ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはほんのり甘酸っぱい。
味はややこってり感のあるコクと柔らかい酸味と甘味、ほんのり苦味。後味はやや酸味が残る。温度が下がるとやや酸味が強めになってくる。更に下がるとこってり感が収まってきて僅かに渋みが加わる。更に下がるとグレープフルーツぽさがメインになる。
淹れた直後はがっつり目の味わいだけど、温度が下がると柑橘系のさっぱり系になる、なかなか美味しい豆でございました。またそのうち隠房さんにいってみるかなぁ。
2019年7月4日木曜日
2019年7月3日水曜日
コロンビア タママウンテン メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度84度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわり甘め。
味はしっかり目のコクと柔らかい甘味と酸味。苦味はほとんど無し。後味に僅かにナッツ感がある。温度が下がるとやや甘酸っぱさが強めになる。更に下がると僅かに渋みが出てきてグレープフルーツぽさが加わる。
こってりしてほんのりと甘酸っぱい感じからさっぱりめのグレープフルーツへの変化がなんとも良いね。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度92度で。
2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわり甘め。
味はしっかり目のコクと柔らかい甘味と酸味。苦味はほとんど無し。後味に僅かにナッツ感がある。温度が下がるとやや甘酸っぱさが強めになる。更に下がると僅かに渋みが出てきてグレープフルーツぽさが加わる。
こってりしてほんのりと甘酸っぱい感じからさっぱりめのグレープフルーツへの変化がなんとも良いね。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度92度で。
2019年7月2日火曜日
コロンビア タママウンテン メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味は穏やかなコクと柔らかい苦味と酸味、ほんのり甘味。後味はやんわりと甘酸っぱい。温度が下がるとやや酸味が強めになってくる。更に下がると僅かに渋みが追加されてグレープフルーツっぽい感じが出てくる。
穏やかな旨さだなぁ。濃さはこのくらいの方が個人的には好き。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度で。
2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味は穏やかなコクと柔らかい苦味と酸味、ほんのり甘味。後味はやんわりと甘酸っぱい。温度が下がるとやや酸味が強めになってくる。更に下がると僅かに渋みが追加されてグレープフルーツっぽい感じが出てくる。
穏やかな旨さだなぁ。濃さはこのくらいの方が個人的には好き。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度で。
2019年6月30日日曜日
コロンビア タママウンテン メモその3
ミルのメモリ7・お湯の温度85度・V60
1.2人前で1人分抽出。点滴法+1/3+ 2/3。
香りはやんわりと甘め。
味はそこそこしっかり目のコクと独特の癖のある香味、やんわりとした甘味と酸味、僅かに苦味。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。温度が下がると少し甘味が抑えめになり、酸味が僅かに強めに感じられる。更に下がると仄かに渋みが追加されてグレープフルーツっぽい味わいも感じられる。
点滴法だと初っぱなから癖がでるか。普通にあっさり目の方がよさげ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度87度で。
1.2人前で1人分抽出。点滴法+1/3+ 2/3。
香りはやんわりと甘め。
味はそこそこしっかり目のコクと独特の癖のある香味、やんわりとした甘味と酸味、僅かに苦味。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。温度が下がると少し甘味が抑えめになり、酸味が僅かに強めに感じられる。更に下がると仄かに渋みが追加されてグレープフルーツっぽい味わいも感じられる。
点滴法だと初っぱなから癖がでるか。普通にあっさり目の方がよさげ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度87度で。
2019年6月29日土曜日
コロンビア タママウンテン メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりと甘酸っぱい。
味はそこそこのコクと、控えめながら主張する苦味、やんわりとした酸味と仄かな甘味。総じてグレープフルーツっぽい味わい。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味と酸味が少し引いて、甘味がちょっとだけ強めに感じられる。更に下がると僅かに癖がでてくる。
お湯の温度はこの辺が良さげ。コレより高いと癖が強くなりそう。あと味わいは基本柑橘系ぽいかな。
次はミルのメモリ7・お湯の温度85度、点滴法で。
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりと甘酸っぱい。
味はそこそこのコクと、控えめながら主張する苦味、やんわりとした酸味と仄かな甘味。総じてグレープフルーツっぽい味わい。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味と酸味が少し引いて、甘味がちょっとだけ強めに感じられる。更に下がると僅かに癖がでてくる。
お湯の温度はこの辺が良さげ。コレより高いと癖が強くなりそう。あと味わいは基本柑橘系ぽいかな。
次はミルのメモリ7・お湯の温度85度、点滴法で。
2019年6月28日金曜日
コロンビア タママウンテン メモその1
隠房さんで購入。シティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはほんのり甘め。
味は穏やかだがしっかり目のコクと苦味、強めの酸味とほんのり甘味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味がやや強めになってくる。更に下がると僅かに独特の癖が追加される。
sweet & flowersやサンアグスティンとはまた違う味わいだなぁ。冷めてきた時にちょっと癖のある感じになるのがアレだが、全体としてはまあまあ。淹れ方の問題なのかもしれんしなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはほんのり甘め。
味は穏やかだがしっかり目のコクと苦味、強めの酸味とほんのり甘味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味がやや強めになってくる。更に下がると僅かに独特の癖が追加される。
sweet & flowersやサンアグスティンとはまた違う味わいだなぁ。冷めてきた時にちょっと癖のある感じになるのがアレだが、全体としてはまあまあ。淹れ方の問題なのかもしれんしなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。
登録:
投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...