ラベル グランレイナ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル グランレイナ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月21日火曜日

グアテマラ アヤルサ グランレイナ ハニー メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度91度・カリタ

2.3人前で2人分抽出。ややあっさり目に。
香りは軽く酸を感じる、ほんのり甘い香気。
味はしっかりしたコクとキリッとして軽い苦み、やんわりとした酸味、ほんのりした甘味。後味はやんわりと甘味が残る。温度が下がると苦味がやや引いて、まったり感のある甘酸っぱさがメインに変わる。ハニーっぽいニュアンスが少し出てくる。後味はほんのり甘味が残るのは変わらず。更に下がるとあっさり感が出てきて、極軽い苦味の後にあっさりした甘酸っぱさがほんのり出てくる。

90度ちょいで淹れて、ちょっと冷ましてハニー感を楽しむのが個人的には良い感じ。美味しい豆なんだけど、グアテマラ感は薄かった気がする。

2022年6月20日月曜日

グアテマラ アヤルサ グランレイナ ハニー メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパー

2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは僅かに焙煎感、やや酸が強めの香気。
味はしっかりしたコクときりっとして切れの良い苦味、じんわりくる酸味、仄かな甘味。後味はやんわりとした酸味と仄かな苦味が残る。温度が下がると僅かに苦味が強めに感じられるようになるが、味わいのバランスは余り変わらず。後味は少し甘味が出てくる感じ。更に下がるともう一ランクくらい苦味が強めになり、酸味がマイルドなニュアンスに変わってくる。

このくらいだと苦味と酸味がメインになるっぽい。あまりハニー感が無いなぁ。
次ラスト、ミルのメモリ8・お湯の温度91度、カリタで。

2022年6月19日日曜日

グアテマラ アヤルサ グランレイナ ハニー メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度92℃・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。
味はややしっかり目のコクと軽めの苦味、しっとりとした酸味、やんわりとした甘味。後味はじんわりと甘味が残る。仄かに酸味も感じられる。温度が下がるとあっさり感が出てきて、酸味が気持ちキリッとしたニュアンスに変わり、甘味が引いてくる。後味は甘味がややしっかり目に残る。更に下がると苦味が引いて、少しストーンフルーツ感のある甘酸っぱさがメインになる。

やはり90度前半くらいの湯温が良い感じかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度、ドーナツドリッパーで。

2022年6月18日土曜日

グアテマラ アヤルサ グランレイナ ハニー メモその3

ミルのメモリ・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。
味はややしっかり目のコクと優しい苦味、やんわりとした酸味、ほんのり甘味。後味は極軽い苦みと仄かに甘味が残る。温度が下がるとあっさり感がでてきて、苦味が少しだけ和らぐ。酸味はややマイルドなニュアンスになる。更に下がると苦味が大分引いて、極僅かにナッツ感が加わる。酸味も少し引いて甘味がやや強めに感じられるようになる。

ちょっと物足りない気がする。ここら辺が湯温の下限かな?
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度で。

2022年6月17日金曜日

グアテマラ アヤルサ グランレイナ ハニー メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りは少ししっかり目に焙煎感を感じる香気。
味はしっかり目のコクとキリッとした苦味、やんわりとくる酸味、仄かに甘味。後味はやんわりとした甘味が残る。ハニー感有り。温度が下がると苦味が少し引いて、僅かな焙煎感が追加される。酸味が少し強めになり、後味はややあっさりした甘酸っぱさがほんのり残る。更に下がるとハニーっぽい甘酸っぱさがメインになり、苦味はほんのり感じる程度になる。後味はほんのりとした甘味が残る。

このくらいの温度でも最初はきりっとした苦味が良い感じで、冷めるとハニーっぽさが。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度、ドーナツドリッパーで。

2022年6月16日木曜日

グアテマラ アヤルサ グランレイナ ハニー メモその1

すずのすけの豆さんで購入。シティーロースト、ややフルシティ寄り。

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや焙煎感と酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと苦味、じんわりくる酸味、仄かに甘味。後味は軽めの苦味とハニーっぽい甘味がややしっかり目に残る。温度が下がると苦味が引いて代わりに少し焙煎感が出てきて、同時に酸味が少し強めになってくる。後味も甘さよりは甘酸っぱさの方がメインになってくる。更に下がると甘味が少し強くなり、甘酸っぱさがメインになる。後味は軽い焙煎感が残る様になる。

安定の美味しさ。最初あんまりハニー感は無いんだけど、後味はしっかりハニー。あと冷めてくるとハニー。
次はミルのメモリ8・お湯の温度87度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...