ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや酸を感じる香気。
味はしっかり目のコクと酸味、ほんのりとした甘味、極僅かに苦味。後味はやんわりと酸味が残る。温度が下がると酸味に少し癖が出てきて、甘味がやや控えめになる。更に下がると酸味が落ち着いてくる。
うむ。やはり高めか低めのどっちかに振った方が良い感じだね。良く有る適温だとちと今一つ。完全に冷ましちゃうと、そこそこいけるんだけどなぁ。
2020年9月12日土曜日
2020年9月11日金曜日
エチオピア ハラー ナチュラルモカ メモその5
ミルのメモリ9・お湯の温度82度・カリタ
2.2人前で2人分抽出。あっさり目に。
香りはやんわりと甘い。
味は穏やかなコクと柔らかい酸味、ほんのり甘味。苦味はほとんど無し。後味もほんのり酸味が残る。温度が下がると極僅かに渋みが追加され、ややスッキリ目の酸味に変わる。後味は酸味よりも甘味が残る。更に下がると酸味が穏やかになり、甘味もやや控えめに変わってくる。
穏やかで柔らかい味わい。コレが一番飲みやすいかな? 飲みやすいナチュラル感が良いね。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパーで。
2.2人前で2人分抽出。あっさり目に。
香りはやんわりと甘い。
味は穏やかなコクと柔らかい酸味、ほんのり甘味。苦味はほとんど無し。後味もほんのり酸味が残る。温度が下がると極僅かに渋みが追加され、ややスッキリ目の酸味に変わる。後味は酸味よりも甘味が残る。更に下がると酸味が穏やかになり、甘味もやや控えめに変わってくる。
穏やかで柔らかい味わい。コレが一番飲みやすいかな? 飲みやすいナチュラル感が良いね。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパーで。
2020年9月10日木曜日
エチオピア ハラー ナチュラルモカ メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度96度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはほんのりとした酸とややしっかり目の甘さを感じる。
味はややあっさり目のコクと、少し強めの酸味、ほんのり苦味と甘味。後味はやんわりと酸味が残る。温度が下がると少しコクが出てきて、酸味も強めになってくる。更に下がると少し酸味が弱めになり、ちょっぴりベリーっぽいニュアンスが追加される。
このくらいだと、エチオピアっぽさとナチュラル感の両方がしっかり味わえる感じ。
次はミルのメモリ9・お湯の温度82度・カリタで。
2.2人前で2人分抽出。
香りはほんのりとした酸とややしっかり目の甘さを感じる。
味はややあっさり目のコクと、少し強めの酸味、ほんのり苦味と甘味。後味はやんわりと酸味が残る。温度が下がると少しコクが出てきて、酸味も強めになってくる。更に下がると少し酸味が弱めになり、ちょっぴりベリーっぽいニュアンスが追加される。
このくらいだと、エチオピアっぽさとナチュラル感の両方がしっかり味わえる感じ。
次はミルのメモリ9・お湯の温度82度・カリタで。
2020年9月8日火曜日
エチオピア ハラー ナチュラルモカ メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度80度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりとした甘酸っぱい感じ。
味は穏やかなコクと柔らかい苦味とほんのりと渋み、やんわりとした酸味と仄かな甘味。後味はほんのり酸味と甘味が残る。温度が下がると少し苦味が引いて、酸味がやや強めになってくる。後味も酸味が少し強めに残り、極僅かに渋みも追加される。更に下がると酸味が引いて、全体的に穏やかなニュアンスになってくる。
このくらいの温度でも良い感じ。入れた直後は苦味・酸味・甘味のバランスが良くて、僅かに感じる渋みがアクセント。冷めてくると酸味がやや強めのナチュラルっぽいニュアンスに。
次はミルのメモリ8・お湯の温度96度で。
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやんわりとした甘酸っぱい感じ。
味は穏やかなコクと柔らかい苦味とほんのりと渋み、やんわりとした酸味と仄かな甘味。後味はほんのり酸味と甘味が残る。温度が下がると少し苦味が引いて、酸味がやや強めになってくる。後味も酸味が少し強めに残り、極僅かに渋みも追加される。更に下がると酸味が引いて、全体的に穏やかなニュアンスになってくる。
