・調べたらペルーとエチオピアのブレンドでした。ペルーだったのか……余り飲んだことが無いんで全然判らなかったよ……。

2019年5月20日月曜日

山の報せブレンド メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度82度・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわりと甘い。僅かに柑橘っぽい感じもあり。
味は穏やかなコクと、苦味・甘味・酸味がバランス良くやんわりと味わえる。後味は優しい甘さが残る。温度が下がると僅かにナッツ感が追加される。更に下がると全体的に味わいが引いてきて、ナッツ感と少しの旨味がメインになる。

バランスの取れた優しい味わい。低めでも高めでも楽しめる良いブレンドだなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。

2019年5月19日日曜日

山の報せブレンド メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度85度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわり甘い感じ。僅かに甘酸っぱさもあり。
味は穏やかなコクと旨味のある甘味。ほんのり酸味。苦味は僅か。後味はやや酸味が残る。温度が下がると酸味が少し強めになってくる。更に下がるとごく僅かにナッツ感が出てきて、エチオピア感も追加される。

前回と余り変わらない感じ。うーん、低い方と高い方、両方試すかねぇ。
次はミルのメモリ8・お湯の緒温度82度で。

2019年5月18日土曜日

山の報せブレンド メモその1

アヒルのうたたねさんで購入。シティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわり甘い。
味はそこそこのコクと旨味のある甘味、ほんのり苦味、少しだけ酸味。後味はやんわりと甘味が残る。温度が下がるとやや酸味が強めになってくる。更に下がるとちょっとエチオピアっぽい感じが出てくる。

シングルの豆が無かったのでシーズナルのコレを選んでみた。お店で飲んだのと比べるとちょい濃い気がするかなぁ。味の傾向は同じ。ただ冷めてきた時のエチオピアみたいな感じはお店では無かったけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...