ラベル GP の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル GP の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月31日金曜日

インドネシア マンデリン KAKI GP チャンドラ メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度70度・V60

2.3人前で2人分抽出。
香りは穏やかなマンデリンらしい香気。
味はややあっさり目のコクとしっかりしているが後を余り引かない苦味、ほんのりとした甘味、僅かに酸味。後味は軽い苦みとほんのりとしたアーシーな感じが残る。温度が下がると少し苦味が引いて、あっさり目の酸味がやや強めになってくる。更に下がると焙煎感がやや強めに感じられるようになり、酸味が少し引く。後味は軽い苦みがメインで、酸味と甘味はほとんど感じられなくなる。

アーシーなニュアンスがそこそこある。このくらいの湯温の方が「普通の」マンデリンぽいのか。中々面白い豆でした。

2021年12月30日木曜日

インドネシア マンデリン KAKI GP チャンドラ メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度81度・V60

2.2人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはほんのり甘さを感じるマンデリン香。
味はしっかり目のコクと苦味、じんわりくる甘味、仄かな酸味。極僅かにアーシーなニュアンス有り。後味は軽い酸味と苦味が残る。温度が下がると少しだけあっさり感が出てきて、苦味がやや引いてくる。代わりに酸味が少し強めになってくる。後味にやんわりと甘味が追加される。更に下がるとキリッとしたニュアンスの苦味がやや強めになってくる。後味も甘味と酸味がやや引いて軽い苦みがメインに残る。

ちょうど良い感じの苦味。甘味と酸味のバランスも良し。上品なマンデリンのフレンチローストの見本見たいな感じ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度70度で。

2021年12月29日水曜日

インドネシア マンデリン KAKI GP チャンドラ メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度80度・ドーナツドリッパー

2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目の焙煎臭とマンデリンらしい香気。
味はどっしり目のコクとしっかりした苦味、じんわりくる甘味、仄かに酸味。極僅かにアーシーなニュアンスも有り。後味は極軽い苦みと酸味が残る。温度が下がると苦味がやや強めになり、甘味が少し引いて酸味はやや強めに残る。更に下がると苦味が少しだけマイルドになり、仄かな甘味と酸味が残る。

大分がっつり深煎りマンデリンらしい味わい。アーシーさにはちと欠けるけど、それは好き嫌いの範囲かなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度81度、点滴法で。

2021年12月28日火曜日

インドネシア マンデリン KAKI GP チャンドラ メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度80度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはしっかり目の焙煎臭を感じるマンデリン香。
味はしっかりしたコクときりっとしてしっかり目の苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。アーシーなニュアンスはほとんど無し。後味はほんのり苦味と甘味が残る。温度が下がると少しだけ苦味が引いて、酸味が少し強めに感じられるようになる。僅かにアーシーなニュアンスが感じられる。更に下がると少しだけあっさり感が出てくるが、コクはしっかり残っている。甘味がややしっかり目に感じられるようになる。

いかにもマンデリン。今回は焙煎感がそこそこ感じられる。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度、ドーナツドリッパーで。

2021年12月27日月曜日

インドネシア マンデリン KAKI GP チャンドラ メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度83度・V60

1.2人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはほんのり柔らかいマンデリンらしい香気。
味はしっかり目のコクと柔らかい酸味と苦味、ほんのりとした甘味。後味は軽い苦みが残る。アーシーさはほとんど無し。温度が下がると少し苦味が引いて代わりに甘味が少し強めになってくる。更に下がると苦味がマイルドになり、酸味がやや落ち着いてマイルドな甘味が目立つようになる。

軽やかな苦味が主体。マンデリンぽさは、やはりしっかり有り。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度で。

2021年12月26日日曜日

インドネシア マンデリン KAKI GP チャンドラ メモその1

青い月と猫さんで購入。フレンチロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度82度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり甘いマンデリンらしい匂い。
味はしっかり目のコクと優しい苦味、じんわりくる甘味、ほんのりとしたマンデリンらしい酸味。所謂アーシーなニュアンスは無し。後味はほんのりと甘味が残る。温度が下がると苦味が少し引いて、まったりした甘味がメインになる。後味は仄かな甘味と僅かな酸味が残る。更に下がるとまったりからややこってり感に変わり、甘味が少し引いて苦味がやや強めになる。後味にも苦味がややしっかり目に残る。

インドネシアらしさはしっかりあるんだけど、土臭さが全く無い。でも味わいはしっかりマンデリン。大吟醸をよりマンデリンらしくした感じ、と言ったところ?
次はミルのメモリ8・お湯の温度83度、点滴法で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...