ラベル ブレリアビーンズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブレリアビーンズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月1日日曜日

ブラジル ヴィオレッタ ミナスジェライス サントアントニオ農協 メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度80度・V60

2.4人前で2人分抽出。
香りはやや深めの焙煎感のある香気。
味はしっかり目のコクとややしっかり目の苦味、コクのある酸味、やんわりとした甘味。後味は軽い苦みとほんのりとした酸味が残る。温度が下がると少しだけ苦味が引いて、僅かに甘味が強くなる。後味は逆に苦味がやや強めに残る。更に下がると酸味が少し強めになり、苦味が大分引いてくる。後味も苦味が引いて、甘味がやや強めに残る感じになる。

まあ、飲めるブラジルでございました。苦手な感じは無かったからね。でもやっぱり好みか、って言われると違うんだよなぁ。ブラジルというか南米の豆は本当に好みに合うのを探すのが難しい。

2022年4月30日土曜日

ブラジル ヴィオレッタ ミナスジェライス サントアントニオ農協 メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度83度・ドーナツドリッパー

2.4人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはブラジルっぽい、やや酸を感じる香気。
味はしっかり目のコクと苦味、ほんのりとした甘味と酸味。後味は軽めの甘味としっかり目の苦味が残る。温度が下がると甘味と酸味が引いて、苦味がややしっかり感じられる。後味は苦味が引いて、やや甘味が強めに感じる。更に下がると少しだけ苦味が引き、酸味が少し強めになってくる。

癖の無いブラジルの深煎り、と言ったところ。まあ、普通よね。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度で。

2022年4月29日金曜日

ブラジル ヴィオレッタ ミナスジェライス サントアントニオ農協 メモその4

見るのメモリ8・お湯の温度90度・V60

2.3人前で2人分抽出。
香りは軽い酸を感じる香気。
味はしっかり目のコクとやや強めの苦味、ほんのりとした酸味、僅かに甘味。後味はややしっかり目に苦味が残る。温度が下がると少し苦味が引いて、軽いナッツ感が加わる。後味の苦味もやや和らいで、極軽めの酸味が加わる。更に下がると苦味がややマイルドになり、仄かにミルク感も加わる。後味にも僅かにミルク感が加わり、やんわりとしたニュアンスになる。

大分苦味が強め。人によっては気に入るかもしれない。あとアイスにするならこのくらいで入れて冷やすと良い感じなのかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度83度、ドーナツドリッパーで。

2022年4月28日木曜日

キューバ クリスタルマウンテン メモその18

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60

2.4人前で2人分抽出。
香りは極軽く酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと軽い苦み、やんわりとした甘味、仄かに酸味とナッツ感。後味はほんのりナッツ感と苦味が残る。温度が下がると苦味がややしっかりして、甘味と酸味が大分引いた感じになる。後味は少し苦味が和らいで、仄かなナッツ感が加わる。更に下がると苦味がマイルドになり、少しだけまったり感が出てくる。後味にほんの僅かだが渋みが追加される。

意外と苦味が強調された感じに。湯温が高い方が味のバランスが取れるのね。前回はむしろ酸味の方が強かったんだけどなぁ。

2022年4月27日水曜日

キューバ クリスタルマウンテン メモその17

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパー

2.4人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは軽い焙煎臭、やんわりとした香気。
味はしっかり目のコクとややアーモンド感のある軽めの甘味、ややしっかり目の苦味、仄かな酸味。後味はほんのり甘味と苦味が残る。温度が下がるとあっさり感が出てきて、甘味と苦味がやや引いた感じになる。更に下がるとほんのり甘いナッツ感とややしっかり目の酸味がメインになる。

淹れた直後は苦味が強めだが、冷めるとそこまで強く無い。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度86度で。

2022年4月26日火曜日

キューバ クリスタルマウンテン メモその16

ミルのメモリ8・お湯の温度91度・V60

2.3人前で2人分抽出。
香りはやや酸を感じる香気、少し熟した果実感。
味はややしっかり目のコクと軽めの苦味と酸味、ほんのりとした甘味、極僅かにナッツ感。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がると少しあっさり感が出てきて、苦味と酸味が穏やかになってくる。代わりにナッツ感が少し強めに感じられるようになる。更に下がると少しだけ酸味とナッツ感が強めになり、後味は仄かな甘味が残る。

かなりあっさりで上品なニュアンス。やはり味のバランスはこのくらいの湯温が良いのかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度、ドーナツドリッパーで。

