ラベル ロス・セリトス農園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ロス・セリトス農園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月4日水曜日

エルサルバドル ロス・セリトス農園 パカマラ ウォッシュド メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度82度・V60

2.3人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りは仄かに酸と甘さを感じる香気。
味はしっかりしたコクと軽い苦み、ほんのりとした酸味、僅かに甘味。後味は極軽い苦みと僅かなナッツ感が残る。温度が下がると少しまったり感のある甘味とナッツ感が前に出てくる。更に下がると苦味が引いてきて、代わりにマイルドな酸味が感じられるようになる。後味も苦味が引いて、柔らかい甘味がメインに変わる。

もうちょいパカマラっぽい酸味が出ると思ったけど、深煎りの方が前面にでてきた感じ。いかにもミネルヴァさんの焙煎よね。美味しゅうございました。

2022年5月3日火曜日

エルサルバドル ロス・セリトス農園 パカマラ ウォッシュド メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー

2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは軽く酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと苦味、じんわりくる酸味、仄かな甘味。後味は軽い苦みと酸味が残る。温度が下がると少しだけ酸味がマイルドになり甘味がやや強くなるが、苦味はむしろくっきりする感じ。後味は酸味の代わりに甘味がほんのり出てくる。更に下がると苦味が少しだけマイルドになり、僅かに渋みが加わる。酸味は大分引いて、ほんのりとした甘味が残る。

やはりこのくらいの湯温でも高いかなぁ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度82度、点滴法で。

2022年5月2日月曜日

エルサルバドル ロス・セリトス農園 パカマラ ウォッシュド メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りはやや酸を感じるまったりめの香気。
味はしっかり目のコクと軽い苦み、ややしっかり目の酸味、仄かな甘味。後味はほんのりとした酸味と僅かに甘味が残る。温度が下がると苦味が引いて、少しマイルド感のある酸味がやや強めになってくる。後味は軽い苦みの後に仄かに酸味が残る。更に下がると苦味もマイルドになり、全体的に穏やかなニュアンスの味わいになる。少しだけミルクコーヒー感がある。

えらく穏やかな味わい。ただあまりパカマラ感は無いかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度、ドーナツドリッパーで。


2022年5月1日日曜日

エルサルバドル ロス・セリトス農園 パカマラ ウォッシュド メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度83度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは優しい甘酸っぱい香り。
味はややしっかり目のコクとやんわりとした甘味とややしっかり目の酸味、チョコレート感のある苦味。後味はやんわりとした酸味と仄かな甘味が残る。温度が下がると柔らかい甘味と酸味がメインになり、苦味はやや引いた感じになる。後味はやんわりとした甘さの後に、僅かに苦味が残る。更に下がると少しあっさり感が出てきて酸味が穏やかになり、甘味と苦味は大分引いた感じになる。後味はむしろほんのりとした甘味が残る様になる。

パカマラらしい酸味がきっちり楽しめる。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。

2022年4月30日土曜日

エルサルバドル ロス・セリトス農園 パカマラ ウォッシュド メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度84度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りは少し花の香り、まったり感のある香気。
味はややしっかり目のコクと焙煎感のあるキリッとした苦味、やんわりとしたパカマラらしい酸味、僅かに甘味。後味はほんのり苦味が残る。温度が下がると苦味がやや引いて、ジューシーな酸味が少し強めになる。酸味の後にややしっかり目の甘味が出てくる。後味は軽い苦みと甘味が残る。更に下がるとあっさり感が出てきて、酸味と甘味がよりしっかりしてくる。後味は軽い酸味とややしっかり目の甘味が残る。

やはりこのくらいの湯温が良さげかも。しっかりした苦味とともにパカマラらしい酸味が美味しい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度83度、ドーナツドリッパーで。

2022年4月29日金曜日

エルサルバドル ロス・セリトス農園 パカマラ ウォッシュド メモその1

ミネルヴァさんで購入。フルシティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややまったり感のある香気。
味はしっかり目のコクときりっとした苦味、苦味の中からやんわりと出てくる酸味、僅かに甘味。後味は軽い苦みがメイン。温度が下がると苦味が和らいで、仄かな酸味と甘味がやんわりと残る感じに変わる。余りパカマラらしいジューシーさは無し。更に下がるとより苦味が引いてあっさり感がでてきて、パカマラらしい酸味が少し感じられるようになる。但し、酸味と甘味はまだ控えめなまま。

ちょっと湯温が高かったかも。大分冷めないとパカマラらしさが出てこない。まあ、ミネルヴァさんだから焙煎深めだしね。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...