ラベル ハウレウン村 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハウレウン村 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年3月10日水曜日

東ティモール マイクロロット ハウレウン村 メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー

2.5人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや酸を感じる、ほんのりとした甘い匂い。
味はややしっかり目のコクと仄かな苦味、ややしっかり目の酸味、ほんのりとした甘味。後味は仄かに酸味と甘味が残る。温度が下がるとやや酸味が強めになって、後味に極僅かに渋みが追加される。更に下がると少しあっさり感が出てきて、酸味がややマイルドになりちょっと酸っぱいみかんのニュアンスになってくる。

東南アジアというよりは中南米っぽいニュアンスの豆でございました。好きな人は嵌まりそうだよなぁ、これ。個人的には普通なんだけども、良い豆ではありますな。

2021年3月6日土曜日

東ティモール マイクロロット ハウレウン村 メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60

1.3人前で1人分抽出。
香りは少し華やかな感じのある甘酸っぱい匂い。
味はややしっかり目のコクと軽めの苦味、しっかりした酸味と柔らかい甘味。後味はほんのり酸味と甘味が残る。温度が下がると苦味が大分引いて、果実系の酸味が強めに感じられるようになる。更に下がると酸味が少し落ち着いてくると同時に、軽めの苦味が復活する。後味もややしっかり目の苦味が残る。

酸味が強めになるけど、くどい、とまではいかない感じ。中途半端な湯温にするよりは良い感じなのかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度87度、ドーナツドリッパーで。

2021年3月4日木曜日

東ティモール マイクロロット ハウレウン村 メモその1

青い月と猫さんでの頂き物。シティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー

1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはちょっと華やかな感じのある甘い匂い。
味は穏やかなコクとややしっかりした苦味、やんわりとした酸味と甘味。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味が引いて、穏やかな酸味と仄かな甘味がメインになる。更に下がると甘味が引いて少し酸味が強めになり、ちょっとだけくどいニュアンスになる。

豆の段階の匂いからして、従来の東ティモールのイメージとは全く違う。味わいもアジア系じゃない感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...