ラベル トバコ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トバコ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月16日日曜日

インドネシア マンデリン トバコ メモその5

ミルのメモリ7・お湯の温度85度・V60

2人前で1.5人分抽出。ややじっくり目。
香りは甘めの深い芳香。
味は苦甘。酸味はほぼなし。コクはしっかりしており、後味はやんわりと残る感じ。温度が下がるとすこし苦味が抑えられて、わずかに酸味がでてくる。更に下がると後味の酸味がそこそこ強めに。もっと下がると、全体的にあっさり目の味わいに変化。後味もすっきり系。

ちょっと豆の量をリッチにしてみたんだけど、けっこう重い感じになるなぁ。これはこれでいいかも。
今回はこれにて終了。

2018年9月15日土曜日

インドネシア マンデリン トバコ メモその4

ミルのメモリ7・お湯の温度84度・V60

1.5人前で1人分抽出。ちょっとじっくり目に。
香りはやや甘い感じ。
味はしっかりしたコクと味わいのある苦味。ほんのりと甘味と酸味。後味はわりとさっと引いていく。温度が下がるとやや甘味・酸味が強くなる。全体的にバランスはいい。

このくらいの温度が良い感じかなぁ。
次はミルのメモリ7・お湯の温度85度で。

2018年9月14日金曜日

インドネシア マンデリン トバコ メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度80度・V60

香りはやや甘めの赤ワイン。
味はやや強めのコクと苦味と甘味。酸味が少し。後味はそこそこ強い。温度が下がるとやや酸味が増し、渋みが僅かにでてくる。

甘さは増すかなぁ。ただ、バランスを考えるとちょい低め、くらいがいいのかもしれない。
次はミルのメモリ7・お湯の温度84度で。

2018年9月13日木曜日

インドネシア マンデリン トバコ メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60

香りは僅かに酸味がある焙煎臭。
味は穏やかなコクと酸味、やんわりとした甘味、僅かに苦味。後味は僅かに残る感じ。温度が下がるとやや酸味が強まり、僅かにナッツ感。

こちらも良い感じだけど、香りがちょいアレか。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度で。

2018年9月12日水曜日

インドネシア マンデリン トバコ メモその1

ミネルヴァさんで購入。フルシティーローストくらい。

ミルのメモリ8・お湯の温度83度・V60

香りはやや重めの赤ワイン。
味は酸味・甘味・苦味の絶妙なバランス。ややコクがあり、後味は酸味がちょっぴり残る感じ。温度が下がるとやや酸味が強めに。

マンデリンというより、以前飲んだミネルヴァさんのガヨマウンテンに近い感じがする。アレよりはやや酸味抑え気味でちょっぴりスパイシーな香り、といったところか。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。


ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...