ミルのメモリ8・お湯の温度92℃・ドーナツドリッパー
1.1人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや酸を感じる甘めの紅茶。
味はややあっさり目のコクと極軽い苦み、仄かな酸味と柔らかい甘味。後味はほんのりと甘味が残る。温度が下がるとややまったり感が出てくるとともに、甘味が強めになってくる。更に下がると甘味が少し引いて、みかんぽい甘酸っぱさが出てくる。後味はやや酸味が強めに残る。
90度前後が良い感じだったかな。90度台後半になると香りに草っぽい感じが極僅かに混ざるのとちょい癖が出てくる。
ともあれ、なかなか良い豆でございました。
2021年11月2日火曜日
コンゴ民主共和国 ローランド・ゴリラ ウォッシュド メモその7
2021年11月1日月曜日
コンゴ民主共和国 ローランド・ゴリラ ウォッシュド メモその6
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはやや醗酵感のある甘い香気。
味はややしっかり目のコクと甘味、ほんのりとした苦味、仄かに酸味。後味は極軽い苦みと少ししっかり目の甘味が残る。温度が下がると酸味がやや強めになってきて、甘味は逆に少し引いた感じになる。後味も酸味がやや強めに残る。更に下がると酸味が落ち着いて、少し癖のある苦味が強めに感じられるようになる。後味は苦味はほとんど無く、やんわりとした甘味がメインに残る。
香りがウォッシュドじゃなくてナチュラルっぽいよなぁ、これ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度92℃、ドーナツドリッパーで。
2021年10月31日日曜日
コンゴ民主共和国 ローランド・ゴリラ ウォッシュド メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは蜂蜜を入れた紅茶。
味はややしっかり目のコクと柔らかい酸味、ほんのりとした甘味、極僅かな渋みと苦味。後味はやんわりとした酸味と甘味が残る。温度が下がると酸味が少し強めになり、後味にほんのりとした渋みが追加される。更に下がると酸味がややマイルドになり、まったり感のある甘酸っぱさがメインになる。
このぐらいの温度も良い感じ。紅茶っぽいニュアンス。
次はミルのメモリ8・お湯の温度87度で。
2021年10月30日土曜日
コンゴ民主共和国 ローランド・ゴリラ ウォッシュド メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわりと甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな甘酸っぱさ、極僅かに苦味。後味はほんのりとした酸味が残る。温度が下がるとあっさりとした感じが出てきて、穏やかな酸味と仄かな甘味がメインになる。更に下がると少し醗酵感のあるニュアンスが出てきて、ちょっと癖のある酸味に変わってくる。
このぐらいの湯温だと、ちょいマイルドなニュアンスになるかな。それでも酸味はやや強めなんだけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度、ドーナツドリッパーで。
2021年10月29日金曜日
コンゴ民主共和国 ローランド・ゴリラ ウォッシュド メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度94度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや甘酸っぱい香気、僅かに草。
味はおとなしめのコクと極軽い苦み、柔らかい酸味、仄かな甘味。後味はほんのり酸味と甘味が残る。温度が下がると少し甘味が強めになり、後味に少し癖のある酸味が強めに残る。更に下がると甘味と酸味が少し穏やかになり、みかんのようなニュアンスに変わってくる。
少し癖があるかな? 酸がやや強い感じになるのでそのへんで好き嫌いがでるかも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度で。
2021年10月28日木曜日
コンゴ民主共和国 ローランド・ゴリラ ウォッシュド メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度97度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやや醗酵感のある香気。
味はややしっかり目のコクと酸味、ほんのりとした甘味、極僅かな苦味。後味は少しワインぽいニュアンスの酸味が残る。温度が下がると少し紅茶のようなニュアンスとともに、酸味がやや強めになる。更に下がると酸味が少しとんがったニュアンスになり、甘味が間を置いてやんわりと感じられるようになる。
香りがウォッシュドというよりナチュラルに近い感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度94度、ドーナツドリッパーで。
2021年10月27日水曜日
コンゴ民主共和国 ローランド・ゴリラ ウォッシュド メモその1
栗原Coffeeさんで購入。ミディアムロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや甘めの紅茶、僅かに草。
味はややしっかり目のコクと少し癖のある苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味は軽い苦みと甘味が残る。温度が下がると少しとろっとしたニュアンスが出てきて、苦味が少し引く。少し酸味が強めになり甘酸っぱい味わいがメインになる。更に下がると甘味が少し強めになってくる。後味に僅かに渋みが出てくる。
コンゴ民主共和国は二種類目。やっぱり独特のかすかな草の匂いがするなぁ。味はやっぱりアフリカらしいジューシーな酸味がメイン。甘味も上品良い感じよね。豆の種類はブルーマウンテン・カツアイ・ブルボンのミックスらしい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度97度で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...