ラベル 珈琲夢職人 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 珈琲夢職人 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年11月7日木曜日

インドネシア マンデリン ドロックサングール メモその6

ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60

2.3人前で2人分抽出。
香りはやんわり酸、じんわりくる甘い感じ。
味はしっかり目のコクと落ち着いた甘さ、やんわりとした酸、じんわりくる苦味。後味は苦味と甘味がメイン。温度が下がるとやや酸味が強めになる。更に下がると苦味は引いて、マイルドな酸味と甘さがメインになる。甘酸っぱいまでは行かない。

美味しい豆でございました。シティーローストのマンデリンは挑戦だったけど、良い意味で予想外。珈琲夢職人さんは、又別の豆を買いに行ってみよう。

2019年11月6日水曜日

インドネシア マンデリン ドロックサングール メモその5

ミルのメモリ8・お湯の温度87度・ドーナツドリッパー

2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘酸っぱいマンデリン。
味はややしっかり目のコクと、柔らかい苦味、しっかりした甘味とじんわりくる酸味。後味はやんわりと甘く、ほんのり酸味。マンデリンぽいニュアンス。温度が下がるとやや酸味が強めになってくる。更に下がるとアーシーな感じが追加され、酸味が少しだけ控えめになり甘味が少し強めになる。

基本マンデリン。温度が下がってくるとやや酸味が強めのマンデリン。ちょい甘味が強めの傾向があるかな? 大体このくらいの温度が良さげだなぁ。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度86度で。

2019年11月5日火曜日

インドネシア マンデリン ドロックサングール メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度84度・V60

2.3人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはやや癖のある甘いマンデリン。
味はしっかり目のコクとじんわりくる甘味と酸味、ほんのり苦味。後味はやや甘味がしっかり目に残る。温度が下がると少しアーシーな感じが追加され、後味は酸味がメインになる。更に下がると落ち着いた甘酸っぱさがメインになる。

今までで一番マンデリンらしい味わい。多少ライトな感じがあるのは、焙煎のおかげなんだろうなぁ、これ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度87度、ドーナツドリッパーで。

2019年11月4日月曜日

インドネシア マンデリン ドロックサングール メモその3

ミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味は穏やかで優しいコクと、柔らかい酸味と甘味、ほんのり苦味。後味は優しい甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味がやや強めになり、少しだけアーシーな感じが追加される。更に下がると苦味と甘味がやや引いて、酸味だけがちょっと浮いた感じになる。コクは大分薄らいであっさりとした味わいに変わる。

ようやくマンデリンぽい感じに。煎りがこのくらいだとこんな感じなのかぁ。フルシティーやフレンチに比べると大分酸が強調されてる。でもそんなきつくはない、くらい。これはこれでありだなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度、点滴法で。

2019年11月3日日曜日

インドネシア マンデリン ドロックサングール メモその2

ミルのメモリ9・お湯の温度86度・カリタ

1.2人前で1人分抽出。
香りはやんわり甘酸っぱい。
味は穏やかなコクと酸味と甘味。苦味は僅か。後味はやんわりと軽い甘酸っぱさが残る。温度が下がると僅かに酸味が強めになってくる。更に下がると再び酸が控えめになって、穏やかな味わいはそのまま。

えらく穏やかな味わい。マンデリンを飲んでる感がほぼ無いなぁ。アーシー感がほとんど0。いや美味しいんですけどね。こう、大吟醸とかマンデリン・ブルボンを飲んでるときの感覚に近いかなぁ。調べて見たらスマトラタイガー系で出てくるかぁ。今度スマトラタイガーでも買ってみるかね。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度・ドーナツドリッパーで。

2019年11月2日土曜日

インドネシア マンデリン ドロックサングール メモその1

珈琲夢職人さんで購入。フルシティー寄りのシティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや重めの甘い焙煎臭。
味はどっしり目のコクと、やや重い酸味と少しベタっとした感じの甘味、じんわりくる苦味。後味は酸味と軽い苦みが残る。温度が下がるとやや酸味がきつめになってくる。更に下がるとアーシーっぽいニュアンスが少し追加され始める。

お試しで買ってみたけど、うん。酸がきつめ。そりゃあ大抵の所がフルシティーロースト以上にするよなぁ。この豆はもっと軽い感じに淹れた方がよさげだ。
次はミルのメモリ9・お湯の温度86度・カリタ で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...