2022年4月25日月曜日

キューバ クリスタルマウンテン メモその15

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは少し酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと極軽い苦み、優しい甘味、仄かに酸味とナッツ感。後味は軽く甘味が残る。温度が下がると少し酸味とナッツ感が強めになり、甘味は少しまったり感がでてくる。苦味は大分引いた感じ。更に下がるとあっさり感が出てきて、酸味と甘味が引いて、苦味がやや強めになってくる。後味はほんのりミルクコーヒー感のある甘味が残る。

でこのくらいの湯温の方が味のバランスが好みかも。というか、しっかりした甘味が出るのはこのくらいの湯温がないとだめか。
次はミルのメモリ8・お湯の温度91度で。

2022年4月24日日曜日

キューバ クリスタルマウンテン メモその14

ミルのメモリ8・お湯の温度89度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りは僅かに酸を感じる落ち着いた香気。
味はややしっかり目のコクと軽い苦み、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は僅かに酸味とナッツ感が残る。温度が下がると苦味が少し引いて、軽いナッツ感が出てくる。後味は仄かに甘いナッツ感がメイン。更に下がると少し酸味が強めになり、ナッツ感がやや引く。後味も軽く酸味が追加される。

うーん、やっぱりブラジルと似てる感が……。朝ブラジル昼キューバだと、こう、うん。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度、ドーナツドリッパーで。

ブラジル ヴィオレッタ ミナスジェライス サントアントニオ農協 メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半ややあっさり。
香りはブラジルらしい香気。
味はしっかり目のコクとキリッとした苦味、やんわりくる酸味、仄かな甘味。後味はほんのり酸味と微かにナッツ感が残る。温度が下がると苦味がマイルドになり、ナッツ感が僅かに強めになってくる。更に下がると酸味が引いて、マイルドなニュアンスがやや強調された感じになる。後味のナッツ感も少し強めに残る。

いかにもブラジル。単体で飲むよりはオレとかにした方が良いんじゃろうかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。

2022年4月23日土曜日

キューバ クリスタルマウンテン メモその13

ブレリアビーンズさんで購入。ややフルシティー寄りのシティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘い香気。
味はややしっかり目のコクと軽い酸味、やんわりとした苦味、仄かな甘味。少しだけナッツ感も有り。後味はほんのりと酸味と甘味、ナッツ感が残る。温度が下がると少しナッツ感が強まり、後味の甘味がややしっかりしてくる。更に下がると苦味が引いて、やや酸味が強めになってくる。

久々のキューバ。傾向が朝飲んだブラジルと似てるな……。
次はミルのメモリ8・お湯の温度89度で。

ブラジル ヴィオレッタ ミナスジェライス サントアントニオ農協 メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやや強めの香気。極軽めに酸を感じる。
味はしっかり目のコクとキリッとした苦味、ほんのりとした甘味、僅かに酸味。後味は軽い苦みと僅かに甘味が残る。温度が下がると少しだけ苦味が和らぎ、マイルドな酸味が少し強くなってくる。更に下がると苦味がよりマイルドになり、アーモンドっぽいニュアンスが出てくる。酸味は引いて、あまり目立たなくなる。

癖の無いブラジル。ちょい深煎りなので、それっぽいニュアンスが大半かな。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度、ドーナツドリッパーで。

2022年4月22日金曜日

ブラジル ヴィオレッタ ミナスジェライス サントアントニオ農協 メモその1

ブレリアビーンズさんでの頂き物。フルシティー寄りのシティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは仄かに甘い香気。
味はややしっかり目のコクと優しい苦味、仄かな甘味、極僅かに酸味。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がると酸味がやや強くなり、甘味が引いてくる。後味は少しだけ強めに苦味が残る様になる。更に下がると酸味がマイルドになり、軽い苦みが目立つようになる。後味は逆に苦味が引いて、ほんのりナッツ感が加わる。

「良い」ブラジル。苦手なところが無く、素直に飲めるのが嬉しい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。

2021年10月26日火曜日

エルサルバドル マラカラ農園 ブルボン メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・カリタ

2.3人前で2人分抽出。ややあっさり目に。
香りはやや酸を感じる香気。
味はしっかり目のコクと柔らかい甘味、ややしっかり目でコクのある酸味、仄かな苦味。後味はやや落ち着いた酸味と仄かな甘味が残る。温度が下がるとややあっさり感が出てきて、僅かにナッツ感のある香ばしさが加わる。後味は少しこってりした甘味が残る。更に下がるとあっさりした甘味がメインになり、仄かな酸味が後に続く。後味はほんのりとした甘酸っぱさが残る。

