ラベル キリニャガ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル キリニャガ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年9月29日木曜日

ケニア キリニャガ メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度82度・V60

2.2人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはやんわりとした酸を感じる香気。
味は優しいコクと苦味、ほんのりとした酸味、僅かに甘味。後味はややしっかり目の酸味と極軽めの苦味が残る。温度が下がると少しだけスモーキーなニュアンスが追加され、苦味が気持ち強めに感じられるようになる。更に下がるとややマイルドなコクが出てきて、苦味と酸味がやや控えめな感じになってくる。

美味しい深煎りのケニアでございました。

2022年9月28日水曜日

ケニア キリニャガ メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度81度・ドーナツドリッパー

2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは軽い焙煎臭のする香気。
味はややしっかり目だがクリアなコクとどっしりして切れる苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は軽い苦みと僅かな酸味が残る。温度が下がると少し香ばしさが出てきて、僅かに甘味が強めになる。後味は変わらず。更に下がるとあっさり感が出てきて、苦味がややマイルドになって、落ち着いた酸味がやや強めになってくる。

やっぱりドーナツドリッパーだと重いけどしつこさが無い、切れの良い感じになるなぁ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度82度で、点滴法で。

2022年9月27日火曜日

ケニア キリニャガ メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度80度・V60

2.3人前で1人分抽出。点滴法。
香りはややしっかり目の焙煎臭と深い香気。
味はどっしりしたコクと苦味、じんわりくる甘味と酸味。後味はしっかりした苦味とやんわりとした甘味が残る。温度が下がるとややあっさり感がでると同時にとろっとしたニュアンスも出てくる。香味のある酸味がやや強めになってくる。更に下がるとあっさり感がもう一段強めになり、香味も結構強くなる。甘味はやや引いた感じ。

初デミタス。どっしり濃いケニア。ちょい濃厚なチョコケーキと合わせたくなるなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度81度、ドーナツドリッパーで。

2022年9月26日月曜日

ケニア キリニャガ メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度82度・ドーナツドリッパー

1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは仄かな焙煎臭、しっとり目の香気。
味はしっかり目のコクとややしっかり目の苦味、やんわりとした甘味、ちょっと強めの酸味。後味はじんわりとした酸味と仄かな甘味が残る。温度が下がると甘味が少し引いて、苦味が少しくっきりした感じになる。酸味はややマイルドになる。更に下がると酸味がもう一段階マイルドになり、少し癖のある甘味がやや強めになってくる。苦味は強いまま。

今回はケニア感というかアフリカ感はしっかり目。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度、デミタスで。

2022年9月25日日曜日

ケニア キリニャガ メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度81度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りは柔らかいニュアンスの香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、少ししっかり目の酸味、やんわりとした甘味。後味はほんのりとした酸味と甘味が残る。温度が下がると酸味がやや引いて、軽い香ばしさが出てくる。全体的にマイルドなニュアンスが出てくる。更に下がるとあっさり感が増すが、香ばしさも少し強めになる。

ケニアっぽさは控えめ。穏やかな深煎り。
次はミルのメモリ8・お湯の温度82度、ドーナツドリッパーで。

2022年9月24日土曜日

ケニア キリニャガ メモその1

長月さんで購入。フレンチロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度80度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目の焙煎臭と甘酸っぱい香気。
味はしっかり目のコクと苦味、じんわりくる甘味、やんわりとした酸味。後味は苦味と甘味がややどっしり目に残る。温度が下がると酸味が少し強めになり、甘味が少しあっさりした感じに変わる。後味は軽い焙煎感を伴った苦味がメインになる。更に下がると焙煎感がちょい目立つようになり、代わりに苦味が少し引いてくる。酸味と甘味はやや抑えた感じになる。

どっしりしたケニアの深煎り。甘味と酸味が下支えして美味しい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度81度で。

2020年1月2日木曜日

ケニア キリニャガ カムワンギファクトリー メモその7

ミルのメモリ8・お湯の温度91度・カリタ

2.4人前で2人分抽出。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味はそこそこのコクとやや強めの渋み、やんわりとした苦味と酸味、ほんのり甘味。後味はほんのり渋みと甘酸っぱさが残る。温度が下がると若干酸味が強めになり、後味の渋みも少し強くなる。更に下がるとやや渋みがおさまり、みかんぽい甘酸っぱさがメインになる。

