ミルのメモリ8・お湯の温度84度・V60
2.4人前で2人分抽出。
香りはしっとり甘く、微かに酸を感じる香気。
味はしっかり目のコクと穏やかながらしっかりした苦味、じんわりくる甘味、仄かな酸味。後味はやんわりとした苦味と甘味が残る。温度が下がるとあっさり感が出てきて、苦味がやや軽い感じになる。甘味が引いて明るいニュアンスの酸味が強めになってくる。後味も苦味が軽くなり、明るい酸味が追加される。更に下がると苦味が大分引いて、酸味はややしっとりとしたニュアンスが出てくる。甘味もやや引いて穏やかな感じになる。
冷めるとバランスの良いアフリカの豆でございました。淹れた直後の深煎りの豆っぽい感じが苦手じゃ無ければお勧め。
2023年5月22日月曜日
タンザニア カロンゲ メモその6
2023年5月21日日曜日
タンザニア カロンゲ メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度70度・ドーナツドリッパー
2.4人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはしっかり目の深い香気。
味はしっかり目のコクと穏やかながらしっかりした苦味、落ち着いた甘味、仄かな酸味、後味はやんわりとした苦味と甘味が残る。温度が下がると少し甘味が引いて代わりに酸味がしっかりしてくる。更に下がると少し苦めのチョコレートっぽいニュアンスが出てくる。酸味はしっかりとした感じ加えてしっとり感も出てくる。
低めの湯温だと甘味がきっちり出る感じ。苦味もちょい控えめで深煎りのアフリカを楽しむにはこのくらいがいいのかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度で。
2023年5月20日土曜日
タンザニア カロンゲ メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度80度・V60
2.2人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはしっとりとした酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと落ち着いた苦味、じんわりくる酸味、仄かな甘味。後味は極軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると酸味がややしっかり目になる。後味の酸味はしっとりとしたニュアンスがしっかり残る感じに。更に下がると酸味がやや落ち着いて少しチョコレートっぽいニュアンスが出てくる。後味の甘味がややしっかり目に残る様になる。
やはり低めで淹れた方が美味しい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度70度、ドーナツドリッパーで。
2023年5月19日金曜日
タンザニア カロンゲ メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度81度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや焙煎感のある香気。
味はしっかり目のコクと苦味、落ち着いた酸味、ほんのりとした甘味。後味は軽い苦味とやんわりとした酸味が残る。温度が下がるとやや苦味が引いて、酸味に明るいニュアンスが出てくる。更に下がるともう一段苦味が引いて、アフリカらしい酸味がしっかりしてくる。後味はややちょレートっぽいニュアンスが出てくる。
淹れた直後と冷めたときの落差が結構大きいなぁ。やっぱり冷めてからが本番な感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度、点滴法で。
2023年5月18日木曜日
タンザニア カロンゲ メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度82度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはややしっかり目の香気。
味はややしっかり目のコクと苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は極軽い苦味とややしっかり目の酸味が残る。温度が下がると苦味が引いて、酸味が強めになってくる。後味はコクと酸味が結構しっかり目に残る感じ。更に下がるとややあっさり感がでるとともに明るい酸味がよりしっかり前面に出てくる。
冷ますと苦味が引いて、いかにもタンザニアって感じに。というかアフリカの豆だねぇ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度81度、ドーナツドリッパーで。
2023年5月17日水曜日
タンザニア カロンゲ メモその1
栗原コーヒーさんで購入。フルシティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度83度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはしっかり目の香気。
味はしっかり目のコクときりっとしっかりした苦味、やんわりとした酸味、そこそこしっかり目の甘味。後味は軽い苦味とやんわりとした甘味が残る。温度が下がると少しだけ苦味が引いて、あっさり感がでてくる。甘味と酸味はやや引いた感じになる。更に下がるともう少しあっさり感が出てくる。やや苦味のあるチョコレートっぽいニュアンスが出てきて、酸味と甘味はほんのりと感じられる程度になる。
しっかり目深煎りだけど、冷めるとあっさり飲みやすい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度82度で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...