ミルのメモリ8・お湯の温度70度・ドーナツドリッパー
1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘い。
味は優しいコクとやや強めの苦味、やんわりとした酸味と甘味。後味は仄かな苦味と甘味が残る。温度が下がると少しだけ苦味が和らぎ、代わりに軽い焙煎感が少しだけ追加される。更に下がると全体的にマイルドな舌触りと味わいになる。後味に軽い焙煎感が残る。
お値段の割に美味しい深煎りケニアでございました。次はグアテマラ当たりを購入してみたい。
2020年3月31日火曜日
2020年3月29日日曜日
ケニア メモその12
ミルのメモリ9・お湯の温度80度・カリタ
2.3人前で2人分抽出。
香りはほんのりケニアっぽい香気。僅かに焙煎臭。
味はややあっさり目のコクとやはりあっさりした苦味、やんわりとした酸味とほんのり甘味。後味はやんわりと苦味と甘味が残る。温度が下がるとあっさり感が増し、軽い苦みがメインになる。甘味と酸味は仄かに残る程度。更に下がるとやや苦味が収まってきて、まったりとした甘味がメインになる。
んー、カリタだと軽すぎるかなぁ。難しい。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度70度・ドーナツドリッパーで。
2.3人前で2人分抽出。
香りはほんのりケニアっぽい香気。僅かに焙煎臭。
味はややあっさり目のコクとやはりあっさりした苦味、やんわりとした酸味とほんのり甘味。後味はやんわりと苦味と甘味が残る。温度が下がるとあっさり感が増し、軽い苦みがメインになる。甘味と酸味は仄かに残る程度。更に下がるとやや苦味が収まってきて、まったりとした甘味がメインになる。
んー、カリタだと軽すぎるかなぁ。難しい。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度70度・ドーナツドリッパーで。
2020年3月28日土曜日
ケニア メモその11
ミルのメモリ8・お湯の温度83度・V60
2.3人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはやんわりとした焙煎臭とちょい強めの香気。
味はどっしり目のコクとしっかりした苦味、やんわりとした甘味とそこそこ鋭い感じの酸味。後味は意外とスッキリ目の軽い苦みと酸味が残る。温度が下がると少しあっさりしてきて、そこそこのコクとやんわりとした苦味に変わる。後味は軽い苦みとちょっとこってり感のある甘酸っぱさが残る。更に下がるとやや苦味が引いて、甘さが少し強めになってくる。
大分重い&苦い感じに。所謂深煎り珈琲、ですな。ほんのり明るい酸味があるところがかろうじてケニアっぽいけど。
次はミルのメモリ9・お湯の温度80度・カリタで。
2.3人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはやんわりとした焙煎臭とちょい強めの香気。
味はどっしり目のコクとしっかりした苦味、やんわりとした甘味とそこそこ鋭い感じの酸味。後味は意外とスッキリ目の軽い苦みと酸味が残る。温度が下がると少しあっさりしてきて、そこそこのコクとやんわりとした苦味に変わる。後味は軽い苦みとちょっとこってり感のある甘酸っぱさが残る。更に下がるとやや苦味が引いて、甘さが少し強めになってくる。
大分重い&苦い感じに。所謂深煎り珈琲、ですな。ほんのり明るい酸味があるところがかろうじてケニアっぽいけど。
次はミルのメモリ9・お湯の温度80度・カリタで。
2020年3月27日金曜日
ケニア メモその10
ミルのメモリ8・お湯の温度81度・V60
2.3人前で2人分抽出。
香りはしっかり目の芳香。
味はしっかりしたコクと苦味、やんわりとした甘味とほんのり酸味。後味は仄かに苦味と甘味が残る。温度が下がると甘味と酸味が少し引いて、苦味が少し強調される。更に下がるとやや苦味はマイルドになるが、メインは苦味のまま。
ちょっと重い感じがするかな。二人前で淹れてるからしょうが無いんだけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度83度、点滴法で。
2.3人前で2人分抽出。
香りはしっかり目の芳香。
味はしっかりしたコクと苦味、やんわりとした甘味とほんのり酸味。後味は仄かに苦味と甘味が残る。温度が下がると甘味と酸味が少し引いて、苦味が少し強調される。更に下がるとやや苦味はマイルドになるが、メインは苦味のまま。
ちょっと重い感じがするかな。二人前で淹れてるからしょうが無いんだけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度83度、点滴法で。
2020年3月26日木曜日
ケニア メモその9
ミルのメモリ9・お湯の温度82度・カリタ
1.4人前で1人分抽出。ややあっさり目に。
香りはほんのり香気、焙煎臭。
