ラベル ウシンギニ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ウシンギニ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年2月10日月曜日

マラウイ AA ウシンギニ メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度85度・V60

2.3人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはほんのり甘酸っぱい。
味はしっかり目のコクとやや癖のある苦味、じんわりくる甘酸っぱさ。後味は甘酸っぱさがほんのり残る。温度が下がるとやや苦味が引いて甘酸っぱさがメインになる。後味にちょっと独特の癖と甘酸っぱさが残る。更に下がるとややマイルドな味わいになり、少しだけココアのニュアンスが出てくる。

なかなか美味しいマラウイでございました。やっぱりちょっとクセはあるなぁ。

2020年2月9日日曜日

マラウイ AA ウシンギニ メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度82度・V60

2.3人前で2人分抽出。
香りはやや癖のある甘い感じ。
味はしっかり目のコクとやや癖のある苦味、じんわりくる酸味、ほんのり甘味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや苦味が引いて、酸味が若干強めになる。更に下がるとややあっさり感が出てきて、やんわりとした酸味とほんのり甘味がメインになる。

ちょい癖があるけど、個人的には結構好き。4種類くらい豆が混ざってるらしいけどね。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度85度、点滴法で。

2020年2月8日土曜日

マラウイ AA ウシンギニ メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー

2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘い。
味はしっかり目のコクとじんわりくる苦味、やんわりした甘味と酸味。後味はほんのり甘酸っぱい。温度が下がると苦味がやや強めになる。更に下がると若干甘味と酸味が強めになってくる。

体調が悪くて今一つ味わえてない感。
次はミルのメモリ8・お湯の温度 82度で。

2020年2月7日金曜日

マラウイ AA ウシンギニ メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度80度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはちょっと癖のある甘酸っぱい感じ。
味は穏やかなコクと柔らかい甘酸っぱさ、ほんのり苦味。後味はほんのり甘酸っぱさが残り、ややチョコレートっぽいニュアンスも有り。温度が下がるとややまったりした感じになり、チョコレート感は無くなる。更に下がるとやや甘味が引いて酸味が少し強めになる。後味はやや甘味が強めに残る。

カップ温め用のお湯を捨てずに注いでしまった疑惑。寝起きのぼけた頭だからなぁ……ぐぬぬ。でもそのお陰でこのマイルド感なのかもしれんしなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパーで。

2020年2月6日木曜日

マラウイ AA ウシンギニ メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度84度・V60

1.2人前で1人分抽出。点滴法+1/3+ 2/3。
香りは甘く、ちょっぴり香料っぽい感じ。
味は柔らかいコクと苦味、しっかり目の甘酸っぱさ。後味は甘酸っぱさがやや強めに残る。温度が下がっても基本的に味わいは変わらず。ややマイルドさがでてくる。更に下がると少し酸味が強めになってくる。

味わいのバランスが良い感じ。若干、冷めた時の酸味が強めってのが気になるくらいかな。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度・ドーナツドリッパーで。

2020年2月5日水曜日

マラウイ AA ウシンギニ メモその1

レナードコーヒーさんで購入。フルシティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度83度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり甘く、やや癖がある。
味は穏やかなコクと優しい苦味、じんわりくる甘酸っぱさ。後味はほんのり甘味と苦味が残る。焙煎感はほとんど感じられない。温度が下がると苦味が引いて少し酸味が強くなる。後味にちょっとだけココアっぽいニュアンスが出てくる。更に下がると甘味が強くなってきて、甘酸っぱさが残る。

初マラウイ。豆として買ったことが無かったのね。あんまり深煎りって感じがないなぁ。面白い。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度、点滴法で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...