ミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパー
1.4人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり甘い紅茶。
味は穏やかなコクと柔らかい酸味、ほんのり甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのりみかんのような酸味が残る。温度が下がると少し酸味が和らいで微かに甘いナッツ感が加わる。後味もやや酸味が和らいでほんのり甘味が感じられるようになる。更に下がるとまろやかな酸味に変わり、後味の酸味がややみかんぽいニュアンスになる。
なかなか美味しい豆でございました。焙煎のせいなのかいつものグアテマラ感はあんまりなかったかなぁ。
2020年7月22日水曜日
2020年7月21日火曜日
グアテマラ ラ・タシータ農園 ウォッシュド メモその8
ミルのメモリ8・お湯の温度88度・V60
2.3人前で2人分抽出。
香りはほんのりキャラメルのような甘さ。
味は極穏やかなコクとほんのり甘味と酸味、極僅かに苦味。後味はやんわり微かに酸味が残る。温度が下がると苦味はほぼ消えてやや酸味が強めになってくる。後味はほんのりみかんっぽい酸味が残る。更に下がると極僅かにナッツ感が加わり、酸味がより強めになってくる。
淹れてから中盤くらいまでは穏やかなニュアンスだけど、それ以降は酸味がやや主張し始める感じ。みかんぽいのが好きなら良い感じ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパーで。
2.3人前で2人分抽出。
香りはほんのりキャラメルのような甘さ。
味は極穏やかなコクとほんのり甘味と酸味、極僅かに苦味。後味はやんわり微かに酸味が残る。温度が下がると苦味はほぼ消えてやや酸味が強めになってくる。後味はほんのりみかんっぽい酸味が残る。更に下がると極僅かにナッツ感が加わり、酸味がより強めになってくる。
淹れてから中盤くらいまでは穏やかなニュアンスだけど、それ以降は酸味がやや主張し始める感じ。みかんぽいのが好きなら良い感じ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパーで。
2020年7月20日月曜日
グアテマラ ラ・タシータ農園 ウォッシュド メモその7
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60
2.3人前で2人分抽出。
香りはほんのり甘酸っぱく、微かにナッツ。
味は穏やかなコクとややしっかり目の酸味、ほんのり甘味、苦味は僅か。後味はやや柑橘系の酸味が残る。温度が下がると少し酸味が落ち着いて、やんわりとしたニュアンスが出てくる。後味も柔らかい酸味が残る。更に下がるとあっさり感が出てきて、僅かにナッツ感が加わる。
やはりV60の方が良い感じだなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度88度で。
2.3人前で2人分抽出。
香りはほんのり甘酸っぱく、微かにナッツ。
味は穏やかなコクとややしっかり目の酸味、ほんのり甘味、苦味は僅か。後味はやや柑橘系の酸味が残る。温度が下がると少し酸味が落ち着いて、やんわりとしたニュアンスが出てくる。後味も柔らかい酸味が残る。更に下がるとあっさり感が出てきて、僅かにナッツ感が加わる。
やはりV60の方が良い感じだなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度88度で。
2020年7月19日日曜日
グアテマラ ラ・タシータ農園 ウォッシュド メモその6
ミルのメモリ8・お湯の温度95度・カリタ
2.3人前で2人分抽出。あっさり目に。
香りはほんのりナッツ、やんわりとした甘さ。
味は穏やかなコクとややしっかり目の酸味、僅かな苦味、仄かに甘味。後味は酸味がしっかり残る。温度が下がると僅かにナッツ感が加わり、酸味が少し強くなる。後味に渋みが僅かに加わる。更に下がると甘味と苦味が少し引いて、酸味がやや先鋭化する。後味は底まで酸味はきつく残らない。
ちょっと酸がきつい印象。カリタよりはV60向けかね。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度で。
2.3人前で2人分抽出。あっさり目に。
香りはほんのりナッツ、やんわりとした甘さ。
味は穏やかなコクとややしっかり目の酸味、僅かな苦味、仄かに甘味。後味は酸味がしっかり残る。温度が下がると僅かにナッツ感が加わり、酸味が少し強くなる。後味に渋みが僅かに加わる。更に下がると甘味と苦味が少し引いて、酸味がやや先鋭化する。後味は底まで酸味はきつく残らない。
ちょっと酸がきつい印象。カリタよりはV60向けかね。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度で。
2020年7月18日土曜日
グアテマラ ラ・タシータ農園 ウォッシュド メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度94度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘い。
味はややしっかり目のコクと少し強めの酸味、ほんのり甘味、僅かに苦味とナッツ感。後味は僅かに酸味が残る。温度が下がると酸味がやや強めになってきて、後味もしっかりめに酸味が残る。更に下がると僅かにナッツ感が強めになり、後味にほんのり渋みも追加される。
やはりドーナツドリッパーだと重い印象の味わいになるなぁ。この豆だとV60かカリタの方がよさげかぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度95度・カリタで。
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘い。
味はややしっかり目のコクと少し強めの酸味、ほんのり甘味、僅かに苦味とナッツ感。後味は僅かに酸味が残る。温度が下がると酸味がやや強めになってきて、後味もしっかりめに酸味が残る。更に下がると僅かにナッツ感が強めになり、後味にほんのり渋みも追加される。
やはりドーナツドリッパーだと重い印象の味わいになるなぁ。この豆だとV60かカリタの方がよさげかぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度95度・カリタで。
2020年7月17日金曜日
