ラベル ニャマシェケ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニャマシェケ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年10月16日月曜日

ルワンダ ニャマシェケ メモその7

ミルのメモリ8・お湯の温度96度・カリタ

1.3人前で1人分抽出。ややあっさり目に。
香りは極僅かに酸を感じる香気。
味はややあっさり目のコクとやんわりとした酸味、仄かな甘味。苦味は極僅か。後味は軽い柑橘系のニュアンスのある酸味と仄かな甘味が残る。温度が下がるとやや苦味がしっかりしてきて、酸味は少し引く。後味はややあっさり目の酸味がメインになる。更に下がるとあっさり感が少ししっかりしてきて、甘味がややしっかり目になってくる。後味は落ち着いた酸味とやんわりとした甘味が残る。

美味しい豆でございました。アフリカらしい酸味を堪能できたなぁ。

2023年10月13日金曜日

ルワンダ ニャマシェケ メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度95度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りは甘酸っぱい柑橘系のニュアンスのある香気。
味はややしっかり目のコクと柑橘系の酸味、やんわりとした甘味、仄かに苦味。後味はやんわりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると柑橘系の酸味が少ししっかり目になり、苦味はやや引いた感じになる。後味はしっかり目の酸味と甘味がほんのり残る。更に下がると酸味がみかんぽいニュアンスに変わってくる。後味もみかんぽい甘酸っぱさがややしっかり目に残る様になる。

一番バランスの良い味わいかも。アフリカらしい酸味とほんのり甘味が良い感じ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度96度、カリタで。

2023年10月12日木曜日

ルワンダ ニャマシェケ メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度98度・ドーナツドリッパー

2.4人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや甘めの香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、落ち着いた酸味、仄かな甘味。後味はややしっかり目の酸味とほんのりとした甘味が残る。温度が下がると酸味が一段しっかりしてきて、グレープフルーツのニュアンスが出てくる。後味は甘味が気持ちしっかり目になる。更に下がると甘味が若干引いて、酸味のエッジが少し目立つようになり、グレープフルーツ感よりは酸味が強めのみかんぽいニュアンスになる。

酸味が美味しい。柑橘系の味わいが好きな人にはお勧めできる感じ。
次はミルのメモリ8・お湯95度で。

2023年10月11日水曜日

ルワンダ ニャマシェケ メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60

2.4人前で2人分抽出。
香りはややしっとり甘めの香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がるとやや明るい柑橘系のニュアンスのある酸味がしっかりしてくる。更に下がるとより酸味がしっかりしてくるけど明るいニュアンスは変わらず。苦味は飲んだ時にふわっと感じる程度で、さっと消える感じ。

アフリカらしい酸味がしっかりでてる。
次はミルのメモリ8・お湯98度、ドーナツドリッパーで。

2023年10月10日火曜日

ルワンダ ニャマシェケ メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度94度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや酸が強めの甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクとしっとりした甘味、やんわりとした柑橘系の酸味、僅かに苦味。後味はほんのりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると甘味がやや引いて、酸味が気持ちしっかり目になってくる。後味に極々僅かにナッツ感が加わる。更に下がると甘味がもうちょい引いて、穏やかな酸味がメインになる。

しっとり穏やかな味わい。あんまりアフリカ感は強く無い。
次はミルのメモリ8・お湯93度で。

2023年10月9日月曜日

ルワンダ ニャマシェケ メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度97度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやや酸が強めの香気。
味はややしっかり目のコクと酸味、やんわりとした甘味、仄かな苦味。後味は少しグレープフルーツっぽいニュアンスの酸味が残る。温度が下がると甘味が少しだけしっかりしてきて、酸味が気持ちマイルドなニュアンスになる。更に下がるとあっさり感が出てきて甘味が引き、穏やかなグレープフルーツ感のある酸味と仄かな苦味が残る。

良い感じの甘さとアフリカらしい酸味。
次はミルのメモリ8・お湯94度、ドーナツドリッパーで。

2023年10月8日日曜日

ルワンダ ニャマシェケ メモその1

栗原coffeeさんで購入。ミディアムロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはしっとり甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクと極穏やかな苦味、じんわりくる甘味、やんわりとした酸味。後味はややしっとりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると甘味がやや引いて、やんわりとした柑橘感のある酸味に変わってくる。更に下がるとあっさり感が出てきて、極穏やかな甘味とやんわりとした酸味がメインになる。

芋は引かず。ローストの割に酸味はそこまで主張しないで甘味がしっとりしてる。
次はミルのメモリ8・お湯97度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...