ラベル シェリ・バタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シェリ・バタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年4月8日水曜日

コスタリカ コラソン・デ・ヘスス シェリ・バタ メモその7

ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60

2.5人前で2人分抽出。
香りはややまったりした感じの香気。
味はしっかり目のコクとやや強めの酸味、やんわりとした甘味。後味に仄かなナッツ感とともに少しの苦味が残る。温度が下がると少し苦味が強めになり、後味に酸味がやや強めに残る。更に下がるとややまったりとした強めの甘さとやや強めの酸味がメインになる。後味にはしっかり目の苦味が残る。

餡子には合わなかった。あと温度は87~90度くらいがよさげですな。湯温が高いとちょっと酸味と渋みがきついかも。とりあえず、美味しいコスタリカでございました。

2020年4月7日火曜日

コスタリカ コラソン・デ・ヘスス シェリ・バタ メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60

2.5人前で2人分抽出。
香りはちょっと酸を感じるチョコレート。
味は穏やかなコクと苦味、しっかりした酸味、ほんのり甘味。後味はやんわりとした苦味と酸味が残る。温度が下がると極僅かに渋みが加わり、酸味が和らいでやんわりとした甘酸っぱさが残る。更に下がると苦味が引いて、ややコクのある酸味がメインになる。後味はややあっさり目の酸味がメイン。

実に飲みやすいコスタリカ。ドーナツドリッパーだと渋みがでちゃうけどV60だとそれもほとんど無し。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度93度で。

2020年4月6日月曜日

コスタリカ コラソン・デ・ヘスス シェリ・バタ メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー

2.5人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは落ち着いた感じの甘さ、僅かに葡萄。
味はしっかり目のコクと渋み、じんわりくる甘味と酸味、仄かに苦味。後味はやんわりと苦味と甘味が残る。温度が下がると渋みが和らいで淡い感じの甘酸っぱさがメインになる。更に下がると淡いみかんの様なニュアンスが出てくる。

良い感じの渋み。ほんのりと旨味も乗って美味しい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。

2020年4月5日日曜日

コスタリカ コラソン・デ・ヘスス シェリ・バタ メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度88度・V60

1.5人前で1人分抽出。
香りはほんのり酸を感じる林檎。
味はしっかり目のコクと旨味のある渋み、苦味、やや強めの酸味とやんわりとした甘味。後味は少し強めのコクと酸味、ほんのり甘味が残る。温度が下がると渋みは引いてやんわりとした苦味と酸味がメインになる。後味はそれに加えてじんわりくる甘味が追加される。更に下がるとあっさり感が増し僅かに渋みが復活する。甘酸っぱさがメインになり、後味に苦味がほんのり残る。

湯温はこのくらい前後、かなぁ。渋みが苦手ならちと低めで、って感じで。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパーで。

2020年4月4日土曜日

コスタリカ コラソン・デ・ヘスス シェリ・バタ メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパー

1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや酸のある香気。
味はしっかり目のコクと酸味、じんわりくる渋み。甘味はほんのり。苦味は僅か。後味は仄かに苦味と甘味が残る。温度が下がるとやや酸味はマイルドになるが、渋みはそのまま。更に下がるとあっさり感が出てきて甘酸っぱい味わいがメインになり、渋みが大分引いてくる。後味にやんわりとした苦味が感じられるようになる。

渋みがメインになってる。人によっては苦手かもしれないなぁ。個人的にはあり。ちゃんと旨味も乗ってるし。
次はミルのメモリ8・お湯の温度88度で。

2020年4月3日金曜日

コスタリカ コラソン・デ・ヘスス シェリ・バタ メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60

1.5人前で1人分抽出。
香りは仄かに青リンゴ、香気。
味はしっかりしたコクとじんわりくる甘味、優しい酸味と仄かに苦味。後味はやんわりと甘味と苦味が残る。温度が下がると甘味が引いて、しっかりした酸味がメインになる。後味は少し苦味が強くなる。更に下がるとジューシー感のある酸味になり、苦味はややマイルドになる。

味わいの変化がダイナミックだなぁ。湯温が高めでも楽しめそう。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパーで。

2020年4月2日木曜日

コスタリカ コラソン・デ・ヘスス シェリ・バタ メモその1

ジェニュインコーヒーさんで購入。ややフルシティー寄りのシティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー

1.5人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり甘くちょっぴり酸、チョコレート。
味は穏やかながらしっかりしたコク、優しい苦味、やんわりとした甘味と酸味。後味は仄かな苦味と優しい甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味が引いてサッパリ目の酸味がメインになる。後味は優しい苦味と甘味が残る。更に下がると穏やかな甘酸っぱさとちょっと目立つ苦味がメインに。後味はほんのり甘さが残る。

いかにもカツアイな味わいが楽しめるかな。これのフレンチローストもあったけど、そっちはどうだろう? ちょっと飲んで見たいけどバランス的にはこちらのほうが良さげな気はする。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...