グアテマラ ラ・タシータ農園 ウォッシュド メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはほんのり甘い。
味は穏やかなコクと柔らかい酸味、僅かに甘味、ほんのり苦味。後味はやや酸味が強めに残る。極僅かにナッツ感有り。温度が下がるとやや酸味が柔らかくなり、甘味が少しだけ強めになる。後味の酸味も柔らかいニュアンスに変わる。更に下がると再び酸味が強めになり、酸っぱいみかんの様なニュアンスに変わる。
甘味が大分控えめになって、酸味がメイン。特に温度が下がるとちと人によってはきついと感じるかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度94度・ドーナツドリッパーで。
1.2人前で1人分抽出。
香りはほんのり甘い。
味は穏やかなコクと柔らかい酸味、僅かに甘味、ほんのり苦味。後味はやや酸味が強めに残る。極僅かにナッツ感有り。温度が下がるとやや酸味が柔らかくなり、甘味が少しだけ強めになる。後味の酸味も柔らかいニュアンスに変わる。更に下がると再び酸味が強めになり、酸っぱいみかんの様なニュアンスに変わる。
甘味が大分控えめになって、酸味がメイン。特に温度が下がるとちと人によってはきついと感じるかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度94度・ドーナツドリッパーで。
2020年7月16日木曜日
グアテマラ ラ・タシータ農園 ウォッシュド メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはほんのり甘い。
味はやんわりとしたコクとやや強めでまったり感のある酸味、ほんのり甘味。苦味は極僅か。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味がスッキリ系に変わってきて、甘味が若干控えめになってくる。更に下がると甘味が更に引いて、酸っぱい感がやや強調される。後味も酸味が少し強めに残り、僅かにナッツ感が加わる。
ちょっと味が単調になっちゃうかね。もう一声低めで試して見るか。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。
1.2人前で1人分抽出。
香りはほんのり甘い。
味はやんわりとしたコクとやや強めでまったり感のある酸味、ほんのり甘味。苦味は極僅か。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味がスッキリ系に変わってきて、甘味が若干控えめになってくる。更に下がると甘味が更に引いて、酸っぱい感がやや強調される。後味も酸味が少し強めに残り、僅かにナッツ感が加わる。
ちょっと味が単調になっちゃうかね。もう一声低めで試して見るか。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。
2020年7月15日水曜日
グアテマラ ラ・タシータ農園 ウォッシュド メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度97度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは僅かに癖のある香気、ほんのりと甘さ。
味はややしっかり目のコクと極僅かな渋み、ややしっかり目の酸味とほんのりとした甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのり酸味が残る。温度が下がるとやや酸味が強めになりみかんのニュアンスが出てくる。後味に極僅かにナッツ感が加わる。更に下がると僅かに甘味が強めになり、よりみかんぽいニュアンスになってくる。
ちょっとドーナツドリッパーとの相性は良くないのかも? 冷めればそれほどじゃあないんだけど。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは僅かに癖のある香気、ほんのりと甘さ。
味はややしっかり目のコクと極僅かな渋み、ややしっかり目の酸味とほんのりとした甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのり酸味が残る。温度が下がるとやや酸味が強めになりみかんのニュアンスが出てくる。後味に極僅かにナッツ感が加わる。更に下がると僅かに甘味が強めになり、よりみかんぽいニュアンスになってくる。
ちょっとドーナツドリッパーとの相性は良くないのかも? 冷めればそれほどじゃあないんだけど。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
2020年7月14日火曜日
グアテマラ ラ・タシータ農園 ウォッシュド メモその1
lit coffee serviceさんで購入。ミディアムロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度96度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわり甘い花。
味は穏やかなコクと優しい酸味、やんわりとした甘味、ほんのり苦味。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。温度が下がると極僅かにナッツ感が加わり、苦味が少しだけ強めになってくる。更に下がると酸味が和らいで、少しまったりした舌触りが出てくる。
久々の浅煎り。でもそれほど酸がきついということもなく、飲みやすい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度97度/ドーナツドリッパーで。
ミルのメモリ8・お湯の温度96度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわり甘い花。
味は穏やかなコクと優しい酸味、やんわりとした甘味、ほんのり苦味。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。温度が下がると極僅かにナッツ感が加わり、苦味が少しだけ強めになってくる。更に下がると酸味が和らいで、少しまったりした舌触りが出てくる。
久々の浅煎り。でもそれほど酸がきついということもなく、飲みやすい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度97度/ドーナツドリッパーで。
登録:
投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...