ミルのメモリ4・お湯の温度100度・V60
1人前で1人分抽出。unknowncoffee方式。
香りはほんのりと酸を感じる香気。
味はまろやかなコクと落ち着いた酸味、仄かな甘味、極僅かにナッツ感と苦味。後味はまったりとした酸味が残る。温度が下がると少しまったり感が薄れ、あっさりとした酸味が少しだけ強めになる。後味の酸味は僅かに柑橘系のニュアンスが出てくる。更に下がると大分あっさり感が増し、甘味が少しだけしっかりしてくる。後味にナッツ感が少しだけ出てくる。
大分あっさり。攪拌法も使えば良かったかも。
久々のキューバ故、味の傾向をすっかり忘れてたけどナッツ感がやはり出るんだよね。まあブラジルのような苦手感はないので大丈夫なんだけど、やっぱりちょっと違和感みたいなのはあるかな。甘味がもうちょい強ければチョコレート感くらいにはなりそうなんだけどねー。
2023年10月26日木曜日
キューバ ツルキーノ ラヴァド ウォッシュド メモその7
2023年10月25日水曜日
キューバ ツルキーノ ラヴァド ウォッシュド メモその6
ミルのメモリ8・お湯の温度94度・V60
2.1人前で2人分抽出。
香りは甘いナッツ感のある香気。
味は穏やかなコクと酸味、ほんのりとした甘味、極僅かな苦味。仄かにナッツ感も有り。後味はやんわりとした酸味が残る。温度が下がると少しだけ酸味がしっかりしてきて、甘味がやや引いた感じになる。ナッツ感に僅かにざらつきを感じるようになる。更に下がると酸味が穏やかになって来て、気持ち苦味がしっかり目になってくる。後味は柑橘系のニュアンスのある酸味がやんわりと残る。
酸味が大分穏やかな感じに。
次ラストは見るのメモリ4・お湯の温度100度、unknowncoffee方式で。
2023年10月24日火曜日
キューバ ツルキーノ ラヴァド ウォッシュド メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度95度・ドーナツドリッパー
2.1人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりと甘い香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな酸味、仄かな甘味、極僅かに苦味。極僅かにナッツ感。後味はほんのりとした酸味が残る。温度が下がると酸味に少しだけ柑橘系のニュアンスが出てくる。苦味はほぼない感じになる。更に下がると甘味がややしっかり目に出てきて、甘酸っぱいフルーツ感がメインに変わる。
バランスは一番良い感じの浅煎りの味わい。
次はミルのメモリ8・お湯94度で。
2023年10月23日月曜日
キューバ ツルキーノ ラヴァド ウォッシュド メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度96度・V60
2.1人前で2人分抽出。
香りはほんのり甘く、微かにナッツ感のある香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな酸味、仄かに甘味、極僅かに苦味。後味はやんわりとした酸味が残る。温度が下がると酸味が少しだけしっかりしてきて、苦味が一段引いた感じになる。軽いアーモンド感が出てくる。後味はほんのりとした酸味と僅かに苦味が残る。更に下がると酸味が強めになるがニュアンスとしてはややあっさり感がでてくる。苦味と甘味は大分控えめな感じになる。
良い感じに穏やかな味わい。
次はミルのメモリ8・お湯95度、ドーナツドリッパーで。
2023年10月22日日曜日
キューバ ツルキーノ ラヴァド ウォッシュド メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・カリタ
1.2人前で1人分抽出。ややあっさり目に。
香りはやんわりとしたナッツ、ほんのり甘酸っぱい香気。
味はややあっさり目のコクと酸味、仄かな甘味とナッツ感。苦味は極僅か。後味はほんのり酸味とナッツ感が残る。温度が下がるとナッツ感が引いて、酸味がややしっかり感じられるようになる。後味にほんのりナッツ感が残る。更に下がると酸味がややマイルドになりほんのり柑橘系のニュアンスが出てくる。後味はやや酸味がきっちり目に残る。
大分柔らかい印象に。ちょっと物足りない感があるかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯96度で。
2023年10月21日土曜日
キューバ ツルキーノ ラヴァド ウォッシュド メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度98度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは僅かにナッツ、やんわりとした酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと僅かなナッツ感、やんわりとして落ち着いた酸味、仄かな甘味。苦味は極僅か。後味はほんのりとした甘味と僅かなナッツ感が残る。温度が下がるとあっさり感が出てきて、ナッツ感がやや癖のあるニュアンスに変わる。酸味はあっさりとしたニュアンスになる。更に下がると酸味がより引いた感じになり、ややしっかり目のナッツ感がメインになる。
思っていたほど酸味が強く無く、やんわりとしたナッツ感がメインに。
次はミルのメモリ8・お湯93度、カリタで。
2023年10月20日金曜日
キューバ ツルキーノ ラヴァド ウォッシュド メモその1
go café and coffee roasteryさんで購入。いわゆるTL。ミディアムロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度97度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは微かにアーモンド、やんわりとした甘さを感じる香気。
味はややしっかり目のコクとややしっかり目の甘味、やんわりとした酸味、仄かに苦味。僅かにナッツ感も有り。後味はほんのりとした酸味と微かに甘味が残る。温度が下がると少しあっさり感が出てくるとともに、ちょっと癖のあるナッツ感が強めになってくる。甘味は引いてややあっさりした酸味が前に出てくる。更に下がると仄かなナッツ感とやや柑橘感のある穏やかな酸味がメインになる。甘味と苦味は大分引いた感じに。
いかにも中米の浅煎りって感じの味わい。淹れた直後は甘味がしっかりしてるんだけど、冷めるとむしろ酸味がメインに。
次はミルのメモリ8・お湯98度で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...