ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやや甘酸っぱい。
味はそこそこのコクとやや強めの酸味、ほんのり甘味。苦味は極僅か。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。温度が下がるとストーンフルーツ、チョコレートのニュアンスが追加され、後味に苦味が少し強めに残る。更に下がると酸味が穏やかな感じに変わり、全体的に柔らかい印象に。チョコレート感は消えてストーンフルーツ感のみ残る。
気持ち酸味が強め。温度が下がってくると柔らかい感じで、やっぱり穏やかなパカマラだなぁ。飲みやすい。
次はミルのメモリ9・お湯の温度92度・カリタで。
2020年1月31日金曜日
2018年12月15日土曜日
ニカラグア サンタマウラ農園 ジャバニカ メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度91度・V60
1.2人前で1人分抽出。30秒蒸らし+攪拌。あっさり目に。
香りはやんわり甘い花の香りと、ごく僅かにチョコレート。
味は基本あっさり目。酸味とやんわりと甘味。苦味は僅か。後味は酸がわずかに残る感じ。温度が下がるとややコクが出てきて、酸味も僅かに強めになりみかんのニュアンスが出てくる。更に下がるとナッツ感が出てくる。
最後の最後で香りがちょい変わったかな。後、味の方も酸がちょっと弱めになった感じ。
1.2人前で1人分抽出。30秒蒸らし+攪拌。あっさり目に。
香りはやんわり甘い花の香りと、ごく僅かにチョコレート。
味は基本あっさり目。酸味とやんわりと甘味。苦味は僅か。後味は酸がわずかに残る感じ。温度が下がるとややコクが出てきて、酸味も僅かに強めになりみかんのニュアンスが出てくる。更に下がるとナッツ感が出てくる。
最後の最後で香りがちょい変わったかな。後、味の方も酸がちょっと弱めになった感じ。
2018年12月14日金曜日
ニカラグア サンタマウラ農園 ジャバニカ メモその4
ミルのメモリ7・お湯の温度89度・V60
1.2人前で1人分抽出。30秒蒸らし+お湯を足して3~4回攪拌。
香りは甘酸っぱい花の香り、みかん。
味は穏やかなコク、みかんのような甘酸っぱさ。僅かに苦味。後味は柔らかくコクが残る感じ。温度が下がると少しだけ酸が強めに。更に下がるとあっさり目の味わいに変わる。
お湯自体は普通の感じに入れてみた。ちょっとコクが(相対的に)強くなった位で味わい葉今までのと基本的に変わらないかぁ。てか、シティローストってあったけど、豆の色とか味の具合からしてもミディアム~ハイローストくらいじゃないかな、これ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度91度で。
1.2人前で1人分抽出。30秒蒸らし+お湯を足して3~4回攪拌。
香りは甘酸っぱい花の香り、みかん。
味は穏やかなコク、みかんのような甘酸っぱさ。僅かに苦味。後味は柔らかくコクが残る感じ。温度が下がると少しだけ酸が強めに。更に下がるとあっさり目の味わいに変わる。
お湯自体は普通の感じに入れてみた。ちょっとコクが(相対的に)強くなった位で味わい葉今までのと基本的に変わらないかぁ。てか、シティローストってあったけど、豆の色とか味の具合からしてもミディアム~ハイローストくらいじゃないかな、これ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度91度で。
2018年12月13日木曜日
ニカラグア サンタマウラ農園 ジャバニカ メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度88度・V60
30秒の蒸らしの後、軽くお湯を追加してから4~5回攪拌。あっさり目に。
香りは甘酸っぱい花の香り。
味は極穏やかなコクと、みかんのような酸味。甘味と苦味は僅かに。後味はすっきり系。温度が下がると酸味が強めになり、よりみかんぽさが。
蒸らし後の攪拌、これは上手くいったかな。酸味の強調され加減がなぁ。これで大分好き嫌いが分かれそう。
次はミルのメモリ7・お湯の温度89度で。
30秒の蒸らしの後、軽くお湯を追加してから4~5回攪拌。あっさり目に。
香りは甘酸っぱい花の香り。
味は極穏やかなコクと、みかんのような酸味。甘味と苦味は僅かに。後味はすっきり系。温度が下がると酸味が強めになり、よりみかんぽさが。
蒸らし後の攪拌、これは上手くいったかな。酸味の強調され加減がなぁ。これで大分好き嫌いが分かれそう。
次はミルのメモリ7・お湯の温度89度で。
2018年12月12日水曜日
ニカラグア サンタマウラ農園 ジャバニカ メモその2
ミルのメモリ7・お湯の温度92度・V60
あっさり目。
香りは甘酸っぱい花の香り。
味はコクはあまりなく、柔らかい酸味がメイン。甘味はほんのりと、苦味はほとんど無し。後味もさっぱり。温度が下がるとやや酸味が強くなり柑橘系のニュアンスに。更に下がると僅かにナッツ感が出てくる。
良い感じに酸味主体の味わいに。味よりは香りの方が主役の気がする。
次はミルのメモリ8・お湯の温度88度で。
あっさり目。
香りは甘酸っぱい花の香り。
味はコクはあまりなく、柔らかい酸味がメイン。甘味はほんのりと、苦味はほとんど無し。後味もさっぱり。温度が下がるとやや酸味が強くなり柑橘系のニュアンスに。更に下がると僅かにナッツ感が出てくる。
良い感じに酸味主体の味わいに。味よりは香りの方が主役の気がする。
次はミルのメモリ8・お湯の温度88度で。
2018年12月11日火曜日
ニカラグア サンタマウラ農園 ジャバニカ メモその1
青い月と猫さんで購入。シティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
大分あっさり目に。
香りは甘酸っぱい花の香り。
味はコクは余り無く、柔らかい酸味と仄かな甘味。苦味は僅かに感じられる程度。後味もすっきり系。温度が下がるとやや酸味が強めに。更に下がると旨味とナッツ感が僅かにでてくる。
想定以上にあっさり入ってしまった。いかにも浅煎りの酸味主体の味わい。でもこのくらいでも充分美味しいかなぁ。香りも華やかな感じで、さっと飲める。
次はミルのメモリ7・お湯の温度92度で。
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
大分あっさり目に。
香りは甘酸っぱい花の香り。
味はコクは余り無く、柔らかい酸味と仄かな甘味。苦味は僅かに感じられる程度。後味もすっきり系。温度が下がるとやや酸味が強めに。更に下がると旨味とナッツ感が僅かにでてくる。
想定以上にあっさり入ってしまった。いかにも浅煎りの酸味主体の味わい。でもこのくらいでも充分美味しいかなぁ。香りも華やかな感じで、さっと飲める。
次はミルのメモリ7・お湯の温度92度で。
登録:
投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...