ミルのメモリ8・お湯の温度83度・カリタ
2.3人前で2人分抽出。ややあっさり目に。
香りはちょっぴり酸のある甘い感じ。
味は穏やかなコクとややしっかり目の渋み、やんわりとした酸味と甘味。苦味は僅か。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がるとややあっさり感が出てきて渋みはほんのりとする感じに。後味はやや酸味が強めに残る。更に下がると更にあっさり感が増し、甘酸っぱさがあるものの、ちょっと渋みが強め。
渋みの感じがグアテマラ アゾテアっぽい感じ。昨日今日と温度低めで淹れたからかね。浅煎りで湯温高めでも飲んで見たいね。
てなことで、美味しいと言うより面白い豆でございました。
2020年3月23日月曜日
2020年3月22日日曜日
メキシコ チャンフル農園 スターマヤ メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや葡萄っぽいニュアンスの酸と香気。
味はしっかり目のコクとほんのり渋みとやや鋭い酸味、じんわりくる甘味、ほんのり苦味。後味はややじっくり感のある甘酸っぱさが残る。温度が下がると僅かにナッツ感が加わり、渋みと甘味がやや弱まり、酸味が相対的に少し強めになる。更に下がると全体的にあっさり感がでてきて、柔らかい酸味とほんのりとした甘味がメインになる。渋みと苦味は僅か。
メキシコ、というよりはなんかグアテマラのちょい濃い目を飲んでる感じ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度83度・カリタで。
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや葡萄っぽいニュアンスの酸と香気。
味はしっかり目のコクとほんのり渋みとやや鋭い酸味、じんわりくる甘味、ほんのり苦味。後味はややじっくり感のある甘酸っぱさが残る。温度が下がると僅かにナッツ感が加わり、渋みと甘味がやや弱まり、酸味が相対的に少し強めになる。更に下がると全体的にあっさり感がでてきて、柔らかい酸味とほんのりとした甘味がメインになる。渋みと苦味は僅か。
メキシコ、というよりはなんかグアテマラのちょい濃い目を飲んでる感じ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度83度・カリタで。
2020年3月21日土曜日
メキシコ チャンフル農園 スターマヤ メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度84度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわりと優しく甘めの香気。
味はややしっかり目のコクと、じんわりくる甘味と優しい酸味、ほんのり苦味。後味はじんわりとした甘味とほんのり酸味が残る。温度が下がると少し酸味が強めになり、独特の癖のある後味が残る。更に下がると全体的にあっさりしたニュアンスになり、柔らかい甘酸っぱさがメインになる。
あー、この位の温度が良いのかも? 独特の癖もアクセント程度で収まる感じだし。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパーで。
2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわりと優しく甘めの香気。
味はややしっかり目のコクと、じんわりくる甘味と優しい酸味、ほんのり苦味。後味はじんわりとした甘味とほんのり酸味が残る。温度が下がると少し酸味が強めになり、独特の癖のある後味が残る。更に下がると全体的にあっさりしたニュアンスになり、柔らかい甘酸っぱさがメインになる。
あー、この位の温度が良いのかも? 独特の癖もアクセント程度で収まる感じだし。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパーで。
2020年3月20日金曜日
メキシコ チャンフル農園 スターマヤ メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは極穏やかな香気。
味は穏やかなコクとおとなしめの酸味と苦味、ほんのり甘味。後味はやんわりとした苦味が残る。温度が下がるとやや強めの苦味と独特の癖が少し強めに出てくる。後味はほんのりとした甘味とちょい強くなった苦味がじんわり残る。更に下がると癖と苦味が少し収まり、代わりに味わいのある酸味が強くなってくる。
難しい豆だなぁ。いや試飲でわかってはいたけど。ニュアンス的にはエルサルバドル パカラマのちょい深めの焙煎に近い感じ? 浅煎りの方も近い内に試して見たいところだけど、まあそのへんはタイミングだなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度で。
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは極穏やかな香気。
味は穏やかなコクとおとなしめの酸味と苦味、ほんのり甘味。後味はやんわりとした苦味が残る。温度が下がるとやや強めの苦味と独特の癖が少し強めに出てくる。後味はほんのりとした甘味とちょい強くなった苦味がじんわり残る。更に下がると癖と苦味が少し収まり、代わりに味わいのある酸味が強くなってくる。
難しい豆だなぁ。いや試飲でわかってはいたけど。ニュアンス的にはエルサルバドル パカラマのちょい深めの焙煎に近い感じ? 浅煎りの方も近い内に試して見たいところだけど、まあそのへんはタイミングだなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度で。
2020年3月19日木曜日
メキシコ チャンフル農園 スターマヤ メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりと甘く、ほんのり香気。
味は穏やかなコクと優しい酸味、やんわりとした甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がるとあっさり感が増し、僅かに酸味が強めになる。後味に極僅かに癖が残る。更に下がると少し苦味が出てきて酸味がやや弱めになる。後味はほんのり甘酸っぱい感じが残る。
ドーナツドリッパーと比べると大分穏やかで優等生的な味わい。いかにもメキシコ感があるなぁ。ここまで変わるんかい、て感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパーで。
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりと甘く、ほんのり香気。
味は穏やかなコクと優しい酸味、やんわりとした甘味。苦味はほとんど無し。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がるとあっさり感が増し、僅かに酸味が強めになる。後味に極僅かに癖が残る。更に下がると少し苦味が出てきて酸味がやや弱めになる。後味はほんのり甘酸っぱい感じが残る。
ドーナツドリッパーと比べると大分穏やかで優等生的な味わい。いかにもメキシコ感があるなぁ。ここまで変わるんかい、て感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパーで。
2020年3月18日水曜日
メキシコ チャンフル農園 スターマヤ メモその1
TARO'S COFFEE ROASTERYさんで購入。シティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目の香気。
味はややしっかり目のコクと、渋み・酸味・甘味がほんのりと渾然となった味わい。少し独特の味わいと僅かな苦味が後味として残る。温度が下がるとやや酸味が強めになり、後味はあっさりしたニュアンスに変わる。更に下がるとあっさり感が増し、ほんのりとした酸味と僅かな甘味がメインになる。後味は渋みが僅かに加わってすっと消える感じ。
ちょっと珍しい豆のメキシコ。味わいがちょっと独特な感じがあるかなぁ。今までで似たようなのはちょっと記憶に無いかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目の香気。
味はややしっかり目のコクと、渋み・酸味・甘味がほんのりと渾然となった味わい。少し独特の味わいと僅かな苦味が後味として残る。温度が下がるとやや酸味が強めになり、後味はあっさりしたニュアンスに変わる。更に下がるとあっさり感が増し、ほんのりとした酸味と僅かな甘味がメインになる。後味は渋みが僅かに加わってすっと消える感じ。
ちょっと珍しい豆のメキシコ。味わいがちょっと独特な感じがあるかなぁ。今までで似たようなのはちょっと記憶に無いかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
登録:
投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...