ラベル パシオン デ ラ シエラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パシオン デ ラ シエラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月7日土曜日

コロンビア パシオン デ ラ シエラ メモその2

まめ吉さんからの頂き物。フレンチロースト。

ミルのクリック16・お湯の温度82度・ドーナツドリッパー

15gで150cc抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目の甘さと仄かに酸、そこそこしっかりした焙煎感のある香気。
味はしっかりしたコクとそこそこしっかり目の苦味、どっしり目の酸味、じんわりくる甘味。後味はややしっかり目に甘味と酸味が残る。温度が下がると少し甘味が引いてしっとりした酸味がメインになる。後味は軽い酸味とややしっかり目に苦味が残る。更に下がるとあっさり感が出てきて、明るい甘味と仄かな酸味がメインになる。苦味もやや軽い感じに変わり、そこそこ残る。

良いコロンビアの深煎り。甘味・酸味・苦味が温度帯によってバランスを変えながらも、ちゃんと楽しめるなぁ。さすが。

2024年5月20日月曜日

コロンビア パシオン デ ラ シエラ メモその1

まめ吉さんからの頂き物。フレンチロースト。

ミルのクリック17・お湯の温度80度・V60

15gで200cc抽出。4:6法で1投目30g、2投目60g、3投目以降45g。
香りは穏やかな焙煎臭とほんのり甘い匂い。
味はしっかり目のコクとややしっかりした苦味、やんわりとした甘味、仄かに酸味。後味は軽い苦味と甘味が残る。温度が下がると苦味が少し引いて少しだけ酸味が強くなってくる。後味はほんのりとした甘味と極軽い苦味が残る。更に下がると苦味が更に引いて大分マイルドなニュアンスが出てくる。

淹れ方のおかげなのかもしれないけど、大分苦味はマイルド。比較的飲みやすい深煎り。味わいはさすがのティピカと言った感じ。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...