まめ吉さんからの頂き物。フレンチロースト。
ミルのクリック48・お湯の温度88℃・SIMPLIFY
15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり1分50秒。
香りは軽い焙煎感と仄かな甘い匂い。
味はややあっさり目のコクと穏やかな苦味、ほんのりとした酸味、僅かに甘味。後味はほんのりとした酸味が残る。温度が下がると酸味と甘味がややしっかりしてきて、その後に苦味が出てくる。後味は苦味がややしっかり目に残る。更に下がると全般的にあっさり感が増して、仄かな甘味がメインになる。後味は極軽めの苦味が加わる。
フレンチローストでもすっきりしてるのに味はしっかりなのか!不思議だよなぁ > SIMPLIFY。苦味はやや控えめで甘味や酸味がきっちり出るんだよなぁ。飲みやすい。まめの良さもあるんだろうけども。
2025年4月8日火曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその16
2024年5月26日日曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその15
ミルのクリック17・お湯の温度80度・V60
12gで160cc抽出。
香りはほんのり焙煎感のある落ち着いた香気。
味はややしっかり目のコクと軽い苦味、ほんのりとした酸味、僅かに甘味。後味は軽い苦味と僅かに甘味が残る。温度が下がると苦味が引いてほんのりとした酸味と僅かなナッツ感がメインになる。更に下がるとあっさり感が出てきて、全体的に淡いニュアンスになる。気持ち酸味が強め。
大分穏やかな感じ。しかしタンザニアらしい感じがなかなか出ない豆でした……うーむ。淹れ方なんだろうけどなぁ。
2024年5月24日金曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその14
ミルのクリック16・お湯の温度84度・エアロプレス
20gで250cc抽出。invert法で100g/攪拌/30秒-100g/30秒-プレス/30秒-70g加湯。
香りはほんのりとした香気。
味はややあっさり目のコクと軽い苦味、ほんのりとした甘味、僅かに酸味。後味は軽い苦味と僅かなナッツ感と甘味が残る。温度が下がると苦味が大分引いて、ほんのりとした甘味と軽いナッツ感がメインになる。後味はほんのりとした酸味が加わる。更に下がるとあっさり感が出てきて、全般的にやや味わいが薄い感じになる。
ちょっと失敗気味。もうちょい湯温は低めでクリックは15でもよかったかもしれない。
次ラストはミルのクリック17・お湯の温度80度で。
2024年5月23日木曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその13
ミルのクリック16・お湯の温度83度・V60
20gで260cc抽出。4:6法で60gづつ投入。
香りはややしっかり目の香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、ややしっかり目の酸味、ほんのりとした甘味。後味は極軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がるとややマイルドなニュアンスが出てきて酸味が引き、全般的に穏やかな味わいになる。後味は極軽い苦味とほんのりとした甘味が残る。更に下がるとあっさり感が出てきて明るいニュアンスの酸味と仄かな甘味がメインになる。
あっさりな感じもあるんだけど、後味は意外としっかりしてたりしてなかなか濃度感が難しい。ほんのりとタンザニアらしいニュアンスが出てたのは良い感じ。
次はミルのクリック16・お湯の温度84度、100g/攪拌/30秒-100g/30秒-プレス/30秒-90g加湯で。
2024年5月22日水曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその12
ミルのクリック17・お湯の温度82度・ドーナツドリッパー
20gで250cc抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目の香気。
味はややしっかり目のコクと苦味、やんわりとした甘味、ほのかな酸味。後味はやんわりとした甘味と軽い苦味が残る。温度が下がると苦味が引いてやや酸味がしっかり目になってくる。後味は穏やかな苦味と仄かな甘味が残る。更に下がるとややマイルドなニュアンスが出てきて、柔らかい酸味とやんわりとした甘味が出てくる。苦味は大分引いた感じになる。
このぐらい湯温低めで大分マイルドになるなぁ。甘味もそこそこって感じで。
次はミルのクリック16・お湯の温度83度で。
2024年5月21日火曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその11
ミルのクリック16・お湯の温度85度・エアロプレス
10gで150cc抽出。170g/2分-反転/3回回す/15秒-プレス/1分。
香りはほんのりとした甘さを感じる穏やかな香気。
味はややあっさり目のコクと穏やかな酸味、仄かな甘味、極僅かに苦味。後味はほんのりとした酸味が残る。温度が下がるとあっさり感が少し増して苦味が少しだけしっかりしてくる。甘味と酸味は引いてほんのり残る程度。更に下がると苦味が再び引いて、極穏やかな味わいになる。気持ち甘味が印象に残るかな、くらい。
ちょっとあっさりしすぎかもしれないもう1クリックくらい細かくしても良かったかも。
次はミルのクリック17・お湯の温度82度、ドーナツドリッパーで。
2024年5月20日月曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその10
ミルのクリック15・お湯の温度90度・V60
10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。
香りは軽く酸を感じる落ち着いた香気。
味はややしっかり目のコクと苦味、ほんのりとした酸味、僅かに甘味。後味は軽い苦味と仄かな酸味が残る。温度が下がると苦味がやや引いて、明るい酸味と少ししっかり目の甘味が出てくる。後味もやや甘味がしっかり目に残る。更に下がるとややあっさり感が出てきて、甘味が少し引いて酸味がやや強めに感じられるようになる。
ちょい湯温が高すぎたかもしれない。80度台前半かなぁ。
次はミルのクリック16・お湯の温度85度、エアロプレスのinvert法で170g/2分-反転/三回回す/15秒-プレス/1分で。
2024年5月19日日曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその9
まめ吉さんで購入。シティーロースト。
