ミルのクリック16・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー
20gで250cc抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや甘くほんのりとした酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと酸味、やんわりとした甘味、極僅かに苦味。後味はやんわりとした酸味と仄かな甘味が残る。少しだけ渋みもあり。温度が下がるとややあっさりした感じが出てきて酸味が明るいニュアンスに変わる。更に下がると酸味が穏やかになり、落ち着いた柑橘系の味わいになる。
ちょっと南米っぽいニュアンスが薄れて浅煎り感が強めの印象。エイジングの影響?
取りあえず、悪くはない豆でございました。
2024年6月16日日曜日
ボリビア コパカバーナ農園 月の島 ティピカ メモその4
2024年6月12日水曜日
ボリビア コパカバーナ農園 月の島 ティピカ メモその3
ミルのクリック14・お湯の温度84度・エアロプレス
15gで160cc抽出。90g-攪拌/10秒-反転/30秒-プレス/20秒-90g加湯。
香りは甘いアーモンド。
味はややしっかり目のコクと甘酸っぱさ。苦味はほとんど無し。後味はやんわりとした酸味と仄かな甘味が残る。温度が下がると甘味が少し引いて酸味がやや強調された感じになる。後味は酸味と甘味両方とも穏やかな感じに。やや柑橘感有り。更に下がるとナッツ感が出てきて、やや甘いアーモンド感が加わる。
甘さ→酸味→ナッツ感の変化。南米っぽい感じががっつり出てるけど、悪い感じは無し。
次ラストはクリック16・お湯の温度85度、ドーナツドリッパーで。
2024年6月11日火曜日
ボリビア コパカバーナ農園 月の島 ティピカ メモその2
ミルのクリック16・お湯の温度84度・V60
10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。
香りはほんのりと甘い匂い。
味はややあっさり目のコクと穏やかな酸味、ほんのりとした甘味、僅かなナッツ感。苦味は極僅か。後味はやんわりとした酸味と僅かなナッツ感が残る。温度が下がると僅かに苦味がしっかりしてきて、酸味にすこしまったり感が加わる。後味の酸味は少しあっさり目。更に下がると甘味が引いて、やや酸が強めの柑橘系のニュアンスが出てくる。
シティーロストにしてはやはりやや浅めな感じ。とは言え酸味はきついわけでは無し、南米特有のナッツ感も嫌みな感じも無い。
次はミルのクリック14・お湯の温度84度、エアロプレスのinvert法で90g-攪拌/10秒-反転/30秒-プレス/20秒-90g加湯で。
2024年6月10日月曜日
ボリビア コパカバーナ農園 月の島 ティピカ メモその1
青い月と猫さんからの頂き物。シティーロースト。
ミルのクリック16・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー
13gで130cc抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは甘いナッツ感のある香気。
味は穏やかなコクと青リンゴのニュアンスの有るややしっかり目の酸味、仄かな甘味。苦味はほぼなく、僅かにナッツ感がある。後味はほんのりとした甘味とややしっかり目の酸味が残る。温度が下がるとやや酸味がマイルドになり、すっきり感が出てくる。後味も酸味がやんわりと残る感じになる。更に下がるともう少し酸味がマイルドになる。後味の酸味がより青リンゴのニュアンスが強めになる。
結構散が強めで、南米らしいナッツ感も有り。個人的に苦手な南米感がほとんど無いので、飲みやすい方ではあるかな。ちょい湯温が高かったかもしれない。
次はミルのクリック16・お湯の温度84度で。
2023年10月7日土曜日
ボリビア ソル・デ・ラ・マニャーナ ハニー メモその12
ミルのメモリ8・お湯の温度83度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは醗酵感のある少し甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクと極穏やかな苦味、ほんのりとした酸味、僅かに甘味。後味はほんのり酸味が残る。温度が下がると少し酸味がしっかりしてきて、後味は苦味がややキリッとした感じで残る。更に下がると酸味に少し癖が出てきて、苦味が少しだけ引いた感じになる。
なかなか良い感じのボリビアでした。でもあんまりハニー感が無かったなぁ。淹れ方の問題なんじゃろか。
2023年10月6日金曜日
ボリビア ソル・デ・ラ・マニャーナ ハニー メモその11
ミルのメモリ8・お湯の温度84度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りは甘酸っぱいハニーらしいニュアンスのある香気。
味はややしっかり目のコクと、穏やかながらキリッとした苦味、ほんのりとした甘味と酸味。後味は極軽い苦味と仄かな甘味が残る。温度が下がると少しだけ苦味と酸味が強めになって、甘味はややすっきりとしたニュアンスに変わる。更に下がると苦味が引いて、ややすっきり感のある酸味がメインになってくる。甘味ももう一段引いて僅かに感じられるくらい。
ちょっとハニーっぽい感じが出てきたかな? 湯温は低めの方がハニーらしさがでるんかもしれん。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度83度、ドーナツドリッパーで。
2023年10月5日木曜日
ボリビア ソル・デ・ラ・マニャーナ ハニー メモその10
ミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはしっとりとした甘味を感じる香気。
味は穏やかなコクと苦味、ややしっかり目の酸味、仄かな甘味。後味はほんのりとした苦味と甘味が残る。温度が下がるとあっさり感が出てきて苦味が引き、穏やかな酸味がメインになる。甘味も少し引いた感じで、やや南米っぽいニュアンスの酸味が残る。更に下がると僅かにアーモンド感が加わり、極あっさりとした酸味と仄かな甘味が残る。
焙煎の割に酸味がそこそこ主張している感じ。ハニー感が今一つ?