カリタだと渋みがいきなり来るなぁ。人によっては苦手感があるかもなぁ。
豆としては充分楽しめるものでした。ジェニュインコーヒーさんは、また機会を見つけて何か買ってみよう。

2020年1月1日水曜日

ケニア キリニャガ カムワンギファクトリー メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度94度・V60

2.4人前で2人分抽出。
香りはやや甘味が強めの甘酸っぱさ。
味はしっかり目のコクとやや強めの甘味、ほんのり渋みと優しい酸味。苦味は僅か。後味はやんわりとした甘酸っぱさが残る。少しだけチョコレートのニュアンスも有り。温度が下がるとやや渋みが強めになり、チョコ感はほぼ無くなる。更に下がると少しマイルドな酸味と甘味がメインになり、ほんのりした渋みになる。柑橘系のニュアンスがでてくる。

ちょい、渋みが強め。ほどよく冷めるとマイルドな柑橘系の味わいが楽しめるなぁ。ただ、温度がすぐズレるから長くは楽しめないんだけど。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度91度・カリタで。

2019年12月31日火曜日

ケニア キリニャガ カムワンギファクトリー メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60

2.4人前で2人分抽出。点滴法+1/3+ 2/3。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味は穏やかなコクとほんのり苦味と渋み、柔らかい酸味と甘味。後味は僅かな渋みとほんのり甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや酸味が強めになって、渋みは少し収まってくる。更に下がるとマイルドな酸味がメインになり、穏やかな味わいになってくる。

冷めてくるとえらく穏やかな感じに。最初から低めで淹れたのとはちょい違う感じ。点滴法のおかげなんじゃろか?
次はミルのメモリ8・お湯の温度94度で。

2019年12月30日月曜日

ケニア キリニャガ カムワンギファクトリー メモその4

ミルのメモリ7・お湯の温度88度・V60

2.3人前で2人分抽出。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味はやんわりとしたコクと穏やかな苦味、優しい酸味、ほんのり甘味。後味はほんのりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや苦味が引いて、酸味が少し強めになる。更に下がると僅かに渋みが追加されて、柑橘っぽいニュアンスが出てくる。

うん、やっぱりみかん。冷めてくるとどうやっても柑橘のニュアンスが強くなるなぁ。美味しいけどね。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度、点滴法で。

2019年12月29日日曜日

ケニア キリニャガ カムワンギファクトリー メモその3

ミルのメモリ7・お湯の温度95度・ドーナツドリッパー

1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりとした甘酸っぱさ。
味はややしっかり目のコクとキリッとした苦味、やや鋭い感じのある酸味、ほんのり甘味。後味はやや酸味が残る。温度が下がると苦味と酸味がマイルドになる。甘味はほんのりのまま。更に下がると苦味が復活して、後味にも苦味がやや強めに残る。

ちょい甘味が足りない! さすがに苦味が強いなぁ。味のバランスが崩れてしまう。
次はミルのメモリ7・お湯の温度88度で。

2019年12月28日土曜日

ケニア キリニャガ カムワンギファクトリー メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60

1.5人前で1人分抽出。
香りはほんのり甘酸っぱい。
味は穏やかなコクとほろ苦さ、やんわりとした酸味、ほんのり甘味。後味は柔らかい甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや苦味と酸味が抑え気味になり、まったりとした甘さがやや強めになる。更に下がると僅かに渋みが追加され、ほんのり柑橘系のニュアンスが出てくる。

良い感じのケニアだなぁ。もうちょい深く焙煎しても美味しいかもね。
次はミルのメモリ7・お湯の温度95度・ドーナツドリッパーで。

2019年12月27日金曜日

ケニア キリニャガ カムワンギファクトリー メモその1

ジェニュインコーヒーさんで購入。シティーロースト。ウォッシュド。

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパー

1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり酸のあるいかにもケニア。
味は柔らかいけどしっかりしているコク、やや鋭い感じのある酸味、やんわりくる甘味。苦味はほんのり添える程度。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味がマイルドになってきて、ちょっぴり温州みかんぽい感じに。更に下がると僅かに渋みが追加されて、甘味が少し強め、酸味はよりマイルドになる。

淹れた直後は、香りはケニアだけど味のバランスは別物感。冷めてくるといかにもケニア。ほどよい酸味がメインで、甘味はサポート役な感じだけど飲みやすい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...