ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー
2.2人前で2人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは仄かに赤ワイン感のある芳香。
味はしっかり目のコクと柔らかい酸味と甘味、仄かに苦味。後味はやんわりと甘味と微かにナッツ感が残る。温度が下がると少し酸味が強めになり、僅かにチョコレート感が出てくる。後味はやや苦味が強めに残る様になる。更に下がるとチョコレート感は消え、僅かに渋みが出てくる。コクはややあっさり目へと変わり酸味が軽い感じになる。
このぐらいの湯温でも楽しめるなぁ。でも好み的にはちょい低めの方が良いかも。
2021年1月9日土曜日
ドミニカ ラミレス農園 ワイニーナチュラル メモその6
2021年1月8日金曜日
ドミニカ ラミレス農園 ワイニーナチュラル メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・カリタ
2.2人前で2人分抽出。
香りはほんのり赤ワインを思わせる芳香。
味はややしっかり目のコクと柔らかい苦味と酸味、仄かな甘味。少しチョコレート感有り。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がると苦味が引いて少し酸味が強めになってくる。更に下がるとあっさり感が出てきて、軽い酸味がメインになり甘味はほんのりと感じる程度。
高めの湯温で淹れて、ちょい冷ますくらいが美味しいのかも。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパーで。
2021年1月6日水曜日
ドミニカ ラミレス農園 ワイニーナチュラル メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度85度・V60
2.2人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはほんのり甘い芳香。
味はややあっさり目のコクとナチュラルっぽい柔らかい酸味と甘味、仄かに苦味。後味は僅かに酸味が残る。温度が下がるとよりマイルドな酸味に変わり、苦味はほぼ無くなる。更に下がるとさらにあっさり感が増し、酸味も穏やかになる。
ちょっとあっさりしすぎたかも。それでもナチュラル感は充分あり。
次はミルのメモリ8・お湯の温度87度、カリタで。
2021年1月5日火曜日
ドミニカ ラミレス農園 ワイニーナチュラル メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度84度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは少し癖のある酸、仄かな芳香。
味は穏やかなコクとやんわりとした甘味、少しココアのようなニュアンスの苦味、仄かに酸味。後味はほんのり甘味が残る。温度が下がると少し酸味が強めになってくる。更に下がるとあっさり感が出てきて、軽い酸味と仄かな甘味がメインになる。
やはり淹れた直後はナチュラル感がちょっと薄いかな? そこそこ冷めるとナチュラルっぽい感じになるんだけど。
次はミルのメモリ8・お湯の温度85度、点滴法で。
2021年1月4日月曜日
ドミニカ ラミレス農園 ワイニーナチュラル メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度88度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは軽く酸を感じるしっかり目の芳香。
味はややしっかり目のコクとココアを感じさせる苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味は軽い甘味と苦味が残る。温度が下がると少し酸味が強くなる。後味も甘味が少し引いて代わりに酸味が出てくる。更に下がると少し葡萄っぽいニュアンスの酸味に変わってきて、苦味がやや引いて軽い感じになる。ナチュラル感がそこそこでてくる。
冷めてくるとナチュラル感が出てくるかなぁ。それまではちょい深煎りでココアっぽい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度84度、ドーナツドリッパーで。
2021年1月3日日曜日
ドミニカ ラミレス農園 ワイニーナチュラル メモその1
ミネルヴァさんで購入。フルシティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半じっくり後半あっさり。
香りは軽く酸を感じるややしっかり目の芳香。
味は軽めのコクと極僅かな渋み、やんわりとした甘味と酸味。後味に仄かに苦味が残る。温度が下がるとワインと言うよりは葡萄のニュアンスを含む酸味が少しだけ強めになる。更に下がると若干あっさり感がでてきて、軽い苦みと酸味がメインになる。
香りはワイニー感がしっかり。味わいの方は酸のニュアンスが葡萄寄り。
次はミルのメモリ8・お湯の温度88度で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...