ラベル サカロ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サカロ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月27日水曜日

エチオピア ウォルカ サカロ ウォッシュド メモその9

ミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパー

2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや酸が強めの柑橘系の匂い。
味はややあっさり目のコクと柑橘系のニュアンスのある酸がやや強め、ほんのりとした甘味、苦味はほぼなし。後味はやんわりとした酸味が残る。温度が下がると少しあっさり感が出てきて、同時に僅かに苦味が強くなってくる。更に下がると酸味が少しだけ落ち着いて、苦味も僅かに穏やかになる。甘味は大分引いて僅かに感じる程度。

良い感じの浅煎りでした。エチオピア感はそこまで強く無かったかなぁ。

2023年12月26日火曜日

エチオピア ウォルカ サカロ ウォッシュド メモその8

ミルのメモリ8・お湯の温度98度・V60

1.3人前で1人分抽出。
香りはやや甘めのエチオピアらしい香気。
味はややしっかり目のコクと極僅かな苦味、穏やかな酸味とほんのりとした甘味。後味はほんのりとした酸味と甘味が残る。温度が下がると苦味が少ししっかりしてきて、酸味は少々強めになってくる。甘味はほんのりとしたまま。後味は苦味は引いてやんわりとした酸味が残る。更に下がると苦味が再び引いて、少し柑橘系のニュアンスの出てきた酸味がメインになる。

仄かな苦味が良い感じ。酸味もそこまできつくなくて飲みやすい。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度96度、ドーナツドリッパーで。

2023年12月25日月曜日

エチオピア ウォルカ サカロ ウォッシュド メモその7

ミルのメモリ8・お湯の温度91度・ドーナツドリッパー

1.4人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはしっとり感のある甘さとほんのりとした酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと甘味、ほんのりとした酸味、僅かな苦味。後味はやんわりとした甘味が残る。温度が下がると甘味が引いて、やや柑橘系のニュアンスの有る酸味がしっかりしてくる。後味も甘味が引いて酸味がメインになり、苦味がほんのり残る。更に下がると甘味がもう一段引いて、酸味はやや穏やかな感じに変わる。後味はややすっきり目の酸味が残る。

甘味から酸味への味の変化が面白い。飲みやすいけど気持ち酸味が強めかな?
次はミルのメモリ8・お湯98度で。

2023年12月24日日曜日

エチオピア ウォルカ サカロ ウォッシュド メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度94度・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りはややしっとり甘く、ほんのりとした酸を感じられる香気。
味は穏やかなコクとややしっかり目の酸味、やんわりとした甘味、仄かな苦味。後味はやんわりとした甘味と酸味が残る。温度が下がるとあっさり感が出てきて、すっきり目の酸味が強くなってくる。甘味は大分引いて薄ら感じられる程度。更に下がると再び甘味が強まってきて、酸味が少し引いた感じになる。

思っていたより大分薄めの仕上がりなんだけど、以外と甘味はしっかりしてるかな。
次はミルのメモリ8・お湯91度、ドーナツドリッパーで。

2023年12月23日土曜日

エチオピア ウォルカ サカロ ウォッシュド メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度95度・ドーナツドリッパー

2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや酸が強めのエチオピアらしい香気。
味はややしっかり目のコクと酸味、ほんのりとした甘味と苦味。後味はやや葡萄のニュアンスの有る酸味と仄かな甘味が残る。温度が下がると少し酸味が引くと同時に林檎っぽいニュアンスも出てくる。苦味はほぼ消えた感じになる。更に下がると甘味が少ししっかりしてきて、林檎感がやや強めになってくる。酸味は少しマイルドに。

ほんのりアップル風味。エチオピア感はちゃんとあるんだけどねー。
次はミルのメモリ8・お湯94度で。

2023年12月22日金曜日

エチオピア ウォルカ サカロ ウォッシュド メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわりと甘いエチオピアらしい香気。
味はややしっかり目のコクと酸味、ほんのりとした甘味、極僅かな苦味。後味はやんわりとした酸味と仄かな苦味が残る。温度が下がると酸味のニュアンスが青リンゴっぽくなり、同時にやや強めになってくる。甘味は少し引いた感じになる。更に下がると甘味が少ししっかりしてきて、青リンゴっぽさが強まる。後味は酸味がややしっかり目に残る。

林檎っぽいニュアンスが前面に出る感じ。ちょい酸味がくどいかもしれない。
次はミルのメモリ8・お湯95度、ドーナツドリッパーで。

2023年12月21日木曜日

エチオピア ウォルカ サカロ ウォッシュド メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパー

1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや酸がしっかり目のエチオピアらしい香気。
味はややしっかり絵のコクと落ち着いた酸味、ほんのりとした甘味、極僅かな苦味。後味はやんわりとした酸味と僅かに甘味が残る。温度が下がるとあっさり感が出てきて、極僅かに苦味が強まる。酸味は変わらず落ち着いたニュアンスのまま。更に下がると酸味が少し強くなってきて、少し柑橘系のニュアンスが出てくる。

全般的に穏やかなニュアンスのエチオピア。きっつい酸味が無くて浅煎り入門には良い感じ。
次はミルのメモリ8・お湯92度で。

2023年12月20日水曜日

エチオピア ウォルカ サカロ ウォッシュド メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度96度・V60

1.3人前で1人分抽出。
香りはやんわりとした酸を感じるエチオピアらしい香気。
味はややしっかり目のコクとおとなしめの酸味、僅かに苦味、ほんのりとした甘味。後味は仄かな甘味と極僅かな苦味が残り、ちょっぴり紅茶のニュアンスも有り。温度が下がると少しあっさり感が出てきて甘味が引き、代わりに少し柑橘系のニュアンスのある酸味が強めになってくる。更に下がるとあっさり感と酸味がもうちょい強めになる。後味は甘味がややしっかり目になり、甘酸っぱいニュアンスが少し出てくる。

やはり冷めてからの味のバランスが良い感じ。
次はミルのメモリ8・お湯93度、ドーナツドリッパーで。

2023年12月19日火曜日

エチオピア ウォルカ サカロ ウォッシュド メモその1

lit coffee serviceさんで購入。ミディアムロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度97度・ドーナツドリッパー

1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはちょっぴり紅茶感のあるエチオピアらしい香気。
味はやや穏やかなコクとやんわりとした酸味、仄かな甘味、極僅かに苦味。後味は少しだけ苦味がくっきりした感じで残る。温度が下がると苦味は大分引いて酸味は逆にかなりしかりしてくる。少し味の方にも紅茶感が出てくる。更に下がると少しコクが出てくるが余り後を引かない。苦味と甘味は大分引いて、少し癖のある酸味が強めに感じられるようになる。

ちょいくどいかな? ドーナツドリッパーよりはV60やカリタの方が良さげな気がする。
次はミルのメモリ8・お湯96度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...