ミルのメモリ8・お湯の温度98度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りは僅かに酸を感じる甘めの苺。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、やんわりとした甘味、僅かに酸味。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がるとやや酸味が強くなり、僅かに渋みが加わる。後味は軽い苦みと甘味が残る。更に下がると酸っぱい林檎系の酸味に変わり、苦味と甘味は少し引く。後味も酸味が支配的になる。
やはり湯温が高めの方が美味しいかな。渋みが出ちゃうけど、その分旨味もしっかりする感じ。ともあれ、良い豆でございました。
2021年5月1日土曜日
コロンビア サンチュアリオ農園 イエローブルボン ゴールドウォッシュド メモその6
2021年4月30日金曜日
コロンビア サンチュアリオ農園 イエローブルボン ゴールドウォッシュド メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度97度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはじんわり甘い匂い。
味はしっかり目のコクとややしっかり目の苦味、やんわりとした甘味、ほんのり酸味。後味は軽い苦みと甘味が残る。温度が下がると苦味が引いて、酸味が強めになってくる。後味はややしっかり目の甘酸っぱさとほんのり苦味が残る。更に下がると酸味がかなりしっかり目になり、ブルボンらしいニュアンスになってくる。
このくらいの湯温の方が味わいがしっかりでるかな。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度98度で。
2021年4月29日木曜日
コロンビア サンチュアリオ農園 イエローブルボン ゴールドウォッシュド メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度94度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわりと甘い香気。
味はあっさり目のコクと仄かな渋み、やんわりとした苦味、仄かな酸味と甘味。後味はほんのり酸味が残る。温度が下がると酸味が強くなり、酸味の強いリンゴ感が出てくる。後味はほんのりと甘酸っぱさが残る。更に下がると少し酸味がマイルドになり、後味に極軽いナッツ感が加わる。
香りは相変わらず甘い。味の方はちょい酸味がきつめかな? ブルボンぽさがちょい感じられる程度。
次はミルのメモリ8・お湯の温度97度、ドーナツドリッパーで。
2021年4月28日水曜日
コロンビア サンチュアリオ農園 イエローブルボン ゴールドウォッシュド メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり甘い苺ジャム感。
味はややしっかり目のコクと僅かに癖のある酸味、ほんのりとした甘味、僅かに苦味。後味はやんわりと酸味が残る。温度が下がると極僅かに甘いナッツ感が加わり、酸味が少し強めになってくる。更に下がると青リンゴの様な酸味になり、ややジューシーなニュアンスが加わる。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。
ちょっと香りが弱め。味のニュアンスは甘酸っぱいブルボン。
次はミルのメモリ8・お湯の温度94度で。
2021年4月27日火曜日
コロンビア サンチュアリオ農園 イエローブルボン ゴールドウォッシュド メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度96度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはじんわりと甘い苺ジャムの様な香気。
味はややしっかり目のコクとやんわりとした苦味、ほんのりとした酸味、仄かに甘味。後味は極軽い苦みと仄かな甘味が残る。温度が下がると苦味が引いてフルーツ感のある酸味がやや強くなり、さっぱり感が出てくる。更に下がると軽い苦みが復活するも、やはりメインはフルーツ感のある酸味がメイン。
淹れた直後はそうでも無いんだけど、ちょい冷めてくると酸っぱいフルーツ感マシマシ。香りのしっとり感とのギャップが凄い。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度、ドーナツドリッパーで。
2021年4月26日月曜日
コロンビア サンチュアリオ農園 イエローブルボン ゴールドウォッシュド メモその1
鳴嶋珈琲さんで購入。ハイロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度95度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはしっかり甘いナチュラル香。
味はややしっかり目のコクとやんわりとした酸味と甘味、極僅かに苦味。後味はほんのり酸味が残る。温度が下がると少し酸味が強めになり、柑橘系のニュアンスが出てくる。更に下がると極僅かに渋みが追加され、柑橘系というよりは酸を感じるストーンフルーツ系のニュアンスに変わる。
香りはかなりしっかり目なんだけど味わいの方は意外とあっさり系。
次はミルのメモリ8・お湯の温度96度で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...