このくらいの温度でも良い感じ。入れた直後は苦味・酸味・甘味のバランスが良くて、僅かに感じる渋みがアクセント。冷めてくると酸味がやや強めのナチュラルっぽいニュアンスに。
次はミルのメモリ8・お湯の温度96度で。
2020年9月7日月曜日
エチオピア ハラー ナチュラルモカ メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは酸を感じるエチオピア。
味はあっさり目のコクとやや強めで癖のある酸味、ほんのりとした甘味、僅かに苦味。後味は酸味が少し残る。温度が下がるとややまったりとしたコクに変わってきて、甘味が引いて苦味が少し強めになってくる。更に下がると酸味が少し落ち着いてきて、僅かに渋みが加わる。
酸味がちょっと癖があって好き嫌いが分かれそう。あと冷めてくるとやっぱり渋みがでてくるなぁ。この辺はナチュラルっぽい感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度・ドーナツドリッパーで。
1.2人前で1人分抽出。
香りは酸を感じるエチオピア。
味はあっさり目のコクとやや強めで癖のある酸味、ほんのりとした甘味、僅かに苦味。後味は酸味が少し残る。温度が下がるとややまったりとしたコクに変わってきて、甘味が引いて苦味が少し強めになってくる。更に下がると酸味が少し落ち着いてきて、僅かに渋みが加わる。
酸味がちょっと癖があって好き嫌いが分かれそう。あと冷めてくるとやっぱり渋みがでてくるなぁ。この辺はナチュラルっぽい感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度80度・ドーナツドリッパーで。
2020年9月6日日曜日
エチオピア ハラー ナチュラルモカ メモその1
naricafeさんで購入。シティーに近いハイロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度95度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは落ち着いた感じの香気。
味はややしっかり目のコクとじんわりくる苦味と酸味、仄かな甘味。後味は仄かなチョコレート感と僅かに酸味と苦味が残る。温度が下がると苦味が引いて柔らかい酸味がメインになる。チョコレート感は無くなり、後味もじんわりとした酸味が残る。更に下がると酸味が少し引いた感じになり、全体的にマイルドな味わいになってくる。更に冷めると渋みが追加され、後味にほんの僅かにナッツ感が加わる。
久々のnericafeさん。高めで淹れても良し、完全に冷ましても良しとのこと。入れた直後はエチオピアにしてはやや苦味が強めでしっかり感があるんだけど、ちょい冷めるとマイルドな酸味が出てきて、いかにもエチオピアなニュアンスでこれも良し。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。
ミルのメモリ8・お湯の温度95度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは落ち着いた感じの香気。
味はややしっかり目のコクとじんわりくる苦味と酸味、仄かな甘味。後味は仄かなチョコレート感と僅かに酸味と苦味が残る。温度が下がると苦味が引いて柔らかい酸味がメインになる。チョコレート感は無くなり、後味もじんわりとした酸味が残る。更に下がると酸味が少し引いた感じになり、全体的にマイルドな味わいになってくる。更に冷めると渋みが追加され、後味にほんの僅かにナッツ感が加わる。
久々のnericafeさん。高めで淹れても良し、完全に冷ましても良しとのこと。入れた直後はエチオピアにしてはやや苦味が強めでしっかり感があるんだけど、ちょい冷めるとマイルドな酸味が出てきて、いかにもエチオピアなニュアンスでこれも良し。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度で。
2019年1月21日月曜日
エチオピア ハラー ボールドグレイン メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度89度・V60
香りは深い花の香り。
味はしっかりしたコクと酸味、じんわりと甘味。苦味は僅かに。後味はやはり穏やかなフルーツ感が残る。温度が下がるとやや酸が強まり、ナッツ感も出てくる。更に下がると少しだけ渋みが表れる。
