ミルのメモリ8・お湯の温度80度・V60
2.3人前で2人分抽出。気持ち濃い目に。
香りはやんわり甘めのグアテマラ。
味はそこそこしっかりしたコクと渋み、じんわりくる酸味と甘味、ほんのり苦味。後味はパカマラよりはグアテマラっぽい甘酸っぱさが残る。温度が下がると少し酸味と甘味が落ち着いてきて、やんわりとした渋みがメインになる。更に下がるとあっさりした酸味がメインになり、パカマラっぽさが出てくる。
このぐらい低めだと、パカマラってよりはグアテマラ感の方が最初は優勢だなぁ。冷めるとパカマラだけど。なかなか美味しい豆でございました。
2020年3月20日金曜日
2020年3月19日木曜日
グアテマラ グアタロン農園 メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度82度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは落ち着いた甘いグアテマラ。
味はそこそこしっかり目のコクとややしっかり目の酸味、じんわりくる甘味、僅かに苦味。後味に仄かに渋みが残り、やんわりと甘酸っぱさが余韻となる。温度が下がると少し酸味が和らいで、極僅かにナッツ感が加わる。後味の渋みは大分少なくなり、やんわりとした甘さが残る。更に下がるとややパカマラっぽい酸味のニュアンスが出てくる。
ほどよいコクと力強さ、酸味と甘味のバランスが良い感じ。このくらいの温度で良いみたいだなぁ。やはり大分冷めないとパカマラっぽい酸味が出てこないけど、まあ、焙煎のせいかね。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度80度で。
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは落ち着いた甘いグアテマラ。
味はそこそこしっかり目のコクとややしっかり目の酸味、じんわりくる甘味、僅かに苦味。後味に仄かに渋みが残り、やんわりと甘酸っぱさが余韻となる。温度が下がると少し酸味が和らいで、極僅かにナッツ感が加わる。後味の渋みは大分少なくなり、やんわりとした甘さが残る。更に下がるとややパカマラっぽい酸味のニュアンスが出てくる。
ほどよいコクと力強さ、酸味と甘味のバランスが良い感じ。このくらいの温度で良いみたいだなぁ。やはり大分冷めないとパカマラっぽい酸味が出てこないけど、まあ、焙煎のせいかね。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度80度で。
2020年3月18日水曜日
グアテマラ グアタロン農園 メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度84度・カリタ
2.2人前で2人分抽出。ややあっさり目に。
香りは落ち着いたグアテマラ、ほんのり甘酸っぱい。
味はややあっさり目のコクとあっさりした酸味とややしっかり目の甘味、ほんのり苦味と渋み。後味はやんわりとした甘味が残る。温度が下がるとやや酸味が強くなり、後味に渋みが少し強めに残る。更に下がると少し甘味が増して、甘酸っぱい味わいがメインになる。後味の渋みも大分マイルドになる。
ちょいあっさり感強めで、渋みがそこそこ強い。あんまりパカラマっぽいニュアンスが無いかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度82度・ドーナツドリッパーで。
2.2人前で2人分抽出。ややあっさり目に。
香りは落ち着いたグアテマラ、ほんのり甘酸っぱい。
味はややあっさり目のコクとあっさりした酸味とややしっかり目の甘味、ほんのり苦味と渋み。後味はやんわりとした甘味が残る。温度が下がるとやや酸味が強くなり、後味に渋みが少し強めに残る。更に下がると少し甘味が増して、甘酸っぱい味わいがメインになる。後味の渋みも大分マイルドになる。
ちょいあっさり感強めで、渋みがそこそこ強い。あんまりパカラマっぽいニュアンスが無いかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度82度・ドーナツドリッパーで。
2020年3月17日火曜日
グアテマラ グアタロン農園 メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー
1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘酸っぱいグアテマラ。
味は穏やかなコクとキリッとした苦味、じんわりくる甘酸っぱさ。後味はやんわりと甘さが残る。温度が下がると苦味と酸味が少し強めになり、後味もほろ苦感と酸味がじんわり残る。更に下がると苦味と酸味がややマイルドになる。ちょっとだけあっさり感が出てきて、後味は再び甘酸っぱさがメインになる。
ちょい苦味が強調されてる感じ。冷めると酸味が主役。パカマラっぽい味わいかな?
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度・カリタで。
1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘酸っぱいグアテマラ。
味は穏やかなコクとキリッとした苦味、じんわりくる甘酸っぱさ。後味はやんわりと甘さが残る。温度が下がると苦味と酸味が少し強めになり、後味もほろ苦感と酸味がじんわり残る。更に下がると苦味と酸味がややマイルドになる。ちょっとだけあっさり感が出てきて、後味は再び甘酸っぱさがメインになる。
ちょい苦味が強調されてる感じ。冷めると酸味が主役。パカマラっぽい味わいかな?
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度・カリタで。
2020年3月16日月曜日
グアテマラ グアタロン農園 メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度85度・V60
1.3人前で1人分抽出。
香りは優しく落ち着いた甘酸っぱさ。
味はややしっかり目のコクと優しい苦味、やんわりとした酸味、ほんのり甘味。後味は仄かに甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや酸味が強くなるが、柔らかいニュアンスはそのまま。更に下がると酸味が更に強めになり、甘酸っぱさがメインの味わいになる。苦味はほんのり感じる程度。
今日改めて豆のサイズを見てみたけど、でかい。パカマラやね。その割に酸味が穏やかで上品なのは焙煎深めだからかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパーで。
1.3人前で1人分抽出。
香りは優しく落ち着いた甘酸っぱさ。
味はややしっかり目のコクと優しい苦味、やんわりとした酸味、ほんのり甘味。後味は仄かに甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや酸味が強くなるが、柔らかいニュアンスはそのまま。更に下がると酸味が更に強めになり、甘酸っぱさがメインの味わいになる。苦味はほんのり感じる程度。
今日改めて豆のサイズを見てみたけど、でかい。パカマラやね。その割に酸味が穏やかで上品なのは焙煎深めだからかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパーで。
2020年3月15日日曜日
グアテマラ グアタロン農園 メモその1
ブレリアビーンズさんで購入。フルシティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度83度・ドーナツドリッパー
1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘く、ほんのり葡萄のニュアンス。
味は穏やかなコクとやんわりとした甘味、優しい酸味。苦味は極僅か。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると少しあっさり感がでてきて、甘味と酸味が少し軽くなり、苦味がやや強めになる。更に下がると苦味が再び落ち着いて酸味が強めになる。口当たりはさらに軽い感じになり、後味に軽い苦みが残る。
2019COE物。たぶんパカマラ。この軽い酸味の感じはそうだと思うんだけど、お店では明示されてないからなぁ。焙煎の深さの割に良い感じの酸味が美味しい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度で。
ミルのメモリ8・お湯の温度83度・ドーナツドリッパー
1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘く、ほんのり葡萄のニュアンス。
味は穏やかなコクとやんわりとした甘味、優しい酸味。苦味は極僅か。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると少しあっさり感がでてきて、甘味と酸味が少し軽くなり、苦味がやや強めになる。更に下がると苦味が再び落ち着いて酸味が強めになる。口当たりはさらに軽い感じになり、後味に軽い苦みが残る。
2019COE物。たぶんパカマラ。この軽い酸味の感じはそうだと思うんだけど、お店では明示されてないからなぁ。焙煎の深さの割に良い感じの酸味が美味しい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度で。
登録:
投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...