ミルのメモリ9・お湯の温度86度・V60
香りはやんわりとした酸、乳酸菌飲料。
味は穏やかなコクとやや強めの酸味、ほんのりと苦味。後味に柔らかい甘味と乳酸菌飲料。温度が下がるとやや酸味が落ち着いてくるが、代わりに渋みが少しだけ追加され、やっぱり乳酸菌飲料。更に下がると渋みがほぼ引いて、乳酸菌ぽさも大分和らぐ。
どうあがいても乳酸菌飲料です。ありがとうございました。母は苦い! っていうけど私と父は苦味はほとんど感じず。そして渋みは私のみ。ここまで味の感受性の差がでるとわね。
2019年2月24日日曜日
2019年2月23日土曜日
ニカラグア リモンシリョ農園 パカマラ ファンキーナチュラル メモその5
ミルのメモリ9・お湯の温度90度・V60
あっさり目に。
香りはやんわりとした酸味のある乳酸菌飲料。
味はコクは余り無く、少し苦味があり酸味はやや強め。甘味は余り無し。後味はあっさり。温度が下がると苦味が引いてきて柔らかい酸味とほんのりとした甘味が出てくる。更に下がると乳酸菌飲料ぽさがでてくる。
温度が高いと乳酸菌感があまり出てこないかな。まあ、でも温度が下がってくるとそれっぽい味わいになるのはしょうが無いのか。
次ラストはミルのメモリ9・お湯の温度86度で。
あっさり目に。
香りはやんわりとした酸味のある乳酸菌飲料。
味はコクは余り無く、少し苦味があり酸味はやや強め。甘味は余り無し。後味はあっさり。温度が下がると苦味が引いてきて柔らかい酸味とほんのりとした甘味が出てくる。更に下がると乳酸菌飲料ぽさがでてくる。
温度が高いと乳酸菌感があまり出てこないかな。まあ、でも温度が下がってくるとそれっぽい味わいになるのはしょうが無いのか。
次ラストはミルのメモリ9・お湯の温度86度で。
2019年2月22日金曜日
ニカラグア リモンシリョ農園 パカマラ ファンキーナチュラル メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりとした酸、乳酸菌飲料。
味は穏やかなコクと甘酸っぱさ。やっぱり乳酸菌飲料。僅かに渋み。後味はやんわりと甘味と渋みが残る。温度が下がるとやや酸味が強めになる。更に下がるとやや酸味と渋みが収まってくる。
どうやっても乳酸菌飲料。ほんと、好き嫌いが分かれる豆よのう。個人的には嫌いじゃ無いけどコンスタントには飲みたくないなぁ。今回みたいにスポットで変わり種を、ってくらいだね。
次はミルのメモリ9・お湯の温度90度で。
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりとした酸、乳酸菌飲料。
味は穏やかなコクと甘酸っぱさ。やっぱり乳酸菌飲料。僅かに渋み。後味はやんわりと甘味と渋みが残る。温度が下がるとやや酸味が強めになる。更に下がるとやや酸味と渋みが収まってくる。
どうやっても乳酸菌飲料。ほんと、好き嫌いが分かれる豆よのう。個人的には嫌いじゃ無いけどコンスタントには飲みたくないなぁ。今回みたいにスポットで変わり種を、ってくらいだね。
次はミルのメモリ9・お湯の温度90度で。
2019年2月21日木曜日
ニカラグア リモンシリョ農園 パカマラ ファンキーナチュラル メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度85度・V60
1.3人前で1人分抽出。
香りは弱めでやんわりとした甘味と酸。
味は穏やかなコクと軟らかい甘酸っぱさ、僅かに乳酸菌飲料ぽさと渋み。後味はほんのりとチーズケーキのような余韻。温度が下がると僅かに渋みが強調される感じに。更に下がると全体的に落ち着いた味わいに変わる。
乳酸菌感(ナニが押さえられて、ちょっと渋みの方が目立つかなぁ。温度が下がればそうでもないんだけども。味自体は温度が低めの方がいいなぁ。
次はミルのメモリ9・お湯の温度87度で。
1.3人前で1人分抽出。
香りは弱めでやんわりとした甘味と酸。
味は穏やかなコクと軟らかい甘酸っぱさ、僅かに乳酸菌飲料ぽさと渋み。後味はほんのりとチーズケーキのような余韻。温度が下がると僅かに渋みが強調される感じに。更に下がると全体的に落ち着いた味わいに変わる。
乳酸菌感(ナニが押さえられて、ちょっと渋みの方が目立つかなぁ。温度が下がればそうでもないんだけども。味自体は温度が低めの方がいいなぁ。
次はミルのメモリ9・お湯の温度87度で。
2019年2月20日水曜日
ニカラグア リモンシリョ農園 パカマラ ファンキーナチュラル メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは弱めでやんわりとした酸。
味は穏やかなコクと軟らかい酸味、ほんのりと甘味。上品なクリームチーズケーキの味わい。苦味はほとんど無し。後味も僅かにヤクルトが残る感じ。温度が下がるとごく僅かに渋みが出てくる。更に下がると余り甘くないヤクルト感up。更に下がると渋みが抑えられて、酸味がやや強めになってくる。
このくらいの温度が良さげかな? まだほんのちょっと渋みがあるんだよなぁ。でもそれが無いと本当に乳酸菌飲料だし。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度で。
1.2人前で1人分抽出。
香りは弱めでやんわりとした酸。
味は穏やかなコクと軟らかい酸味、ほんのりと甘味。上品なクリームチーズケーキの味わい。苦味はほとんど無し。後味も僅かにヤクルトが残る感じ。温度が下がるとごく僅かに渋みが出てくる。更に下がると余り甘くないヤクルト感up。更に下がると渋みが抑えられて、酸味がやや強めになってくる。
このくらいの温度が良さげかな? まだほんのちょっと渋みがあるんだよなぁ。でもそれが無いと本当に乳酸菌飲料だし。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度で。
2019年2月19日火曜日
ニカラグア リモンシリョ農園 パカマラ ファンキーナチュラル メモその1
青い月と猫さんで購入。シティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度88度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは弱く、やんわりとした酸。
味は穏やかなコクと柔らかい酸味。ほんのり甘味。ごく僅かな渋みと苦味。後味は乳酸菌飲料。甘さ超控えめヤクルト。温度が下がるとほんの少し渋みのある甘味を抑えたヤクルト。更に下がるとややナッツ感が出てきて珈琲っぽくなる。更に下がるとあっさりとした味わいに変わり、酸味や渋みがやや落ち着く。
珈琲の味の感想とは思えない。マイルドな口当たりと酸味、独特の香りのせいで乳酸菌飲料っぽい感じになるんだろうなぁ、これ。独特の渋みのお陰で一応、珈琲という主張はあるんだけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。
ミルのメモリ8・お湯の温度88度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは弱く、やんわりとした酸。
味は穏やかなコクと柔らかい酸味。ほんのり甘味。ごく僅かな渋みと苦味。後味は乳酸菌飲料。甘さ超控えめヤクルト。温度が下がるとほんの少し渋みのある甘味を抑えたヤクルト。更に下がるとややナッツ感が出てきて珈琲っぽくなる。更に下がるとあっさりとした味わいに変わり、酸味や渋みがやや落ち着く。
珈琲の味の感想とは思えない。マイルドな口当たりと酸味、独特の香りのせいで乳酸菌飲料っぽい感じになるんだろうなぁ、これ。独特の渋みのお陰で一応、珈琲という主張はあるんだけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。
登録:
投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...