美味しゅうございました。てえか、次回買いたいくらい。ただミネルヴァさんでガルテンビG1を買うかもしれんしなぁ。エチオピアがかぶる可能性が。
香りは深い花の香り。
味はしっかりしたコクと酸味、じんわりと甘味。苦味は僅かに。後味はやはり穏やかなフルーツ感が残る。温度が下がるとやや酸が強まり、ナッツ感も出てくる。更に下がると少しだけ渋みが表れる。
美味しゅうございました。てえか、次回買いたいくらい。ただミネルヴァさんでガルテンビG1を買うかもしれんしなぁ。エチオピアがかぶる可能性が。
2019年1月20日日曜日
エチオピア ハラー ボールドグレイン メモその3
ミルのメモリ9・お湯の温度92度・V60
2.8人前で2.5人分抽出。ややあっさり目に。
香りはベルベット、やや酸の強いフルーツ。
味はあっさり目のコクと味わいのある酸味。ほんのり甘味。苦味はほぼ無し。後味は微かにナッツ感が残る。温度が下がると少しだけ酸味が強めに。更に下がると甘酸っぱいフルーツ感が出てくる。
豆の量が中途半端になりそうだったので、今回はちょい多めに淹れてみた。まあ、思っていたのよりは濃いめになったかなぁ。しかし、上品な味わいである。イルガチェフってやっぱりちょいと派手な感じがあるな、飲み比べてみると。
次はミルのメモリ8・お湯の温度89度で。
2.8人前で2.5人分抽出。ややあっさり目に。
香りはベルベット、やや酸の強いフルーツ。
味はあっさり目のコクと味わいのある酸味。ほんのり甘味。苦味はほぼ無し。後味は微かにナッツ感が残る。温度が下がると少しだけ酸味が強めに。更に下がると甘酸っぱいフルーツ感が出てくる。
豆の量が中途半端になりそうだったので、今回はちょい多めに淹れてみた。まあ、思っていたのよりは濃いめになったかなぁ。しかし、上品な味わいである。イルガチェフってやっぱりちょいと派手な感じがあるな、飲み比べてみると。
次はミルのメモリ8・お湯の温度89度で。
2019年1月19日土曜日
エチオピア ハラー ボールドグレイン メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度88度・V60
香りは芳醇なフルーツ。
味は穏やかだがしっかりしたコクと旨味のある酸味。じんわりとくる甘味。苦味はほとんど無し。後味はフルーツ感が残る感じ。温度が下がると酸味がやや落ち着いてフルーツ感がupする。更に下がると全体的に味わいが落ち着いてあっさり目の味わいに。
二人前だとちょい濃いめかな。ちょっとミルのメモリを大きめにした方が良いのかも。
次はミルのメモリ9・お湯の温度92度で。
香りは芳醇なフルーツ。
味は穏やかだがしっかりしたコクと旨味のある酸味。じんわりとくる甘味。苦味はほとんど無し。後味はフルーツ感が残る感じ。温度が下がると酸味がやや落ち着いてフルーツ感がupする。更に下がると全体的に味わいが落ち着いてあっさり目の味わいに。
二人前だとちょい濃いめかな。ちょっとミルのメモリを大きめにした方が良いのかも。
次はミルのメモリ9・お湯の温度92度で。
2019年1月18日金曜日
エチオピア ハラー ボールドグレイン メモその1
青い月と猫さんで頂いた物。シティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは穏やかだがしっかりとしたモカ。酸味のあるフルーツと花の香り。
味はあっさり目のコクと柑橘類のような酸味。ほんのりと甘味。苦味はごく僅か。後味は旨味がほんのり残る。温度が下がるとごく僅かに渋みが加わり、柑橘類の感じが増す。更に下がると酸味が落ち着いてきて、甘味が少し増す。
イルガチェフやカッファとか又別物だねぇ。華やかさやは無いけれども、落ち着いた味わい。しかしモカらしい香りや酸味はしっかりある。前に飲んだガルテンビG1と同じくらい良いわぁ。
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは穏やかだがしっかりとしたモカ。酸味のあるフルーツと花の香り。
味はあっさり目のコクと柑橘類のような酸味。ほんのりと甘味。苦味はごく僅か。後味は旨味がほんのり残る。温度が下がるとごく僅かに渋みが加わり、柑橘類の感じが増す。更に下がると酸味が落ち着いてきて、甘味が少し増す。
イルガチェフやカッファとか又別物だねぇ。華やかさやは無いけれども、落ち着いた味わい。しかしモカらしい香りや酸味はしっかりある。前に飲んだガルテンビG1と同じくらい良いわぁ。
登録:
投稿 (Atom)
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...