ラベル フルーツモカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フルーツモカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年2月14日水曜日

エチオピア フルーツモカ ナチュラル メモその7

まめ吉さんでの頂き物。ハイロースト。

ミルのメモリ7・お湯の温度92度・エアロプレス

1.5人前で1.2人分抽出。invert法で90g-攪拌/10秒-反転/30秒-プレス/20秒-60g加湯。
香りは甘酸っぱい匂い。
味はややあっさり目のコクと極穏やかな苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は僅かな苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味が少し引いて、あっさり感のある酸味がややしっかりしてくる。後味もあっさりした酸味がメイン。更に下がると、エチオピアらしい独特の香気が急に主張し始めて酸味がややまったりとしたニュアンスに変わる。甘味が気持ちしっかりしてきてやんわりと残る。

ちょっと湯温が高すぎたのかもしれない。86℃くらいのがいいのかな?

2020年6月12日金曜日

エチオピア フルーツモカ ナチュラル メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度91度・ドーナツドリッパー

2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目のフルーティーなエチオピア。
味はしっかりしたコクと苦味、やんわりとした酸味とほんのり甘味。 後味はほろ苦さと仄かな甘味が残る。温度が下がるとやや苦味が引いて酸味が少し強めになる。後味は仄かな甘酸っぱさに変わってくる。更に下がると苦味が大分引いて、ナチュラルっぽいニュアンスの落ち着いた甘味と仄かな酸味がメインになる。

美味しいエチオピアでございました。ナチュラル感は温度が低めの方が楽しめたかなぁ。焙煎の割にほろ苦さがあって、母は苦手そうだったけども。

2020年6月11日木曜日

エチオピア フルーツモカ ナチュラル メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60

2.3人前で2人分抽出。
香りはやんわりとフルーティーなエチオピア。
味は穏やかなコクと苦味、やんわりとした酸味、じんわりくる甘味。後味はほんのり甘酸っぱい。温度が下がると苦味が引いて、やや強めの甘酸っぱさがメインになる。更に下がると穏やかな酸味と仄かな甘味がメインになる。後味はほんのりとした甘味が残る。極柔らかいナチュラルのニュアンス。

87~90℃くらいが良さげかな? いかにもフルーティーなエチオピア。苦味もそこそこあって非常に好み。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度91度・ドーナツドリッパーで。

2020年6月10日水曜日

エチオピア フルーツモカ ナチュラル メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度95度・V60

2.3人前で2人分抽出。
香りはしっかりしたフルーツ感のあるモカ。
味はしっかりしたコクと苦味、やんわりとした甘味とフルーツ感のある酸味。後味はやんわりとした苦味と甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや苦味が引いて、コクのある甘酸っぱさがメインになる。後味はほろ苦さがメインになる。更に下がると葡萄っぽいニュアンスが出てきて、苦味は大分和らぐ。

予想よりしっかりした味わいになったなぁ。個人的にはこのくらいどっしりしても好きかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。

2020年6月9日火曜日

エチオピア フルーツモカ ナチュラル メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度83度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りは甘酸っぱいエチオピア。
味は穏やかなコクとほんのり苦味、極柔らかい酸味と仄かな甘味。エチオピアっぽいニュアンスもしっかり。後味はやんわりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや苦味が強めになってくる。後味はエチオピアっぽいニュアンスがやや強めになり、甘味が少し引いてあっさりした酸味が残る。更に下がると癖と苦味がちょっと収まり、穏やかな酸味とほんのりとした甘味がメインになる。

淹れている時からいかにもエチオピアっぽい香りがしっかり。味の方もエチオピアっぽい癖がちょい強め。湯温は高めの方が癖が少ないかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度95度で。

2020年6月8日月曜日

エチオピア フルーツモカ ナチュラル メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度88度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり甘酸っぱいエチオピア。
味は穏やかなコクと柔らかい酸味と甘味、極僅かに苦味。後味はやんわりとした甘酸っぱさが残る。少しだけエチオピア独特の癖がある。温度が下がると少し甘味が引いてあっさりした酸味がメインになる。後味も軽い酸味が残る。更に下がると全体的に落ち着いた味わいになり、極僅かな酸味と甘味がメインになる。

香りはものすごく特徴的、味はほんのりエチオピア。
つぎはミルのメモリ8・お湯の温度83度で。

2020年6月7日日曜日

エチオピア フルーツモカ ナチュラル メモその1

豆吉さんで購入。ハイロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘酸っぱいフルーツ。
味は穏やかなコクとやんわりとした苦味と酸味、ほんのり甘味。後味はほのかに甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味が引いて、コクのある落ち着いた酸味がメインになる。更に下がると酸味も引いて全体的に穏やかなニュアンスの味わいになり、エチオピアっぽいニュアンスがほんのり残る。

エチオピア感はあるんだけど、こう、ちょっとズレてるかなぁ。お湯の温度高すぎたかも?
次はミルのメモリ8・お湯の温度88度・ドーナツドリッパーで。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...