ラベル ピコ・クリストバル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ピコ・クリストバル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月11日火曜日

コスタリカ ピコ・クリストバル メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度91度・カリタ

1.5人前で1人分抽出。蒸らし時にかき混ぜる。
香りは酸味が強めのフルーツ。
味はやや強めの酸味とコク、僅かに甘味と渋み。苦味はほとんど無し。後味はやや酸味が残る感じ。温度が下がると渋みが強調されるようになる。

浅煎りの豆は難しい。

2018年9月10日月曜日

コスタリカ ピコ・クリストバル メモその3

ミルのメモリ7・お湯の温度91度・V60

香りは芳醇な白ワイン。
味はちょい強めの酸味とそこそこのコク、甘味と苦味はわずかに。後味は酸味がちょっと引く感じ。温度が下がると僅かに渋みが追加される。

香りはいいんだけど、酸が強い。ぐぬぬ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度91度で。

2018年9月9日日曜日

コスタリカ ピコ・クリストバル メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60

香りはややスパイシーな赤ワイン。
味はやや酸味が強めで、甘味・苦味はほんのり。コクはあまりなく、後味もほんのり酸味が残る程度。温度が下がると少しだけナッツ感が出てくる。下がりきるとナッツ感は消えてほぼ酸味がメインに。

悪くは無いんだが、なんかこう今一つ。美味しい酸味、ってのになってないのかなぁ。
次はミルのメモリ7・お湯の温度91度で。

2018年9月8日土曜日

コスタリカ ピコ・クリストバル メモその1

権蔵コーヒーさんで購入。ミディアムロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60

蒸らし時にスプーンでかき混ぜる。
香りはやんわりとした酸味がメイン。
味は意外としっかりしたコクと旨味のある酸味。甘味と苦味は僅か。後味はそこそこしっかり。温度が下がるとやや酸味が強めに。更に下がるとほんの僅かに渋みが。

思ったよりしっかりしている味わい。ローストの関係上、どうしても酸味が強めになるけど嫌みにはならないなぁ。あと、堅い。ミルで挽いてるときのゴリゴリ感がw
次回はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...