ラベル カリビアンクイーン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カリビアンクイーン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年12月23日日曜日

ドミニカ カリビアンクイーン メモその6

ミルのメモリ7・お湯の温度91度・V60

1人前で1人分抽出。
香りは極弱く甘い感じ。
味はあっさりとしたコクと旨味。ちょっと時間をおいてからじんわり甘味と僅かに酸味。苦味もごく僅か。後味は旨味がほんのり残るくらい。温度が下がると少し酸味が強めになってくる。

 基本的に穏やかな味わいの豆でした。ちょっとだけ酸味が強めになる傾向があるけど、まあ万人向けなのかな。酸に敏感な人以外ならいけると思う。

2018年12月21日金曜日

ドミニカ カリビアンクイーン メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度89度・V60

香りは落ち着いた感じの赤ワイン。
味は穏やかなコクと、柔らかくバランスの取れた苦味・甘味・酸味。後味はじんわり旨味が消えていく感じ。温度が下がると僅かに苦味が強めに。更に下がるとちょっと酸味も強めになり、ナッツ感も僅かに出てくる。

やはりこのくらいが良い感じに淹れられるかなぁ。
次ラストはミルのメモリ7・お湯の温度91度で。

2018年12月20日木曜日

ドミニカ カリビアンクイーン メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度88度・V60

香りはやや弱めで甘い。
味は穏やかなコクと甘味、柔らかい苦味と酸味。後味はほんのり旨味が残る感じ。温度が下がるとやや酸味が強めになるが、全体的なバランスは変わらず。更に下がるとあっさり感がより強くなる。

えらくお上品でバランス良く淹れられた。このぐらいが丁度良い感じ?
次はミルのメモリ8・お湯の温度89度で。

2018年12月19日水曜日

ドミニカ カリビアンクイーン メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60

30秒蒸らし+5秒x2、あとはあっさり目に。
香りは極弱く、甘い感じ。
味はコクはあまりなく、あっさり目。柔らかい酸味と甘味。苦味は僅かに。後味もすっきり目。温度が下がると少し渋みがでてくる。更に下がると甘味が少しだけ強めに。

甘味がちょいでるけど同時に渋みも追加されちゃうかぁ。うーむ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度88度で。

2018年12月18日火曜日

ドミニカ カリビアンクイーン メモその2

ミルのメモリ7・お湯の温度87度・V60

1.2人前で1人分抽出。じっくり目。
香りは穏やかな甘い感じ。僅かに酸味。
味は穏やかなコクと、ほんのりと甘味・酸味。苦味が僅かに。旨味の乗った後味がほんのり残る感じ。温度が下がるとややコクが引いて、酸味がちょっとだけ強めに。更に下がると更にあっさり感が増す。

淹れた直後はちょいコクがきついかな? という印象だったけど、直ぐに気にならない感じに。まあ、前回に比べてどっしり感はあるかなぁ。味としてはどうだろう。前回の方が飲みやすさはあるなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度で。

2018年12月17日月曜日

ドミニカ カリビアンクイーン メモその1

ブレリアビーンズさんで購入。シティーロースト、ややフルシティ寄り?

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり、後半あっさり。
香りは極弱く、やや甘い葡萄。
味はコクはあまりなく、極あっさりとした味わい。柔らかく弱めの酸味と甘味。苦味はほとんど無し。後味もあまりしつこくない。温度が下がると旨味のある酸味がほんのりと出てくる。

ちょっとあっさりしすぎ。もっとこう、じっくりねっとり淹れるべきなのか?
次はミルのメモリ7・お湯の温度87度で、最後までじっくり行ってみる。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...