ラベル モンテウアイコ農園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル モンテウアイコ農園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月11日木曜日

エクアドル モンテウアイコ農園 ティピカ ハニー メモその13

ミルのクリック16・お湯の温度81度・ドーナツドリッパー

20gで250cc抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのりとした酸を感じるしっかり目の香気。
味はしっかり目のコクとややしっとり感のある酸味、やんわりとした甘味、極柔らかい苦味。後味はややしっかり目の酸味とやんわりとした甘味が残る。温度が下がると酸味が少ししっかりしてきてややあっさりとしたニュアンスが出てくる。後味も甘味が少し引いてあっさりした酸味がメインになる。更に下がるとよりあっさり感が出てきて、酸味がストーンフルーツ系のニュアンスに変わる。甘味は大分引いて僅かに残る感じ。苦味はほぼなし。

深煎りでも豆によってかなり味のニュアンスが違うなぁ、やっぱり。というか浅煎りと比べるとよりダイレクトに豆の味わいが出てくる感じがする。深煎りはまだしばらく探求する必要がありそうだ。

2024年4月10日水曜日

エクアドル モンテウアイコ農園 ティピカ ハニー メモその12

ミルのクリック16・お湯の温度84度・エアロプレス

11gで120cc抽出。55g/攪拌/30秒-55g/30秒-反転/プレス/30秒-20g加湯。
香りはやや明るい印象のある香気。
味はややしっかり目のコクと酸味、仄かな甘味、僅かに苦味。後味はほんのりとした酸味と苦味が残る。温度が下がるとややあっさりしたニュアンスが出てきて、酸味は少し引いた感じになる。代わりに苦味がややきりっとした感じで強くなってくる。更に下がるとよりあっさり感が強まり、苦味が引いてほんのりとした甘酸っぱさがメインになる。

淹れた直後は苦味はそんなに強く無いんだけど、冷めてくるとキリッとした感じで苦味がしっかりしてくる。飲みやすさはあるかな。
次ラストはミルのクリック16・お湯の温度81度、ドーナツドリッパーで。

2024年4月9日火曜日

エクアドル モンテウアイコ農園 ティピカ ハニー メモその11

ミルのクリック16・お湯の温度83度・V60

20gで250cc抽出。
香りはしっとり感のあるやや甘酸っぱい香気。
味はしっかりしたコクとややしっかり目の酸味、やんわりとした甘味、僅かに苦味。後味はやや酸がしっかり目の甘酸っぱさがそこそこしっかり残る。温度が下がると酸味にややすっきりしたニュアンスが出てくる。後味はストーンフルーツ系のニュアンスの有る酸味がややしっかり目に残る。更に下がるとあっさり感が出てきて、やや明るめでストーンフルーツ系の甘酸っぱさがメインになる。

久々に従来方式で淹れてみたけど、一口目がかなり濃い印象が。豆の量1割くらい減らしてるんだけど(22g→20g)なぁ。ただ、冷めてくるとむしろあっさりした感じに化ける。
次はミルのクリック16・お湯の温度84度、エロプレスのinvert法で50g/攪拌/30秒-50g/30秒-反転/プレス/30秒-30g加湯で。

2024年4月8日月曜日

エクアドル モンテウアイコ農園 ティピカ ハニー メモその10

ミルのクリック17・お湯の温度82度・ドーナツドリッパー

20gで250cc抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは仄かに酸を感じる穏やかな香気。
味はややあっさり目のコクと極軽い苦味、ほんのりとした甘味と酸味。後味はほんのりとした甘味が残る。温度が下がると苦味が大分引いて酸味がややしっかり目になってくる。後味はあっさりしたコクと仄かな苦味と甘味が残る。更に下がると甘味が少ししっかりしてきて、酸味が少しだけ引いた感じになる。後味の甘酸っぱさはほんのりとハニー感があり、僅かに苦味も残る。

なかなか良い感じだけど、冷めてから気持ち薄めかも? でもコクが無いわけ無くて味もしっかりしてるし、うーむ。なんだろうこのバランス感。
次はミルのクリック16・お湯の温度83度で。

2024年4月7日日曜日

エクアドル モンテウアイコ農園 ティピカ ハニー メモその9

ミルのクリック16・お湯の温度84度・エアロプレス

10gで150cc抽出。invert法で170g/2分-反転/3回軽く揺する/15秒-プレス1分。
香りはほんのり甘めの落ち着いた香気。
味はややしっかり目のコクと軽い香ばしさと苦味、やんわりとした甘味、極僅かに酸味。後味は仄かな苦味と甘味が残る。温度が下がると香ばしさが薄れて甘味が少しきっちりしてくる。更に下がるとあっさり感が出てきて甘味が引き、軽い苦味が残る様になる。

ちょっと失敗気味。暖かい内はちょい苦手な香ばしさ、冷めてくると味のバランスがあんまり良くない感じ。完全に冷め切ってようやくそこそこ飲める感じに。うーむ。
次はミルのクリック17・お湯の温度82度、ドーナツドリッパーで。

2024年4月6日土曜日

エクアドル モンテウアイコ農園 ティピカ ハニー メモその8

ミルのクリック17・お湯の温度83度・V60

10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。
香りは僅かに甘くやんわりとした酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな酸味、やんわりした甘味、僅かに苦味。後味は穏やかな甘味と極僅かに苦味が残る。温度が下がると少しだけ酸味が強めになり、甘味がやや引いた感じになる。苦味はほぼ消えて、仄かな酸味が残る。更に下がるとややあっさり感が出てきて、すっきりとしたニュアンスの酸味が強まり甘味はもう一段引いた感じになる。後味はやや甘味がしっかり目に残る。

