ミルのクリック60・お湯の温度90℃・V60
10gで140cc抽出。40g/0:40-80g/1:10-80g/1:40-120g/1:40-160g/落ちきり2分30秒。
香りはやや落ち着いた甘さと仄かな酸を感じる匂い。
味は穏やかなコクと林檎のような酸味、やんわりとした甘味、極僅かに苦味。後味は落ち着いた甘酸っぱさが残る。温度が下がると少しだけまったり感が出てきて、落ち着いた林檎のような甘酸っぱさがメインになる。更に下がると若干甘味が引いて、酸味も少し穏やかなニュアンスに変わってくる。苦味はほぼなくなる。
癖の無い、飲みやすい甘酸っぱさを楽しめる豆だなぁ。どの淹れ方でもいけるみたいな。
次はミルのクリック76.お湯の温度92度、ドーナツドリッパーで、レシオは1:12:16。
2025年7月20日日曜日
ニカラグア ラ・エストレージャ ウォッシュド メモその9
2025年5月13日火曜日
ウガンダ チャガラニ リベリカ ナチュラル メモその8
ミルのクリック60・お湯の温度85℃・エアロプレス+Prismo+ペーパーフィルター
10gで120cc抽出。50g/10回攪拌/30秒-50g/30秒-プレス/30秒-30g加湯。
香りは微かにスモーキーで、ほんのり甘い匂い。
味は穏やかなコクと仄かな酸味、極僅かに甘味と苦味。後味はほんのりと酸味が残る。温度が下がると少しだけ酸味がしっかりしてきてほんのりとした甘味が後から出てくる。更に下がるとやや酸味がマイルドになる。苦味はほぼ無くなり、甘味も再び僅かに感じる程度に。
今一つ感。もうちょい細かく挽かないとだめかなぁ。というか今までのエアロプレス用のアプローチじゃ上手くいかないのかもしれん。
次はミルのクリック40・お湯の温度88℃、SIMPLIFYで。
2025年5月6日火曜日
ドミニカ バラホナ ワイニーナチュラル メモその12
ミルのクリック60・お湯の温度96℃・エアロプレス+Prismo+ペーパーフィルター
10gで120cc抽出。50g/10回攪拌/30秒-50g/30秒-プレス/30秒-25g加湯。
香りはほんのり甘く、優しいナチュラル香。
味はややあっさりしたコクと仄かな酸味と甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると少しだけ酸味が強めになり、少しマイルドなニュアンスも出てくる。更に下がると甘味が少しだけ引いた感じになる。後味は逆に酸味が引いて甘味が少し目立つ感じに変わる。
暖かい内はちょっと薄い感じだったけど、冷めると良い感じの濃度感。
次はミルのクリック36・お湯の温度92度、SIMPLIFYで。
2025年3月4日火曜日
コロンビア ラ・レセルバ農園 チロソ種 メモその3
ミルのクリック60・お湯の温度85℃・エアロプレス+Prismo
10gで150cc抽出。170g/2分-3回軽く本体を回す/15秒-プレス/1分。
香りはほんのりと甘酸っぱい匂い。
味は穏やかなコクと酸味、ほんのりとした甘味、極々僅かな苦味。後味はほんのりとした甘味と極僅かに酸味が残り、柔らかいベリーのニュアンスが感じられる。温度が下がると甘味がやや引いて、酸味が少し強調されるようになる。後味も酸味が気持ちしっかり目に残る。更に下がると酸味のドライ感が少し強くなり、甘味少なめのベリー感が出てくる。苦味はほぼ無くなる。後味はやや甘味が復活してほんのりとした余韻が残る。
もともとinvert法のレシピだったのをそのまんま持ってきてるのでちょっと物足りない感はあるかぁ。お湯を入れた後に5~6回混ぜた方が良いのかも。
次はお湯の温度95℃・クリック76、ドーナツドリッパーで。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...