味は穏やかなコクと柔らかい苦味、ほんのり甘味と酸味。後味はやんわりとした苦味と仄かに甘味と酸味が残る。温度が下がるとややあっさり感が出てきて、全体的に淡いニュアンスになる。後味に苦味が少しだけ強めに残る。更に下がるとよりあっさり感が増す。後味は苦味が引いてやんわりとした甘味が残る。
ちょっと微妙な味わい……1/2+1/2だとアレだな。1/3づつの方が良い感じなのかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度81度で。
1.4人前で1人分抽出。ややあっさり目に。
香りはほんのり香気、焙煎臭。
味は穏やかなコクと柔らかい苦味、ほんのり甘味と酸味。後味はやんわりとした苦味と仄かに甘味と酸味が残る。温度が下がるとややあっさり感が出てきて、全体的に淡いニュアンスになる。後味に苦味が少しだけ強めに残る。更に下がるとよりあっさり感が増す。後味は苦味が引いてやんわりとした甘味が残る。
ちょっと微妙な味わい……1/2+1/2だとアレだな。1/3づつの方が良い感じなのかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度81度で。
2020年3月25日水曜日
ケニア メモその8
ミルのメモリ8・お湯の温度80度・V60
1.4人前で1人分抽出。
香りは穏やかなケニアらしい香気、ほんのり甘酸っぱい。
味はややあっさり目のコクとスッキリした苦味、ほんのりとした酸味と穏やかな甘味。後味は仄かに甘酸っぱさが残る。温度が下がると一口目のあっさり感は増すが、一呼吸置いた後は逆にしっかりした香味とコクが増す。苦味と酸味は引いて、穏やかな甘味がメインになる。更に下がると僅かに酸味と焙煎感が強めになってくる。
香りと中盤以降のコクが深煎りっぽいけど、それ以外は穏やかなケニア感。酸味が抑え気味だからかな、これは。
次はミルのメモリ9・お湯の温度82度・カリタで。
1.4人前で1人分抽出。
香りは穏やかなケニアらしい香気、ほんのり甘酸っぱい。
味はややあっさり目のコクとスッキリした苦味、ほんのりとした酸味と穏やかな甘味。後味は仄かに甘酸っぱさが残る。温度が下がると一口目のあっさり感は増すが、一呼吸置いた後は逆にしっかりした香味とコクが増す。苦味と酸味は引いて、穏やかな甘味がメインになる。更に下がると僅かに酸味と焙煎感が強めになってくる。
香りと中盤以降のコクが深煎りっぽいけど、それ以外は穏やかなケニア感。酸味が抑え気味だからかな、これは。
次はミルのメモリ9・お湯の温度82度・カリタで。
2020年3月24日火曜日
ケニア メモその7
横森珈琲さんで購入。フレンチロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度82度・ドーナツドリッパー
1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり焙煎臭のする甘酸っぱいケニア。
味はしっかりして且つ切れの良いコクとすっきりした苦味、じんわりくる甘味と酸味。後味はややしっかり目の甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや苦味がマイルドになり、甘酸っぱさも少しだけ落ち着く。更に下がるとややまったりした口当たりに変わり、酸味がちょっとだけ強めに感じられるようになる。
お店ではよく飲んでたけど豆は初。オマケで+20gしてもらったので、ちょい豆の量をリッチにして淹れてみた。お値段の割に、普通に美味しい深煎りケニアですわん。深煎りだからといって変に強い苦味もないし、いかにもケニアな酸味が美味しい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度で。
ミルのメモリ8・お湯の温度82度・ドーナツドリッパー
1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり焙煎臭のする甘酸っぱいケニア。
味はしっかりして且つ切れの良いコクとすっきりした苦味、じんわりくる甘味と酸味。後味はややしっかり目の甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや苦味がマイルドになり、甘酸っぱさも少しだけ落ち着く。更に下がるとややまったりした口当たりに変わり、酸味がちょっとだけ強めに感じられるようになる。
お店ではよく飲んでたけど豆は初。オマケで+20gしてもらったので、ちょい豆の量をリッチにして淹れてみた。お値段の割に、普通に美味しい深煎りケニアですわん。深煎りだからといって変に強い苦味もないし、いかにもケニアな酸味が美味しい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度で。
登録:
投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...