ミルのメモリ8・お湯の温度96度・V60
2.4人前で2人分抽出。
香りはほんのり甘い。
味はサッパリ目のコクとやんわりした酸味、ほんのり甘味。苦味はほぼ無し。僅かにナッツ感有り。後味はほんのり甘酸っぱさが残る。温度が下がると酸味がやや強めになり、後味のナッツ感も若干強めになる。更に下がると酸味が少し落ち着いてきて、ほんのり柑橘系の味わいになる。
あっさりさっぱり系で美味しゅうございました。ブレリアビーンズさんの方がちょい深く煎っている分、ナッツよりはチョコレート感があって甘味が印象に残るけど、こちらは酸とほんのりナッツが印象的。あぶりNo.1ブレンドの基軸だから、基本このくらいの焙煎なんだろうなぁ。
2019年11月25日月曜日
2019年11月24日日曜日
キューバ クリスタルマウンテン メモその11
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパー
2.4人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや甘めのナッツ。
味は穏やかなコクと僅かに酸味、ほんのり甘味。苦味は極僅か。後味はやんわりと甘さが残る。温度が下がると少しナッツ感が出てきて、柔らかい酸味が後味に残る。更に下がるとナッツ感がやや薄れ、酸味が大分強調される。
ちょい酸味が強めでナッツ感もやや強調されてるかな。95度以上でさっと淹れるのが良い感じなのかね。しかし、ブラジルのと違ってキューバのナッツ感は嫌な感じがないんだよね。この違いはなんじゃろねー。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度96度で。
2.4人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや甘めのナッツ。
味は穏やかなコクと僅かに酸味、ほんのり甘味。苦味は極僅か。後味はやんわりと甘さが残る。温度が下がると少しナッツ感が出てきて、柔らかい酸味が後味に残る。更に下がるとナッツ感がやや薄れ、酸味が大分強調される。
ちょい酸味が強めでナッツ感もやや強調されてるかな。95度以上でさっと淹れるのが良い感じなのかね。しかし、ブラジルのと違ってキューバのナッツ感は嫌な感じがないんだよね。この違いはなんじゃろねー。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度96度で。
2019年11月23日土曜日
キューバ クリスタルマウンテン メモその10
ミルのメモリ8・お湯の温度99度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり甘い。
味はややしっかり目のコクと、穏やかな酸味と甘味、極僅かにナッツ感、苦味は極僅か。後味はほんのりと甘味が残る。温度が下がると少し酸味が強めになってくる。更に下がるとより酸味が強くなり、やや柑橘系のニュアンスが出てくる。
豆の量の分、コクはしっかり出てるかな。それでも上品な感じは失われない。お湯の温度が高い分、大分酸味がでてるけど嫌みにならずこれまた上品な範囲内。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパーで。
2.3人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり甘い。
味はややしっかり目のコクと、穏やかな酸味と甘味、極僅かにナッツ感、苦味は極僅か。後味はほんのりと甘味が残る。温度が下がると少し酸味が強めになってくる。更に下がるとより酸味が強くなり、やや柑橘系のニュアンスが出てくる。
豆の量の分、コクはしっかり出てるかな。それでも上品な感じは失われない。お湯の温度が高い分、大分酸味がでてるけど嫌みにならずこれまた上品な範囲内。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度・ドーナツドリッパーで。
2019年11月22日金曜日
キューバ クリスタルマウンテン メモその9
ミルのメモリ9・お湯の温度95度・カリタ
1.3人前で1人分抽出。あっさり目に。
香りはちょっと癖のあるスパイス、僅かに甘味。
味はあっさり目で、柔らかい甘味とほんのり酸味。苦味はほとんど無し。後味に僅かに甘いナッツ感が残る。温度が下がると癖のある香りが大分和らぎ、酸味が少しだけ強めになってくる。更に下がると少し甘めのナッツ感がメインになる。
大分あっさり。あっさりしすぎの気もせんでもないが、意外と味わいを楽しめるんだよなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度99度・ドーナツドリッパーで。
1.3人前で1人分抽出。あっさり目に。
香りはちょっと癖のあるスパイス、僅かに甘味。
味はあっさり目で、柔らかい甘味とほんのり酸味。苦味はほとんど無し。後味に僅かに甘いナッツ感が残る。温度が下がると癖のある香りが大分和らぎ、酸味が少しだけ強めになってくる。更に下がると少し甘めのナッツ感がメインになる。
大分あっさり。あっさりしすぎの気もせんでもないが、意外と味わいを楽しめるんだよなぁ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度99度・ドーナツドリッパーで。
2019年11月21日木曜日
キューバ クリスタルマウンテン メモその8
ミルのメモリ7・お湯の温度98度・V60
1.3人前で1人分抽出。ややあっさり目に。
香りはほんのり甘い。
味は穏やかなコクと、やんわりとした酸味と甘味、僅かにナッツ。苦味はほとんど無し。後味はほんのり甘味とナッツ感が残る。温度が下がると少し酸味が強めになって、少し癖のある渋みが後味に残る。更に下がると癖やナッツ感が大分薄れ、酸味も大分穏やかに変わる。
昨日と比べるとちょっとまったりした感じはあるかな。あっさり目で淹れたつもりだったけど、目の細かさの方が効いたか。
次はミルのメモリ9・お湯の温度95度・カリタで。
1.3人前で1人分抽出。ややあっさり目に。
香りはほんのり甘い。
味は穏やかなコクと、やんわりとした酸味と甘味、僅かにナッツ。苦味はほとんど無し。後味はほんのり甘味とナッツ感が残る。温度が下がると少し酸味が強めになって、少し癖のある渋みが後味に残る。更に下がると癖やナッツ感が大分薄れ、酸味も大分穏やかに変わる。
昨日と比べるとちょっとまったりした感じはあるかな。あっさり目で淹れたつもりだったけど、目の細かさの方が効いたか。
次はミルのメモリ9・お湯の温度95度・カリタで。
2019年11月20日水曜日
キューバ クリスタルマウンテン メモその7
あぶり珈琲さんで購入。ミディアムロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度97度・ドーナツドリッパー
1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは仄かに蜂蜜、僅かにスパイス。
味は穏やかなコクと、少し主張が強めの酸味とほんのり甘味。苦味はほとんど無し。後味に極僅かに甘いナッツ感。温度が下がるとやや酸味が和らいで穏やかな味わいがメインになる。更に下がると再び酸味が強くなってくるが、落ち着いている感じは変わらず。
前回のブレリアビーンズさんのと比べると大分浅煎りで味わいも全然違う。あれは華やかな感じがあったんだけど、今回のは大分落ち着いた感じ。酸味が若干強いかなぁ?
次はミルのメモリ7・お湯の温度98度で。
ミルのメモリ8・お湯の温度97度・ドーナツドリッパー
1.3人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは仄かに蜂蜜、僅かにスパイス。
味は穏やかなコクと、少し主張が強めの酸味とほんのり甘味。苦味はほとんど無し。後味に極僅かに甘いナッツ感。温度が下がるとやや酸味が和らいで穏やかな味わいがメインになる。更に下がると再び酸味が強くなってくるが、落ち着いている感じは変わらず。
前回のブレリアビーンズさんのと比べると大分浅煎りで味わいも全然違う。あれは華やかな感じがあったんだけど、今回のは大分落ち着いた感じ。酸味が若干強いかなぁ?
次はミルのメモリ7・お湯の温度98度で。
登録:
投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...