ラベル アスコナ農園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アスコナ農園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年4月22日水曜日

タンザニア AA スノートップ アスコナ農園 メモその7

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60

1.4人前で1人分抽出。
香りはやんわりとした香気、ほんのり酸。
味はややまったりしたコクと少し強めの酸味、やんわりとした甘味、仄かに苦味とナッツ感。後味はやや強めに甘さとナッツ感が残る。温度が下がると少し渋みが追加され、甘味と酸味はやや引き気味。更に下がると苦味が少し強くなり、後味はやや鋭い感じの酸味がメインになる。

美味しい豆でございました。今まで飲んできたタンザニアとは微妙にずれた味わいな感じもするけど、これはこれでアリよね。

2020年4月20日月曜日

タンザニア AA スノートップ アスコナ農園 メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度80度・ドーナツドリッパー

2.4人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは落ち着いたタンザニアっぽい香気。
味はまったり感のあるコクと柔らかい酸味、やんわりとした甘味、僅かに苦味。後味はやんわりとした甘さが残る。温度が下がるとやや酸味が強めになり、後味に少しだけナッツ感が加わる。更に下がると酸味が少し落ち着くが、甘味も大分引いてくる。苦味はほとんど無く、後味はまったりしたナッツ感がやや強めになる。

やっぱりフルシティー感が無いな! 穏やかでまろやかな酸味が良い感じ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度90度で。

2020年4月19日日曜日

タンザニア AA スノートップ アスコナ農園 メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60

2.4人前で2人分抽出。
香りはほんのり酸を感じるタンザニア。
味はまったり目のコクとマイルドな酸味、仄かな甘味。苦味は極僅か。後味はやんわりと酸味が残る。温度が下がると酸味が強めになり、後味にじんわりと苦味が残る。更に下がると柑橘系というよりはストーンフルーツのニュアンスのある酸味がメイン。後味に極僅かに雑味が混じる。

酸味が強め。さすがにこのくらいの湯温は高いかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度・ドーナツドリッパーで。

2020年4月18日土曜日

タンザニア AA スノートップ アスコナ農園 メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー

2.4人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは落ち着いた香気、仄かに酸。
味は穏やかなコクと柔らかい酸味、じんわりくる甘味、ほんのり苦味。後味はやんわりとした甘酸っぱさ。温度が下がるとやや酸味が強くなり、後味に少しだけ柑橘系っぽい酸味が残る。更に下がると軽い柑橘系の酸味とほんのりとした甘味がメインになる。苦味はほぼ無し。

落ち着いた酸味が美味しい。ていうか本当にフルシティーなんじゃろか……せいぜいシティーっぽいんだけどなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度87度で。

2020年4月17日金曜日

タンザニア AA スノートップ アスコナ農園 メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度82度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりとした甘酸っぱい感じ、僅かにタンザニアっぽい香気。
味はあっさり目のコクと柔らかい酸味、じんわり甘味、仄かに苦味。後味はやんわりと甘味が残る。温度が下がると僅かに酸味が強めになり、後味にちょっとだけ苦味と酸味が残る。更に下がるとちょっとだけ香ばしさが出てきて、ほんのりした甘酸っぱさがメインになる。

えらくあっさりした味わい。そしてフルシティーとは思えない味のバランス。苦味や香ばしさがほとんど無いんだよなぁ。そして穏やかで飲みやすい酸味。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパーで。

2020年4月16日木曜日

タンザニア AA スノートップ アスコナ農園 メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度85度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりとした甘酸っぱい感じ。
味は穏やかなコクと柔らかい酸味と甘味。苦味は極僅か。後味はやんわりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味が結構強めになり、後味に苦味がじんわり残る。更に下がると少し酸味が和らいで甘酸っぱさがメインになる。後味の苦味がやんわりとした感じにかわり、僅かに渋みも追加される。

思っていたよりも酸味が強烈。こりゃ低めで淹れた方が良さげか。
次はミルのメモリ8・お湯の温度82度で。

2020年4月15日水曜日

タンザニア AA スノートップ アスコナ農園 メモその1

Tomochi Coffeeさんで購入。フルシティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度83度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。蒸らし時の湯量多め、前半じっくり後半あっさり。
香りは柔らかい甘酸っぱさ。
味は穏やかなコクと柔らかい酸味、ほんのり甘味、僅かに苦味。後味は仄かに甘味が残る。温度が下がると柔らかい甘酸っぱさがメインになる。更に下がるとあっさり感がでてきて、やや酸味が強めになり甘味は控えめに。後味はほんのり甘酸っぱさと僅かに苦味が残る。

ちょっと蒸らし時の湯量が多すぎたかも。大分あっさり目になってしまった。あまりフルシティーロースト感が出てないなぁ。あと悪い意味でのタンザニア感はゼロ。もうちょい湯温は高めの方が良さげ?
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...