ミルのメモリ8・お湯の温度91度・V60
1.3人前で1人分抽出。
香りは甘酸っぱい芳香。
味はそこそこしっかりしたコクとやんわりとした苦味、そこそこの酸味とほんのり甘味。後味は甘味が少し残る。温度が下がると苦味がやや引いて、甘酸っぱさが少し強めになってくる。更に下がるとあっさりとした口当たりに変わってきて、少しメロン感がでてくる。
ラストが一番良い感じに入ったかなぁ。苦味と甘酸っぱさのバランスが個人的に良かった。やはりお湯の温度は高めの方が良いね、これだと。あとメロン()ry。
2019年4月22日月曜日
2019年4月21日日曜日
グアテマラ ファンシーサンタロッサ SHB メモその5
ミルのメモリ9・お湯の温度88度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りは柔らかい甘めの芳香。
味はややあっさり目で穏やかなコクとやんわりとした苦味とナッツ感、ちょっと強めの酸味とほんのり甘味。後味はやんわり甘味と僅かに酸味が残る。温度が下がると苦味がやや引いて、甘酸っぱさがメインになる。更に下がると少しとろっとした感じになり、メロンぽさが僅かに出てくる。
ミルのメモリを少し粗くしたらあっさり感が出たかな。あとメロン感だなぁ。ちょい冷めかけになると出てくるの。これはこれで美味しい。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度91度で。
2.2人前で2人分抽出。
香りは柔らかい甘めの芳香。
味はややあっさり目で穏やかなコクとやんわりとした苦味とナッツ感、ちょっと強めの酸味とほんのり甘味。後味はやんわり甘味と僅かに酸味が残る。温度が下がると苦味がやや引いて、甘酸っぱさがメインになる。更に下がると少しとろっとした感じになり、メロンぽさが僅かに出てくる。
ミルのメモリを少し粗くしたらあっさり感が出たかな。あとメロン感だなぁ。ちょい冷めかけになると出てくるの。これはこれで美味しい。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度91度で。
2019年4月20日土曜日
グアテマラ ファンシーサンタロッサ SHB メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわりとした、やや酸味のある芳香。
味は穏やかなコクとほろ苦さ、甘酸っぱさ。後味はナッツ感とともに甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味が少し引いて、ナッツ感と甘酸っぱさがやや強めになってくる。更に下がると少しとろっとした感じになり、メロンっぽい味わいになる。
良い感じ。もうちょいあっさり目に、とは思うけど難しい。冷めてくると今くらいがちょうど良いんだよなぁ。
次はミルのメモリ9・お湯の温度88度で。
2.2人前で2人分抽出。
香りはやんわりとした、やや酸味のある芳香。
味は穏やかなコクとほろ苦さ、甘酸っぱさ。後味はナッツ感とともに甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味が少し引いて、ナッツ感と甘酸っぱさがやや強めになってくる。更に下がると少しとろっとした感じになり、メロンっぽい味わいになる。
良い感じ。もうちょいあっさり目に、とは思うけど難しい。冷めてくると今くらいがちょうど良いんだよなぁ。
次はミルのメモリ9・お湯の温度88度で。
2019年4月19日金曜日
グアテマラ ファンシーサンタロッサ SHB メモその3
ミルのメモリ7・お湯の温度92度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはやや酸味のある芳香。
味はしっかりしたコクとやんわり苦味、そこそこの酸味とほんのり甘味。後味は微妙にナッツ感と甘味が残る。温度が下がるとややあっさり目になり、酸味が強くなってくる。更に下がると甘酸っぱいナッツ感がメインに。
ちょい濃いめかなぁ。悪くは無いんだけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度で。
2.2人前で2人分抽出。
香りはやや酸味のある芳香。
味はしっかりしたコクとやんわり苦味、そこそこの酸味とほんのり甘味。後味は微妙にナッツ感と甘味が残る。温度が下がるとややあっさり目になり、酸味が強くなってくる。更に下がると甘酸っぱいナッツ感がメインに。
ちょい濃いめかなぁ。悪くは無いんだけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度で。
2019年4月18日木曜日
グアテマラ ファンシーサンタロッサ SHB メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりとした芳香。
味は穏やかなコクとやんわりとした苦味と酸味、ほんのり甘味。少しだけチョコレートのニュアンス。後味は甘酸っぱさが僅かに残る。温度が下がると苦味が抑えられ、酸味がやや強めになってくる。更に下がると僅かに渋みが追加される。更に下がるとあっさり感が出てきて、酸味が和らいで僅かに果実感がある。
もうちょい、じっくり目でもいいのかなぁ。後半大分あっさり感が増す。とは言え美味しいんだけども。二人前ならこれでいいのかもしれん。
次はミルのメモリ7・お湯の温度92度で。
1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわりとした芳香。
味は穏やかなコクとやんわりとした苦味と酸味、ほんのり甘味。少しだけチョコレートのニュアンス。後味は甘酸っぱさが僅かに残る。温度が下がると苦味が抑えられ、酸味がやや強めになってくる。更に下がると僅かに渋みが追加される。更に下がるとあっさり感が出てきて、酸味が和らいで僅かに果実感がある。
もうちょい、じっくり目でもいいのかなぁ。後半大分あっさり感が増す。とは言え美味しいんだけども。二人前ならこれでいいのかもしれん。
次はミルのメモリ7・お湯の温度92度で。
2019年4月17日水曜日
グアテマラ ファンシーサンタロッサ SHB メモその1
TAKA COFFEE STANDさんで購入。ハイロースト寄りのシティーロストくらい?
ミルのメモリ8・お湯の温度94度・V60
1.2人前で1人分抽出。あっさり目。
香りはやんわりとした芳香、僅かにフルーツ感。
味は穏やかなコクとほろ苦さ、やんわりとした酸味と僅かに甘味。後味はやんわりと甘味と酸味が残る。温度が下がるとほろ苦さが引いて酸味がやや強めになってくる。更に下がると僅かにナッツ感が追加されて、後味がしっかりした物になる。更に下がるとメロンぽい甘味が出てくる。
ちょっとお湯のさし加減を間違えて、大分あっさりに。これはこれで飲みやすいけどね。あと意外と後味はしっかりしてるかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
ミルのメモリ8・お湯の温度94度・V60
1.2人前で1人分抽出。あっさり目。
香りはやんわりとした芳香、僅かにフルーツ感。
味は穏やかなコクとほろ苦さ、やんわりとした酸味と僅かに甘味。後味はやんわりと甘味と酸味が残る。温度が下がるとほろ苦さが引いて酸味がやや強めになってくる。更に下がると僅かにナッツ感が追加されて、後味がしっかりした物になる。更に下がるとメロンぽい甘味が出てくる。
ちょっとお湯のさし加減を間違えて、大分あっさりに。これはこれで飲みやすいけどね。あと意外と後味はしっかりしてるかなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度90度で。
登録:
投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...