ラベル 天日乾燥 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 天日乾燥 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年11月10日日曜日

ブラジル 一番摘み ブルボン 天日乾燥 ピーベリー メモその4

ミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパー

1.3人前で1人分抽出。あっさり目に。
香りはほんのり甘酸っぱいブラジル。
味はそこそこしっかり目のコクと、柔らかい酸味とほんのり甘味、僅かに苦味。後味は少しのブラジル感と甘味がほんのり残る。温度が下がるとやや酸味が強めになり、ブラジルっぽいニュアンスが鼻に抜ける。更に下がるとあっさり感が増し、酸味も強めになる。逆にブラジル感は大分少なくなる。

大分飲みやすいけど、やっぱりドーナツドリッパーだと苦手なブラジル感が出やすいかぁ。ただ、冷めてくると無くなる傾向はあるかな。酸味がかなり強めになるけども。
次ラストはミルのメモリ9・お湯の温度93度・カリタで。
お客様用に徴発されたのでこれで終わり。

2019年11月9日土曜日

ブラジル 一番摘み ブルボン 天日乾燥 ピーベリー メモその3

ミルのメモリ9・お湯の温度95度・カリタ

1.2人前で1人分抽出。あっさり目に。
香りはやや酸のある感じ。
味は穏やかでマイルドなコクと、これまた穏やかな甘味、ほんのり酸味。苦味は極僅か。ブラジル感はギリギリ感じられる程度。後味はやんわり甘味が残る。温度が下がるとやや酸味が強めになって、後味にちょっとナッツ感が出てくる。更に下がるとあっさり感が増し、酸味も再び抑え気味になる。僅かにブラジル感が出始めてくる。

このくらいだと普通に美味しくいただける。あっさり目に淹れた方が良さげだなぁ。ドーナツドリッパーで普通に淹れると雑味が多すぎるのかもしれん。
次はミルのメモリ8・お湯の温度96度・ドーナツドリッパーであっさり目に。

2019年11月7日木曜日

ブラジル 一番摘み ブルボン 天日乾燥 ピーベリー メモその2

ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60

1.2人前で1人分抽出。
香りはやや甘味が強めの甘酸っぱい感じ。
味はややとろっとした感じのコクと、柔らかい酸味と甘味、ほんのり苦味。後味は甘酸っぱさが残る。温度が下がると少し酸味が和らいで、全体的にほんのりとした甘めの味わいになる。更に下がると少し苦手な感じのブラジル感が出始めてくる。

やはりちょい高めの方が良さげ。ブラジル感も許容範囲無い……冷めるまでは。冷めるとどうしてもダメだなぁ。
次はミルのメモリ9・お湯の温度95度・カリタで。

2019年11月5日火曜日

ブラジル 一番摘み ブルボン 天日乾燥 ピーベリー メモその1

青い月と猫さんからの頂き物。シティーロースト。

ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー

1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはほんのり甘いナッツ。
味はややまったり感のあるコク、柔らかい酸味と甘味、苦味は僅か。後味は甘いナッツ感がほんのり残る。極僅かに青い感じもあり。温度が下がると少し酸味が強めになり、同時にブラジル感もほんのり追加される。更に下がると酸味が落ち着き、少し渋みが追加される。ブラジル感もちょい強めになる。

ブラジル、且つ、ピーベリー、の感じはしっかり有る。でも苦手な感じは無し……前半は。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度で。

ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7

ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...