ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60
2.3人前で2人分抽出。
香りは穏やかな甘い香り、僅かにナッツ。
味はややしっかり目のコクと落ち着いた甘酸っぱさ、極僅かに苦味。後味はほんのりとした酸味が残る。温度が下がると僅かにナッツ感が加わり、酸味がしっかりしてきて甘味控えめの柑橘系のニュアンスに変わる。更に下がると少し苦味と甘味がしっかりしてきて、酸味が若干マイルドになる。グレープフルーツっぽいニュアンスに。
最後のパターンが一番良い感じに淹れられたかも。なかなか美味しい豆でございました。
2023年8月14日月曜日
タイ サイアム ブルームーン メモその6
2023年8月13日日曜日
タイ サイアム ブルームーン メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半ややじっくり後半あっさり。
香りはややしっかり目に甘酸っぱい香気。
味はややしっかり目のコクと少し強めの酸味、ほんのりとした甘味。苦味は極僅か。後味は酸味がややしっかり目に残る。温度が下がると少しあっさり感が出てきて、酸味がマイルドなニュアンスに変わってくる。更に下がると甘味がやや強くなり、柑橘系のニュアンスが出てくる。
大分マイルドな酸味。乳酸菌飲料と柑橘系の間くらい。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度87度で。
2023年8月12日土曜日
タイ サイアム ブルームーン メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度89度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りは甘酸っぱい香気。
味はしっかり目のコクとやや落ち着いた酸味、ほんのりとした甘味、僅かな苦味。後味はほんのりとした酸味と苦味が残る。温度が下がると酸味のスッキリ感が強まると同時にしっかり感も強まる。苦味はほぼ引いて、ほんのりとした甘味が残る。更に下がるとより酸味が強まり、スッパ目の柑橘系のニュアンスが出てくる。
みかんぽい感じ。仄かに苦味があるんでコーヒー感はあるけども。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度、ドーナツドリッパーで。
2023年8月11日金曜日
タイ サイアム ブルームーン メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパー
1.4人前で1人分抽出。前半ややじっくり後半あっさり。
香りは少し癖のある酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと酸味、軽い苦味、僅かに甘味。後味は僅かな苦味と酸味が残る。温度が下がると酸味が目立つようになり、乳酸菌飲料っぽいニュアンスが出てくる。更に下がるとやや酸味がマイルドになり、甘味が気持ちしっかりしてきてより乳酸菌飲料っぽい感じになってくる。
ちょい苦味が目立つけど、主役は酸味。冷めると苦味が大分引いてしまうので、そこはちょっと考慮が必要かも。
次はミルのメモリ8・お湯の温度89度で。
2023年8月10日木曜日
タイ サイアム ブルームーン メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度85度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは僅かに酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと酸味、仄かな苦味、僅かに甘味。後味はやんわりとした酸味が残る。温度が下がると酸味があっさりしてくると共に少し癖のあるフルーツ感が出てくる。更に下がると甘味が大分引いて、後味にやや苦味が目立つ様になる。
ちょい癖のある味のバランス。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度、ドーナツドリッパーで。
2023年8月9日水曜日
タイ サイアム ブルームーン メモその1
KADOKAWA CRAFTさんで購入。ハイロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度88度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半ややじっくり後半あっさり。
香りはやや甘めの香気。僅かにナッツ感。
味は穏やかなコクと酸味、仄かな甘味。苦味は極僅か。後味は僅かにナッツ感が加わる。温度が下がると酸味が気持ち強めになり、ややマイルドなニュアンスが出てくる。更に下がるともう少し酸味が強くなるがマイルドなニュアンスのまま。後味のナッツ感がややしっかりしてくる。
KADOKAWAさんのお勧めだと85~88度がお勧めらしいので。この湯温だと優しい酸味がメインかな。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...