ラベル オルディアニ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オルディアニ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月14日火曜日

タンザニア オルディアニ AA++ メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度83度・V60

2.3人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味は穏やかなコクとやんわりと苦味、じんわりくる甘味、ほんのり酸味。極僅かに渋み。後味は優しい甘酸っぱさが残る。温度が下がると僅かに酸味と渋みが強めになる。更に下がると全体的にマイルドな味わいに変わってくる。渋みは大分収まってくる。

やっぱりこのくらい低めの方が美味しい豆だったかぁ。でもフレンチプレスもそれはそれで良い感じだったけども。

2020年1月13日月曜日

タンザニア オルディアニ AA++ メモその5

ミルのメモリ7・お湯の温度84度・ドーナツドリッパー

2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味はどっしり目のコクとしっかりした苦味、じんわりくる甘味とほんのり酸味。後味はしっかり目に甘酸っぱさが残る。温度が下がるとやや苦味が引いて酸味が少し強めになる。僅かに渋みが追加され、タンザニアっぽい感じが出てくる。更に下がると甘味と酸味が穏やかな感じになり、苦味はほんのり添える感じになる。後味はやや柑橘系っぽいニュアンスになる。

やっとこタンザニアっぽい感じの味わいに。ちょい苦味が強めだけど個人的にはこのくらいがいいなぁ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度83度、点滴法で。

2020年1月12日日曜日

タンザニア オルディアニ AA++ メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60

2.2人前で2人分抽出。
香りはほんのり甘酸っぱい。
味は穏やかなコクとややとげとげしい口当たり、やんわりとした酸味と甘味、僅かに苦味。後味はやんわりと甘酸っぱさが残る。温度が下がるととげとげしさが消えて、ややまろやかな口当たりに変わる。フルーティーな甘酸っぱさがメインになる。更に下がると僅かにナッツ感が加わり、後味に少し渋みが出てくる。

調べたら豆がケントとブルボンなのか。今まで飲んでいたタンザニアにありがちな癖が無くて上品な味わいなもんで、どうしてもケニアっぽい、って感じちゃうのかね。というか、これが本来のタンザニアなのか。
次はミルのメモリ7・お湯の温度84度・ドーナツドリッパーで。

2020年1月11日土曜日

タンザニア オルディアニ AA++ メモその3

ミルのメモリ10・お湯の温度95度・フレンチプレス

1.2人前で1人分抽出。30秒蒸らし+3分30秒。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味はしっかりしてややとろっとした感じのコク、しっかり目の甘酸っぱさ、ほんのり苦味。極僅かに微粉感有り。後味はややしっかり目に甘酸っぱさが残る。温度が下がるとややマイルドな甘酸っぱさに変わってくる。更に下がるとややあっさりした口当たりに変わってくるが、後味は少しまったり感あり。

やはり淹れた直後の温度が高い内はケニア。温度が下がってくると別物感、だなぁ。あとフレンチプレスは濃い目でいいんだけど、微粉がなぁ。ふるいで処理して、ってやらんとだめか。あとミルの性能の良い電動のヤツにしないと。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。

2020年1月10日金曜日

タンザニア オルディアニ AA++ メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわり甘い。
味は穏やかなコクとほんのり苦味、柔らかい酸味、僅かに甘味。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がると苦味が引いて少し甘味が強めになってくる。更に下がると甘酸っぱさがメインになってくる。更に下がるとややとろっとした口当たりになり、まったりとした甘さがメインに変わる。酸味はほんのり。

ちょいと温度が下がってくると、やっぱりケニアのニュアンスだよなぁ。更に下がると別物になるんだけど。ていうか、余りタンザニアっぽさが……。美味しいんだけど!
次はミルのメモリ10・お湯の温度95度・フレンチプレスで。

2020年1月9日木曜日

タンザニア オルディアニ AA++ メモその1

すずのすけの豆さんで購入。シティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半ややじっくり後半あっさり。
香りはほんのり甘酸っぱい。
味は穏やかなコクとフルーティーな甘酸っぱさ、ほんのり苦味。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。温度が下がっても基本的な味わいは変わらず。僅かに甘味が強めになる。更に下がるとストーフルーツのニュアンスが出てくる。甘味がメインで酸味はほんのり後を追う感じになる。

温度が高いうちはタンザニアを飲んでる、というよりはケニアっぽさが。冷めてくると大分甘くなるなぁ、これ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...