穏やかな味わい。ティピカらしい味わいもしっかり。ハニー感がちょい薄い感じもする。うーん、クリック16当たりでも行けそうな感じだなぁ。
次はミルのクリック16・お湯の温度84度、エアロプレスのinvert法で170g/2分-反転/3回軽く回す/15秒-プレス/1分で。

2024年4月3日水曜日

エクアドル モンテウアイコ農園 ティピカ ハニー メモその7

ミネルヴァさんで購入。フルシティーロースト。

ミルのクリック18・お湯の温度82度・ドーナツドリッパー

10gで130cc抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは僅かに酸が感じられる落ち着いた甘めの香気。
味はややしっかり目のコクと甘味、やんわりとした酸味、やや置いてから軽い苦味。後味はやんわりとした甘味と極軽い苦味が残る。温度が下がると少しあっさり感がでてきて甘味が引き、代わりに少しフルーツ感のある酸味がしっかりしてくる。後味もフルーツ感のある酸味が主体で甘味はほんのりと残る。苦味はほぼなし。更に下がるとあっさり感がより強くなり、酸味が明るいニュアンスに変わってくる。

去年の年末に購入していた豆。前回よりちょっと焙煎は深め? 良い感じのハニーの味わいが出てきて美味しいですな。唯少しあっさりしすぎな気もするかなぁ。1クリック細かくするべきか。
次はミルのクリック17・お湯の温度83度で。

2023年12月18日月曜日

エクアドル モンテウアイコ農園 ティピカ ハニー メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度89度・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りはしっとりしたハニーらしい香気。
味はややしっかり目のコクと仄かな渋み、ややしっかり目の苦味、ほんのりとした酸味、甘味は僅か。後味は軽い苦味と仄かな酸味が残る。温度が下がると少しだけ苦味が引いて、あっさりとしたニュアンスが出てくる。後味も苦味は引いた感じになる。更に下がると苦味はそのままに、甘味が急に全面に出てくる。後味は苦味2:甘味1くらいの感じのやんわりとした余韻が残る。

ちょっと湯温が高かった&淹れ方失敗かもしれず。冷めてくると良い感じ。
ともあれ、豆その物はいかにもティピカ&ハニーという感じで美味しゅうございました。

2023年12月17日日曜日

エクアドル モンテウアイコ農園 ティピカ ハニー メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度88度・ドーナツドリッパー

2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは穏やかな醗酵感のある香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやんわりとした甘味が残る。温度が下がると僅かに渋みが追加されて気持ち酸味がしっかり目になってくる。更に下がると苦味が大分引いて、穏やかな酸味と仄かな甘味がメインになる。渋みはほぼ目立たなくなっている。

えらく穏やかな感じ。ナチュラル感というかハニー感も控えめ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度89度で。

2023年12月16日土曜日

エクアドル モンテウアイコ農園 ティピカ ハニー メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度91度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりとした醗酵感のある香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味と甘味、ほんのりとした酸味。後味はややしっかり目に苦味が残る。温度が下がると少しあっさり感が出てきて、酸味と甘味がやや強めになって醗酵したフルーツ感が出てくる。更に下がるとより醗酵感がきっちり出てくる。後味もやや酸味が強めの甘酸っぱさが残る。

ナチュラル感。ハニーなの? まあブラックハニーあたりなんだろうけども。
次はミルのメモリ8・お湯88度、ドーナツドリッパーで。

2023年12月15日金曜日

エクアドル モンテウアイコ農園 ティピカ ハニー メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー

2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはハニーらしい甘さ強めの甘酸っぱい香気。
味はしっかり目のコクと穏やかな苦味、しっとりとした甘味、やんわりとした酸味。後味はややしっかり目に甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや甘味が引いて、少しだけあっさりとしたニュアンスが出てくる。後味も甘酸っぱさが大分引いて、ほんのりとした苦味が感じられるようになる。更に下がると大分あっさり感が強まり、あっさりした葡萄っぽいニュアンスが出てくる。

ハニー感がしっかり目に感じられる。やはりナチュラルっぽいかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯91度で。

2023年12月14日木曜日

エクアドル モンテウアイコ農園 ティピカ ハニー メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りは醗酵感がしっかり目の甘い香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、やや葡萄感のある酸味、やんわりとした甘味。後味は僅かにワインのニュアンスがあり、やんわりとした酸味と甘味が残る。温度が下がると苦味が少し引いて、酸味が少し強めに感じられるようになる。後味はハニーらしいというかちょっとナチュラルよりのニュアンスがある。更に下がると少し酸味が落ち着いて、僅かにココア感が出てくる。

やはり大分ハニー感が強め。とういかナチュラルっぽいかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯86度、ドーナツドリッパーで。

2023年12月13日水曜日

エクアドル モンテウアイコ農園 ティピカ ハニー メモその1

ミネルヴァさんで購入。シティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや甘酸っぱいハニーらしい甘めの香気。
味は穏やかなコクと差に、やんわりとした甘味、僅かに苦味。後味はほんのり酸味と甘味が残る。温度が下がると少し酸味がしっかりしてきて、極僅かに渋みも感じられるようになる。後味は穏やかな甘味が残る。更に下がると酸味がもう少ししっかりするとともにあっさりとしたニュアンスも出てくる。苦味と甘味は一段引いた感じになる。

あまりエクアドルっぽさが無くて、上品なティピカのハニー感が全面に出てる感じ。
次はミルのメモリ8・お湯87度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...