ミルのメモリ8・お湯の温度89度・V60
2.2人前で2人分抽出。
香りはややしっとりとした甘さを感じる香気。
味はややしっかり目のコクと落ち着いた苦味、しっとり感のある酸味、仄かな甘味。後味はややしっかり目の甘味とやんわりとした酸味が残る。温度が下がると少しだけあっさり感が出てきて苦味がやや軽やかな感じに変わる。酸味はほんのちょっとだけ林檎のようなニュアンスが加わる。更に下がるとあっさり感が増して苦味が引き、ややしっかり目のケニアらしい酸味がメインになる。
美味しいケニアでございました。最後までオールドクロップ感をあまり感じなかったなぁ。せいぜいちょい濃い目というかしっかりしたケニアって感じで。
2023年5月10日水曜日
ケニア ウテウジ ジンボ エンブ AA 2017 メモその6
2023年5月9日火曜日
ケニア ウテウジ ジンボ エンブ AA 2017 メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度88度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはじんわりと甘く仄かに酸を感じる香気。
味はややしっかり目のコクと苦味、少ししっとり感のある酸味、ほんのりとした甘味。後味は軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味が引いて、少しジューシーでサッパリ系なニュアンスの酸味がメインになる。甘味も少しさっぱり感がある。更に下がると酸味が林檎系のニュアンスになり、甘味が少しだけ引く。後味は落ち着いた酸味と仄かな甘味が残る。
美味しいケニアの味わい。特に冷めてからの酸味は美味しい。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度89度で。
2023年5月8日月曜日
ケニア ウテウジ ジンボ エンブ AA 2017 メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度91度・V60
2.2人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはややしっかり目の酸を感じるアフリカらしい香気。
味はしっかり目のコクときりっとした苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味は軽い苦味と酸味が残る。温度が下がると苦味引いて、酸味がややしっとりとしたニュアンスを帯びつつ強めになってくる。後味は仄かな苦味と甘味がココアっぽいニュアンスになってくる。更に下がるとややあっさりとしたニュアンスに変わり、酸味が少しスッキリ系の林檎のような味わいに変わってくる。苦味と甘味はほんのりとした感じ。
ケニアらしい美味しさがぎゅっと詰まってる感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度88度、ドーナツドリッパーで。
2023年5月7日日曜日
ケニア ウテウジ ジンボ エンブ AA 2017 メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りはやや酸を感じる香気。
味はしっかり目のコクと苦味、しっとりとした酸味、ほんのりとした甘味。後味はややしっかり目に苦味が残り、酸味はほんのりといった感じ。温度が下がるとあっさり感が出てくるとともに、苦味が引いてややスッキリ系のストーンフルーツのニュアンスのある酸味がメインになる。更に下がると少しだけ甘味がしっかりしてきて、酸味がやや林檎っぽいニュアンスになってくる。
落ち着いた味わいのケニアだなぁ。やっぱりオールドクロップ感が無い。なんか悔しい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度91度、点滴法で。
2023年5月6日土曜日
ケニア ウテウジ ジンボ エンブ AA 2017 メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは落ち着いたニュアンスの酸を感じる香気。
味はしっかりしたコクと落ち着いた苦味、しっかり目のアフリカらしい酸味、ほんのりとした甘味。後味はやんわりと酸味が残る。温度が下がると少しだけコクが落ち着いてあっさり感がでてきて、酸味もやや爽やかな林檎系のニュアンスに変わってくる。更に下がると再びコクがしっかりしてきて、落ち着いた酸味と甘味がメインになる。苦味はほんのりと後から追いかける感じ。
ケニアらしい酸味が楽しめる。やはりオールドビーンズっぽさはほとんどない感じ。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度、ドーナツドリッパーで。
2023年5月3日水曜日
ケニア ウテウジ ジンボ エンブ AA 2017 メモその1
ミネルヴァさんで購入。シティーロースト。オールドクロップ2017年物。
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半ややじっくり後半あっさり。
香りはややさんがしっかり目の香気。
味は穏やかなコクとややしっかり目の苦味、じんわりとくる酸味、柔らかい甘味。後味はほんのりと甘酸っぱさが残る。温度が下がると苦味が引いて、いかにもケニアらしい酸味がくっきりしてくる。後味に僅かに穀物感が加わる。更に下がるとあっさり感が増すと共に酸味もクリアな感じが出てくる。甘味は大分引いた感じに。後味はややコクと酸味がしっかり目に残る。
いかにもケニアらしい酸味が楽しめる。オールドビーンズ感はあまり強く無くバックにほんのり感じる位で、オールドビーンズ入門用にちょうど良いかもしれない。
次はミルのメモリ8・お湯の温度87℃で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...