ラベル スマトラハニー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スマトラハニー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年5月25日金曜日

マンデリン スマトラハニー メモその5

ミルのメモリ10・お湯の温度84度・V60。豆の量は2人前で1.5人分抽出。最初の1/2人前分はややじっくり、残り1人前分は比較的早めに湯を注ぐ感じで。

香りはやんわりとした甘さ。
味はちょっとだけ強めの苦みと、後味のほんのり甘味。コクはそこそこ。温度が下がるとちょっと苦みが引いて、苦み・甘さ・コクのバランス良し。テストした中で一番好きなバランスかも。

2018年5月24日木曜日

マンデリン スマトラハニー メモその4

ミルのメモリ14・お湯の温度83度・V60
お湯は最初の1/3杯分だけじっくり 、あとは比較的さっと。

香りはほんのり甘い感じ。
味は苦みがやや強めで後味にほんのり甘味。酸味はほぼ無し。温度が下がると苦みが引いてラテを飲んでるようなコクとほんのりとした甘さ。

お湯の温度、82度だと酸味がでて83度だと酸味はあまり出ないのか。って普通逆じゃないのかね。たまたまなのかなぁ。
次は実験でミルのメモリ10・お湯の温度84度で試して見よう。

2018年5月23日水曜日

マンデリン スマトラハニー メモその3

ミルのメモリ12・お湯の温度82度・V60。

香りはそこそこ。
味はちょい苦め+酸味。後味にほんのり甘味。コクはそこそこ。冷めてくると苦みが和らいでミルクコーヒーを飲んでいるような感じに。終盤はものすごくマイルドに。


次はミルのメモリ14・お湯の温度83度でチェックしてみよう。

2018年5月22日火曜日

マンデリン スマトラハニー メモその2

ミルのメモリ14・お湯の温度82度・V60。お湯は結構早め早めにいれる感じで。

最初、やや強い苦みとほんのり酸味と甘味。コクはそこそこ。温度が下がると苦みがやわらぎ、バランスと口当たりの良い味わいに変化。香りはそこそこ。
いわゆる、マンデリンっぽい感じはないなぁ。そのへんはスマトラハニーだからこそなのかもしれん。

次はミルのメモリ12・お湯の温度82度、お湯も今回と同じ感じで注いでみるか。

2018年5月21日月曜日

マンデリン スマトラハニー メモその1

青い月と猫さんで購入したマンデリン スマトラハニー。フレンチロースト。
ミルのメモリ12・お湯の温度83度・V60で。

心持ち湯を早め早めに注いだんだけど、結果はちょっと濃いめ。
やや癖のある甘い香り。苦みがちょい強く、ほんのり甘味。酸味はごく僅か。コクはしっかり。温度が下がると苦みがちょい引いて多少飲みやすくなるが、コクは相変わらずしっかり。

むー。もう少しあっさり淹れられないものか。次はミルのメモリ14・お湯の温度82度あたりで淹れてみよう。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...