次はミルのメモリ8・お湯84度で。
2023年10月4日水曜日
ボリビア ソル・デ・ラ・マニャーナ ハニー メモその9
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・カリタ
1.2人前で1人分抽出。ややあっさり目に。
香りはやや甘めの香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はほんのりとした酸味と僅かな甘味が残る。温度が下がると少ししっとり感のある酸味が強めになってくる。苦味はやや引いて、ほんのり南米っぽいニュアンスが残る。更に下がるとあっさり感が出てきて、穏やかな酸味と仄かな甘味がメインになる。後味はほんのりとした酸味が残る。
このくらいの湯温だと、ほんのり南米ぽいニュアンスがでてくる。けどそれも親な感じじゃあ無い。
次はミルのメモリ8・お湯85度、ドーナツドリッパーで。
2023年10月3日火曜日
ボリビア ソル・デ・ラ・マニャーナ ハニー メモその8
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやや酸がしっかり目の果実感のある香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、しっとりした酸味、やんわりとした甘味。後味は軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がるとあっさり感がでてきて苦味がやや引き、穏やかな酸味がメインになる。後味はほんのりとした酸味と甘味が残り、ハニーらしいニュアンスがある。更に下がるとよりあっさり感が強まり、少し甘味が強めになる。後味は極軽い焙煎感と苦みが出てくる。
今度は焙煎感がほぼ無し。湯温? ドリッパー? ようわからんな。
次はミルのメモリ8・お湯90度、カリタで。
2023年10月2日月曜日
ボリビア ソル・デ・ラ・マニャーナ ハニー メモその7
ミネルヴァさんで購入。シティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほのかに果実臭のある香気。
味はややしっかり目のコクと軽い焙煎感を伴った苦味、穏やかな甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かに苦味が残る。温度が下がるとあっさり感が出てきて、苦味と甘味がやや引いてくる。更に下がると酸味がややしっかりすると共に、少し間を置いてからややしっかり目に焙煎感が浮き出てくる。
やはり南米らしからぬ味わいで飲みやすい。しかし、この微妙な焙煎感は何だろう。
次はミルのメモリ8・お湯86度で。
2023年8月9日水曜日
ボリビア ラ・エスペランサ ウォッシュド メモその9
ミルのメモリ8・お湯の温度95度・V60
1.3人前で1人分抽出。
香りはやや甘めの甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな酸味、仄かな甘味。苦味は極僅かで、和すかにナッツ感有り。後味はほんのりとした酸味が残る。温度が下がるとややマイルドな乳酸菌飲料っぽいニュアンスの酸味がしっかりしてくる。後味もややしっかり目に酸味が残る。更に下がるとナッツ感がほぼ消えて、ほんのりとした甘味の乳酸菌飲料といった感じになる。
苦手な南米感がほぼ無い、良い感じの浅煎りでした。
2023年8月8日火曜日
ボリビア ラ・エスペランサ ウォッシュド メモその8
ミルのメモリ8・お湯の温度91度・カリタ
2.2人前で2人分抽出。あっさり目に。
香りはやんわりとした甘味を感じる柑橘系の香気。
鰺はややしっかり目のコクと穏やかな甘味、ほんのりとした酸味。苦味は極僅か。後味はほんのりと酸味が残る。温度が下がると酸味が少しだけしっかりしてきて、後味に極僅かにナッツ感が加わる。更に下がると少し酸味が強調されるような感じに変わる。ニュアンス的には乳酸菌飲料系の酸味。
今回は穏やかな酸味が主役。比較的飲みやすい感じ。柑橘系と言うよりは乳酸菌系に近いかなぁ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度95度で。
2023年8月7日月曜日
ボリビア ラ・エスペランサ ウォッシュド メモその7
ミルのメモリ8・お湯の温度98度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半ややじっくり後半あっさり。
香りはしっとりとしたニュアンスの甘い香気。
味はややしっかり目のコクと軽めの酸味、仄かな甘味、極僅かなナッツ感。苦味はほぼ無し。後味はほんのりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味が少し強めになり、柑橘系のニュアンスが出てくる。後味もややしっかり目に酸味が残る。更に下がるとあっさり感が出てきて、酸味がややマイルドになってくる。
ちょい酸味が強い感じ。あっさりはしているんだけどね。
次はミルのメモリ8・お湯の温度91度、カリタで。
2023年8月6日日曜日
ボリビア ラ・エスペランサ ウォッシュド メモその6
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りは落ち着いた甘めの香気。
味はややしっかり目のコクと明るめの酸味、ほんのりとした甘味。苦味は極僅か。後味はやんわりとした酸味と仄かな甘味が残る。温度が下がると極僅かにナッツ感が加わり、あっさり目の酸味がメインになる。更に下がると僅かにこってり感が戻り、ややまったりとした酸味と少ししっかり目になった甘味がメインになる。
