ラベル トレス・エスキナス農園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トレス・エスキナス農園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月26日木曜日

コロンビア トレス・エスキナス農園 ゲイシャ メモその7

ミルのクリック13・お湯の温度97度・V60

11gで160cc抽出。45g/攪拌/30秒-45g/30秒-90g/40秒-ドリッパーを軽く上げて落とす-落ちきり。
香りはやんわりと甘く、仄かな酸、やや花の匂い。
味は穏やかなコクと優しい甘味、ややしっかり目の酸味。苦味はほとんど無し。後味はやんわりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると少しだけ酸味がしっかりしてきて、葡萄っぽいニュアンスが少し出てくる。更に下がるとややあっさりとした感じが出てきて、酸味はマイルドに、甘味は引いた感じになる。後味には極僅かに苦味が加わる。

良い感じのお手頃ゲイシャな味わい。香りは良い感じ。味はゲイシャというよりは普通に美味しい浅煎りのコロンビア感。
ということで良い豆でした。香りは旨く決まるといかにもゲイシャだよなぁ。

2024年12月25日水曜日

コロンビア トレス・エスキナス農園 ゲイシャ メモその6

ミルのクリック8・お湯の温度100度・エアロプレス+Prismo

10gで40cc抽出。60g/10回攪拌/1分-プレス。
香りはやんわりとした甘さ、しっかりした酸、やや強めの南国の花の匂い。
味はしっかりしたコクと柑橘系のかなりしっかりした酸味、穏やかな甘味、極々僅かに苦味。後味はやや強めの酸味とほんのりとした甘味が残る。温度が下がると酸味がよりくっきりしてきて、苦味はほぼなくなる。更に下がるとより柑橘感がきっちりしてきて、ネーブルっぽいニュアンスになってくる。

浅煎りエスプレッソ。かなり強烈な味わいになるなぁ。酸味が苦手な人は一口でダメだね。
次ラストはミルのクリック13・お湯の温度97度、Matt Perger氏の方法のアレンジ版で。

2024年12月24日火曜日

コロンビア トレス・エスキナス農園 ゲイシャ メモその5

ミルのクリック15・お湯の温度94度・V60

20gで270cc抽出。4:6法で1投目40g、2投目80g、3投目以降60g。
香りは紅茶感、やんわりとした甘い匂い。
味は穏やかなコクと酸味、ほんのりとした甘味、極僅かなナッツ感。苦味はほとんど無し。後味はほんのりとした酸味と僅かな甘味が残る。温度が下がると香りのベルガモット感がややしっかりしてきて、酸味はややマイルドになる。甘味は少ししっかり感じられるようになる。更に下がるとややあっさり感がでてきて、やや濃い目の柑橘感が感じられるようになる。酸味は少しくっきり目に、甘味はやや控えめになる。

全体的にマイルドなニュアンス。酸がくっきり目よりはこちらの方が個人的には好きな味わい。
次はミルのクリック8・お湯の温度100度、エアロプレス+Prismoで60g-10回攪拌-1分待つ-プレスで。

2024年12月23日月曜日

コロンビア トレス・エスキナス農園 ゲイシャ メモその4

ミルのクリック14・お湯の温度94度・ドーナツドリッパー

20gで250cc抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのりとした甘さ、ややしっかりした酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと酸味、やんわりとした甘味、僅かに苦味。後味はやんわりとした酸味が残る。温度が下がると苦味はほぼ消えて、酸味はややあっさりとした感じに変わる。甘味も引いてこちらもあっさり感がある。後味はやや甘味の方がしっかり目に残る。更に下がると甘味が引いて僅かに苦味のある酸味がメインとなり、ほんのりとした柑橘系のニュアンスが出てくる。

淹れた直後はちょっと雑味が気になるかなぁ。クリック15くらいで良かったかもしれない。冷めてしまえばそうでも無いんだけども。あと、淹れているときは甘いココアみたいな匂いでした。淹れ終わった物はそんなことないんだけどなぁ。不思議。
次はミルのクリック15・お湯の温度94度で。

2024年12月22日日曜日

コロンビア トレス・エスキナス農園 ゲイシャ メモその3

ミルのクリック12・お湯の温度85度・エアロプレス+Prismo+ペーパーフィルター

10gで160cc抽出。170g/3回軽く回す/2分-3回軽く回す/15秒-プレス/1分。
香りは蜂蜜のような甘い匂い、紅茶感、南国の花。
味はややしっかり目のコクと穏やかな酸味、やんわりとした甘味。苦味は極僅か。後味はほんのりとした酸味と僅かな甘味が残る。温度が下がるとやや甘味がしっかりしてきて、代わりに酸味が大分マイルドになる。後味もやや甘味がしっかり目に残る。更に下がるとあっさりした酸味と穏やかな甘味がメインになる。

畠山さんの方法のちょいアレンジ版。甘味がしっかり、酸味も良い塩梅。あと香りが良いね。久々にゲイシャっぽい感じ。
次はミルのクリック14・お湯の温度94度、ドーナツドリッパーで。

2024年12月20日金曜日

コロンビア トレス・エスキナス農園 ゲイシャ メモその2

ミルのクリック14・お湯の温度93度・V60

10gで130cc抽出。4:6法で1投目20g、2投目40g、3投目以降30g。
香りはフローラル、しっとりした甘い匂い。
味は穏やかなコクとベリー感のある酸味、柔らかい甘味。苦味はほぼ無し。後味はやや酸がしっかり目に甘酸っぱさが残る。温度が下がると甘味が若干引いて、ベリー感が少し淡くなる。後味も酸味が少し引いてマイルドなニュアンスに変わる。更に下がると酸味がややしっかりしてきてベリーというよりは柑橘感にニュアンスが変わる。甘味はもうちょい引いて僅かに感じる程度。後味に僅かに苦味が加わる。

香りはいかにもゲイシャです感。味は普通にコロンビアの浅煎り感。
次はミルのクリック12・お湯の温度85度、エアロプレス+Prismo+ペーパーフィルターで170g/2分-軽く回す/15秒-プレス/1分で。

2024年12月19日木曜日

コロンビア トレス・エスキナス農園 ゲイシャ メモその1

さかい珈琲さんで購入。シナモンロースト寄りのミディアムロースト。

ミルのクリック14・お湯の温度96度・ドーナツドリッパー

10gで120cc抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは華やかな酸と穏やかな甘さを感じる香気。
味はややしっかり目のコクと落ち着いた酸味、やんわりとした甘味、僅かに苦味。後味は仄かな苦味と甘味が残る。温度が下がると甘味がややしっかり目になり、逆に酸味はひいてマイルドなニュアンスに変わる。後味は苦味がほぼ引いて、ほんのりとした甘味が残る。更に下がると甘味が引いて、あっさりしたニュアンスの酸味がメインになる。

ちょい濃くなったかも。クリック15・湯温93度くらいでよかったかな。でも冷めてきたときの甘さは良い感じだし、丁度良い処を探すのが難しそう。
次はミルのクリック14・お湯の温度93度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...