最後の最後、結構良い感じに淹れられたかも。というか湯温はこのくらいがよかったのね……前半、高めで攻めすぎたか。

2021年10月25日月曜日

エルサルバドル マラカラ農園 ブルボン メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60

2.3人前で2人分抽出。
香りはややしっかり目の甘い香気。
味はしっかり目のコクと優しい苦味、しっかり目の甘味、やんわりとした酸味。後味はやんわりとした甘味と仄かな酸味が残る。温度が下がると甘味が引いて、やや香ばしさを感じる苦味がしっかり目に出る。後味はやや癖のある酸味がメインに残る様になる。更に下がると苦味が引いて、再度甘味が出てくる。ちょい癖のある酸味はそのまま。

このくらいの湯温が良さげ? ちょいブルボンぽい感じも。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度86度、カリタで。

2021年10月24日日曜日

エルサルバドル マラカラ農園 ブルボン メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー

1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや甘めの香気。
味はしっかり目のコクと柔らかい酸味、ほんのりとした甘味、やや香ばしい感じの苦味。後味は軽い甘味と苦味が残る。温度が下がると酸味が少し引いて、ナッツ感のある香ばしい苦味がやや強めに感じられるようになる。更に下がるとあっさり感が少し出てきて、苦味がやや引いてくる。

実は低めの方が良い感じ?
次はミルのメモリ8・お湯の温度87度で。

2021年10月23日土曜日

エルサルバドル マラカラ農園 ブルボン メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度92℃・V60

1.3人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りは軽く酸を感じる香気。
味はしっかり目のコクと仄かに香ばしさを感じる苦味、ほんのりとした酸味、すこし間を置いてやんわりとした甘味。温度が下がるとコクのある酸味が出てくる。更に下がると少しあっさりとした感じになるが、コクのある酸味はそのまま。

軽い香ばしさが常に底にある感じ。味自体はコモディティの中で上位、って感じかなぁ。
次はミルメモリ8・お湯の温度90度、ドーナツドリッパーで。

2021年10月22日金曜日

エルサルバドル マラカラ農園 ブルボン メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度94度・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りは軽い焙煎臭。
味はややしっかり目のコクと苦味、ほんのりとした甘味、酸味は極僅か。後味はほんのりとした甘味と酸味が残る。温度が下がると苦味が少し引いて、柔らかい酸味が出てくる。後味は軽いナッツ感と少し引いた感じの酸味が残るようになる。更に下がると酸味が一段階強めになり、軽いココア感が追加される。

ちょっと湯温が高かったかも。淹れた直後に飲まずにちょい冷ました方が良い感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度、点滴法で。

2021年10月21日木曜日

エルサルバドル マラカラ農園 ブルボン メモその1

ブレリアビーンズさんで購入。シティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパー

1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目の香気、軽い焙煎臭。
味はとろっとしたコクと軽い苦み、やんわりとした甘味、僅かに酸味。後味は軽い苦みと酸味が残る。温度が下がると酸味がやや強めになってきて、全体的に穏やかなニュアンスの味わいに変わってくる。更に下がると少し酸味が落ち着いて極軽いナッツ感が加わり、甘味が少し強めに感じられるようになる。

いかにもブルボンらしい、癖の無い味わい。エルサルバドル感? というのは特に無し。というかどんな感じなんだろう……。
次はミルのメモリ8・お湯の温度94度で。

2021年4月13日火曜日

コスタリカ ハニー エルバポル農園 メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度88度・V60

2.4人前で2人分抽出。
香りはややしっかり目の熟した果実感。
味はややあっさり目のコクと極軽い苦み、やんわりとした酸味、僅かに甘味。後味はほんのりと苦味と酸味が残る。温度が下がるとよりあっさりしたニュアンスになり、酸味と甘味が控えめに。軽い苦みはそのまま。更に下がると苦味が引いて、酸味が少しだけ強めになってくる。

ハニー感は薄めであっさりしたニュアンス。湯温はもうちょい低めが良い感じだったかもね。

2021年4月11日日曜日

コスタリカ ハニー エルバポル農園 メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・カリタ

2.3人前で2人分抽出。ややあっさり目に。
香りはほんのりとした熟した果実感。
味はややしっかり目のコクと軽い苦み、ほんのりとした甘味、僅かに酸味。後味は極軽い苦みとほんのりとした甘味が残る。温度が下がると少しだけ酸味が強くなり、苦味が引いて僅かに感じる程度になる。更に下がるとマイルドなニュアンスに変わり、僅かにナッツ感が加わる。後味はほんのりとした甘味が残る。

全体的に軽い味わいになる。ハニー感は比較的あるけど、やはり軽い感じ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度88度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...