ちょっとだけ甘味が強めな印象。とはいえやはり酸味が主体だけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度98度、ドーナツドリッパーで。
2023年8月5日土曜日
ボリビア ラ・エスペランサ ウォッシュド メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度94度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半ややじっくり後半あっさり。
香りはやや甘めの香気。
鰺はややあっさり目のコクと優しい甘味、ほんのりとした酸味、僅かに苦味。やんわりとしたナッツ感。後味はほんのりとした甘味が残る。温度が下がるとややあっさり目の酸味が強くなり、乳酸菌飲料っぽいニュアンスが出てくる。更に下がると少しだけ酸味が落ち着くが、基本的に甘くない乳酸菌飲料。後味もほんのりと酸味が残る。
淹れた直後はそうでも無いんだけど、ちょい冷めた途端に酸味が主役に。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度で。
2023年8月4日金曜日
ボリビア ラ・エスペランサ ウォッシュド メモその4
ミルのメモリ4・お湯の温度100度・V60
1.3人前で1人分抽出。攪拌法+unknowncoffee方式。
香りはやや酸を感じる落ち着いた香気。
味はややしっかり目のコクときりっとした酸味と苦味、ほんのりとした甘味。後味はやんわりとした酸味が残る。温度が下がると酸味がやや強めになり乳酸菌飲料っぽいニュアンスが出てくる。後味はそこそこの酸味と僅かに苦味が残る。更に下がると僅かにナッツ感が加わり、酸味が少しだけ柔らかいニュアンスになる。後味は酸味がややしっかり目に残る。
酸味が柔らかい感じ。とは言え苦手な人は辛いかもしれんなぁ。浅煎りだからしょうがないんだけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度94度、ドーナツドリッパーで。
2023年8月3日木曜日
ボリビア ラ・エスペランサ ウォッシュド メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパー
1.3人前で1人分抽出。前半ややじっくり後半あっさり。
香りはややしっとりした甘味を感じる香気。
味はややしっかり目のコクとほんのりとした甘味、優しい酸味。苦味はほぼなし。後味は僅かなナッツ感とほんのりとした甘味が残る。温度が下がるとマイルドなニュアンスの酸味が強めになり、乳酸菌飲料っぽい感じが出てくる。更に下がると酸味が方一段強めになり、ナッツ感が気持ち強めに出てくる。後味は酸味がほんのりと残る感じで、ナッツ感はほぼ無くなる。
酸味が大分マイルドに。ちょい癖があるけどキツい感じはなし。
次はミルのメモリ4・お湯の温度100度、unknowncoffee+攪拌法方式で。
2023年8月2日水曜日
ボリビア ラ・エスペランサ ウォッシュド メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度97度・V60
1.3人前で1人分抽出。
香りはしっとり甘めで僅かに酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクとしっとり感のある酸味、穏やかな甘味。苦味は僅かでアーモンド感が少しある。後味は仄かな酸味とナッツ感が残る。温度が下がると少しあっさり感がでてきて、酸味がややしっかり目になり柑橘感がでてくる。アーモンド感はやや薄れてくる。更に下がると甘味が引いて、スッキリ系の酸味がメインになる。後味も穏やかな柑橘系の酸味が残る感じになる。
穏やかな酸味が良い感じ。良い意味で南米感が薄めで個人的にはやはり好きなタイプ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度、ドーナツドリッパーで。
2023年8月1日火曜日
ボリビア ラ・エスペランサ ウォッシュド メモその1
リメナスコーヒーさんで購入。ミディアムロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパー
1.3人前で1人分抽出。前半ややじっくり後半あっさり。
香りはやや甘めの香気。僅かに酸も感じる。
味は穏やかなコクと酸味、ほんのりとした甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのりと酸味と甘味が残る。温度が下がると酸味がややくっきりしてきて、ややスッパ目の葡萄っぽいニュアンスが出てくる。後味は極僅かににナッツ感が残る。更に下がると甘味が引いて、酸味がもう少しキリッとした感じに変わる。
あまり南米感が無くて飲みやすい。酸味は若干主張が強めかな?
次はミルのメモリ8・お湯の温度97度で。
2022年11月17日木曜日
ボリビア ソル・デ・ラ・マニャーナ ウォッシュド メモその6
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘く、仄かに酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと酸味、やんわりとした甘味、仄かなナッツ感、極僅かに苦味。後味は少ししっかり目の酸味と仄かな甘味が残る。温度が下がると酸味が少し穏やかになり柑橘系のニュアンスが出てくる。甘味はやや引いた感じになり、ナッツ感は大分無くなってくる。更に下がると甘味が引いて酸味が少しだけ尖った感じに変わってくる。
上品な浅煎りでございました。南米特有のナッツ感も嫌みが無くて良い感じ。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...