ラベル セントピータース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル セントピータース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月15日月曜日

ジャマイカ ブルーマウンテン No.1 セントピータース メモその5

ミルのクリック12・お湯の温度96度・V60

10gで160cc抽出。25g/スピン/30秒-80g/30秒-100g/20秒-135g/20秒-180g/落ち切りまで。
香りはややしっとり感のある、ほんのり甘い匂い。
味はややしっかり目のコクと甘味、優しい酸味。苦味はほぼなし。後味もやんわりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると少し甘味が引いて、酸味は大分抑えめになる。後味は少しだけ酸味が復活して、ほんのりとした甘酸っぱさが残る。更に下がるとややあっさり感が出てきて、大分穏やかな酸味と極仄かな甘味がメインになる。

Kenken Coffeeさんの方法でやってみました。1:18って大分薄くない? とか思ってたけどそんなことはなかったぜ。ただ10gで初手25gは湯量が少なかった気がする。40gは投入しないとだめだな。その辺は今後の研究の余地有り。
ともあれ、さすがに美味しい豆でございました。そうそう購入できないけどね!

2024年4月14日日曜日

ジャマイカ ブルーマウンテン No.1 セントピータース メモその4

ミルのクリック15・お湯の温度94度・ドーナツドリッパー

10gで120cc抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのりと甘酸っぱい匂い。
味はややしっかり目のコクと甘味、やんわりとした酸味。苦味はほぼなし。後味はやはりほんのりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると気持ち酸味がしっかり目になり、甘味はちょっとマイルド感が出てくる。後味は柔らかい甘味と極僅かな苦味が残る。更に下がるとややあっさり感が出てきて、酸味と甘味はやや引いて、僅かにナッツ感と軽い苦味が目立つようになる。

良いバランスに淹れられたかな。
次ラストはミルのクリック12・お湯の温度96度、KenKen Coffeeさんの方法で。

2024年4月10日水曜日

ジャマイカ ブルーマウンテン No.1 セントピータース メモその3

ミルのクリック14・お湯の温度93度・エアロプレス

10gで100cc抽出。invert法で20g/30秒-80g/30秒-攪拌/反転/プレス/30秒-20g加湯。
香りはやや酸を感じる穏やかな香気。
味はややしっかり目のコクと酸味、やんわりとした甘味、極々僅かな苦味。後味はほんのりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味が少し強めになり、極々僅かにナッツ感が加わる。後味はやんわりとした甘味がメインになり、仄かに苦味が追加される。更に下がると急に甘味がしっかりしてきて、酸味はかなりマイルドになる。後味の苦味はほぼ無くなり、やんわりとした甘味がメインになる。

淹れた直後はちょっと甘味が足りないかな、と思ったけど冷めたらむしろ甘味はしっかり。
次はミルのクリック15・お湯の温度94度、ドーナツドリッパーで。

2024年4月9日火曜日

ジャマイカ ブルーマウンテン No.1 セントピータース メモその2

ミルのクリック15・お湯の温度95度・V60

10gで130cc抽出。4:6法で30gづつ。1投目で軽く攪拌。
香りは軽い甘酸っぱさを感じるティピカらしい香気。
味はややしっかり目のコクと柔らかい甘味、やんわりとした酸味、極僅かにナッツ感。苦味はほぼなし。後味はやんわりとした甘酸っぱさが残る。温度が下がると甘味と酸味が少ししっかりしてくる。後味は甘味が引いて酸味がメインに残るようになる。更に下がると甘味がやや引いて、ほんのりとみかんのようなニュアンスが出てくる。

2分35秒で落ちきり。良い感じにティピカの浅煎りの味が楽しめる。
次はミルのクリック14・お湯の温度93度、エアロプレスのinvert法で20g/30秒-80g/攪拌/30秒-反転/プレス/30秒-30g加湯で。

2024年4月7日日曜日

ジャマイカ ブルーマウンテン No.1 セントピータース メモその1

unknowncoffeeさんで購入。シナモンロースト。

ミルのクリック16・お湯の温度97度・ドーナツドリッパー

12gで130cc抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや癖のある酸を感じる穏やかな香気。
味はややしっかり目のコクと穏やかな酸味、ほんのりとした甘味、僅かなナッツ感。苦味はほぼなし。後味はほんのりとした酸味と甘味が残る。温度が下がると酸味がややしっかり目になり、甘味も少し強めになる。後味はほんのりとしたニュアンスのまま。更に下がると酸味が気持ちマイルドなニュアンスになり、甘味が再び引いてほんのりと残る感じに変わる。後味はややストーンフルーツ系の酸味がやんわりと残る。香りの癖は無くなり、やんわりした甘めの香りになる。

初セントピータース。ちょっと湯温が高かったかも。まあ、冷めれば癖も無くなるんだけども。
次はミルのクリック15・お湯の温度95℃、4:6法+攪拌で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...