ミルのクリック16・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー
10gで130cc抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは穏やかな香気。
味はややあっさり目のコクとやんわりとした苦味、仄かな甘味、僅かに酸味。後味は軽い苦味と僅かな甘味が残る。温度が下がると苦味がやや引いて、酸味が少しだけ強くなってくる。更に下がるとあっさり感が増して甘味がやや引き、穏やかな酸味がメインになる。
えらくお上品な味わい。苦味がほどよい感じ。
次はミルのクリック15・お湯の温度90度で。
2021年4月3日土曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその8
まめ吉さんからの頂き物。フレンチロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度80度・ドーナツドリッパー
1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり甘い香気。
味はややしっかり目のコクと優しい苦味、じんわりくる甘味、ほんのり酸味。後味は仄かに苦味と甘味が残る。温度が下がると少し甘味が引いて、代わりに少しだけ焙煎感が加わる。相対的に苦味がやや強めに感じられるようになる。更に下がるとあっさり感が出てきて、僅かに酸味が強めになる。苦味と甘味は大分控えめ。
安心して飲める味のバランス。全体的に控えめできつい所も無く、癖も無し。良いねぇ。豆の量もリッチにしてある分、旨味も充分だし。相変わらず良い豆でございました。
2019年9月29日日曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその7
ミルのメモリ8・お湯の温度82度・ドーナツドリッパー
1.5人前で1人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはやや酸味のある香味。
味はどっしりしたコクとしっかり目の苦味、柔らかい酸味と甘味。後味はややするどい香味とやんわりとした苦味が残る。温度が下がるとやや酸味が強まり、苦味と同程度に主張する。後味はやや焙煎感が残る感じに変わる。更に下がるとあっさり感が出てきて、軽い甘さと苦味がメインになってくる。
うん。ドーナツドリッパーで点滴法はあまり意味が無いような気がする。普通に淹れよう。
2019年3月6日水曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその6
1.1人前で1人分抽出。ややじっくり目に。
香りはほんのり甘い感じ。
味は穏やかなコクとやや強めの苦味、やんわりと酸味と甘味。後味は甘味がほんのり残る。温度が下がると少しだけスモーキーな感じが追加され、苦味がやや控えめになる。更に下がるとあっさり感が出てきて、スモーキーな味わいがちょっと強めになる。
じっくり淹れてもいいねぇ。そして豆の個性が消えてないし。タンザニアの癖がほとんどないから飲みやすい、ってのはあるような気はする。お湯の温度が低めだとスモーキーな感じが徐々に現れてくるけど、これがイヤならちょい高めかなぁ。今回は低め中心で淹れてみたけども。83~84度くらいでも良いかもね。
2019年3月3日日曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその5
香りは弱めの甘い香り。
味は穏やかながらしっかりしたコクとやや強めの苦味。やんわりとした酸味と甘味。後味はややスモーキーな感じが下に残る。温度が下がると少しだけ苦味が引いて、甘味がやや強めになる。更に下がるとスモーキー感と甘さがより強くなる。
ちょっと味わいが強めになったかも。ハリオよりはカリタの方が良いのかもなぁ。とは言え、タンザニアらしい酸味もほんのりと楽しめるかな。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度80度で。
2019年3月2日土曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその4
ややあっさり目に。
香りは弱く、ほんのりと甘い花。
味は穏やかなコクと、やや強めの苦味とじんわりとくる甘味。酸味は余り無し。後味は甘さがほんのり残る。温度が下がると苦味がすっと引いて甘味がメインになる。更に下がるとほんのりとスモーキーっぽい味わいが追加される。
最初は苦味が強かったけど、ちょっと冷めると良い感じに甘い珈琲に。ミルクを入れても良いかもね。
次はミルのメモリ9・お湯の温度81度で。
2019年3月1日金曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその3
香りはやんわりとした南国の花。
味は穏やかでしっかりしたコクと、やや強めの苦味。やんわりとした酸味と僅かに甘味。後味はコクがしっかり残る。温度が下がるとやや苦味が引くが、バランスは余り変わらず。更に下がるとややスモーキーな感じが出てきて、味わいはややあっさり目に変化する。
ちょっと濃くなったかなぁ。あっさり目に淹れないときつめになるな、これ。
次はミルのメモリ9・お湯の温度80度で。
2019年2月28日木曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその2
1.3人前で1人分抽出。
香りはやんわりとした甘い南国の花。
味は穏やかでしっかりしたコクとやや強めの苦味。味わいのある酸味とほんのりと甘味。後味はやんわりと旨味と甘味が残る。温度が下がると苦味が引いてコクと甘味がメインに。更に下がるとあっさりとした口当たりになり、僅かにナッツ感が出てくる。
このぐらいのバランスが良いのかもしれん。大分お湯の温度は低めで淹れた方が良さげだなぁ。あと気持ち軽めの方が良いのかも。
次はミルのメモリ9・お湯の温度82度で。
2019年2月27日水曜日
タンザニア リビングストン農園 AA TOP メモその1
ミルのメモリ8・お湯の温度83度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりとした焙煎臭と南国の花。
味はしっかりしたコクとやや強めの苦味、味わいのある酸味とほんのり甘味。後味はやんわりと旨味と酸味が残る。温度が下がると苦味が引いてくる。更に下がると酸味が引いてきて僅かにナッツ感が出てくる。
初っぱなから良い感じに。もうちょい温度が低めでじっくりでも良さげ。タンザニア独特の癖がほぼ無いんで飲みやすいかな。
次はミルのメモリ8・お湯の温度81度で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...