ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはしっとり甘めの香気。
味はしっかり目のコクと軽い苦味、ややしっかり目の甘味、ほんのりとした酸味。後味は極軽い苦みとほんのりとした甘味が残る。温度が下がると少しあっさり感が出てきて、僅かにアーモンド感が加わる。苦味がきりっとしたニュアンスに変わり、甘味もスッキリ感が出てくる。更に下がると苦味が引いて、甘味が大分しっかり目になってくる。後味も甘味がやや強めに残る。
ティピカ感を味わうなら湯温はちょい高めの方が良い感じかな。バランスの良い味わいだとちょい低めくらいで。ともあれ、なかなか良い豆でございました。
2023年7月9日日曜日
ホンジュラス エル・グアヤボ農園 ティピカ メモその6
2023年7月8日土曜日
ホンジュラス エル・グアヤボ農園 ティピカ メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや甘めの落ち着いた香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな苦味、しっとりとした甘味、やんわりとした酸味。後味は極軽い苦味とやんわりとした甘味が残る。温度が下がるとややあっさり感が出てきて、酸味が少し強めになってくる。苦味と言うよりは香ばしさが少しだけ出てくる。更に下がるとよりあっさり感が増して苦味はスッキリ系に、酸味はやや癖のある感じに変わってくる。甘味は若干引いた感じになる。
ティピカっぽいニュアンスが少なめかなぁ。そっちを楽しむならもっと湯温は高めの方が良いのかね。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度93度で。
2023年7月7日金曜日
ホンジュラス エル・グアヤボ農園 ティピカ メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りは穏やかな香気。
味はややしっかり目のコクと軽い苦味、ややしっとりとした甘味、仄かな酸味。後味は極軽い苦味としっとりした甘味が残る。温度が下がると少しだけあっさり感が出てきて、明るいニュアンスの酸味が強めになってくる。後味もややまったりとしたコクがあるのと同時にあっさりした酸味が残る感じ。更に下がると苦味が引いてきて、まったりとした酸味とややしっかり目の甘味がメインに変わる。ちょっとだけ癖のある感じ。
やはりこのくらいの湯温が良さげ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度、ドーナツドリッパーで。
2023年7月6日木曜日
ホンジュラス エル・グアヤボ農園 ティピカ メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー
1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや酸を感じる甘い香気。
味はしっかり目のコクと穏やかな苦味、じんわりくる甘味、ほんのりとした酸味。後味はややしっかり目の苦味とやんわりとした甘味が残る。温度が下がるとややコクがあっさりしてきて、苦味が少し引く。逆に甘味は目立つようになってくる。後味は苦味がほぼ消えて、甘味がしっかり残る。更に下がるとあっさり感が増して穏やかな酸味とほんのりとした酸味がメインになる。
このくらいの湯温だとバランスが良い感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。
2023年7月5日水曜日
ホンジュラス エル・グアヤボ農園 ティピカ メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやや甘めのしっとり感のある香気。
味はややあっさり目のコクとキリッとした苦味、しっかり目の酸味、やんわりとした甘味。後味は少ししっかり目の苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味が引いて、少しだけまったり感のある酸味がメインに変わる。甘味も引いて感じでほんのり残る感じ。更に下がるとあっさり感が増して、ほんのりとした苦味と酸味、ややしっかり目だけどすっきり感のある甘味に変わる。
冷めてからは味のバランスが良い感じ。それまではちょっと個人的には苦手な感じに。
次はミルのメモリ8・お湯の温度87度、ドーナツドリッパーで。
2023年7月4日火曜日
ホンジュラス エル・グアヤボ農園 ティピカ メモその1
SUKEROKU COFFEEさんで購入。フルシティー寄りのシティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりとした優しい酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと苦味、しっとりとした酸味、やんわりとした甘味。後味は軽い焙煎感と苦み、ほんのりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると少し焙煎感が強めに感じられるようになるが、苦味は逆に引いた感じになる。後味はややサッパリ目の酸味とほんのりとした甘味がメインになる。更に下がると少しまろやかなニュアンスが出てくる。焙煎香はほぼ無くなり、まったりとした酸味がメインになる。
後味や余韻がティピカっぽい感じ。シティーローストって話だったけどちょいフルシティーローストよりかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...