ミルのメモリ8・お湯の温度88度・ドーナツドリッパー
2.3人前で2人分抽出。前半ややじっくり後半あっさり。
香りはほんのりとした果実感のある香気。
味はややしっかり目のコクと酸味、仄かな甘味、やんわりとした苦味。後味はほんのり酸味が残る。温度が下がると酸味がややあっさりしてきて、穏やかな甘酸っぱさがメインになる。苦味はちょっと引いた感じに。更に下がると少し甘酸っぱさが強めになり、若干フルーツ感が感じられるようになる。苦味はほぼ無し。
やはり湯温は低めで淹れた方が美味しいかな。しかし、難しい豆でした。
2023年5月16日火曜日
グアテマラ サンタ・フェロメナ農園 マラカツーラ ワイニー メモその6
2023年5月15日月曜日
グアテマラ サンタ・フェロメナ農園 マラカツーラ ワイニー メモその5
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60
2.3人前で2人分抽出。
香りは落ち着いた囓る感のある香気。
味はややあっさり目のコクとしっとりとした酸味、仄かな甘味、極僅かに苦味。後味はやんわりとした酸味と僅かな甘味が残る。温度が下がるとあっさり感が少し強めになり、甘味が引いて酸味もあっさりとしてくる。更に下がると甘味が少し復活して、ほんのりとした甘酸っぱさがメインになる。
穏やかな酸味のワイニー。マラカツーラっぽさってどうなんだか良くわからんが、やはり低めの湯温の方が美味しい気がする。
次ラストはミルのメモリ8・お湯の温度88度、ドーナツドリッパーで。
2023年5月14日日曜日
グアテマラ サンタ・フェロメナ農園 マラカツーラ ワイニー メモその4
ミルのメモリ8・お湯の温度93度・V60
2.3人前で2人分抽出。点滴法+1/3+2/3。
香りはややしっかり目のワイニーらしい香気。
味はあっさり目のコクと少し癖のある酸味、ほんのりとした甘味、極僅かに苦味。後味はあっさりした酸味と極僅かな苦味が残る。温度が下がると酸味のニュアンスがすっきり目の柑橘系に変わってくる。甘味はちょい引いた感じになる。後味は気持ち強めに酸味が残る。更に下がると少しだけコクが出てきて、極僅かにナッツ感が加わる。酸味はややマイルドになるが柑橘系のニュアンスは強めになる。
本当に難しい豆だ……。
次はミルのメモリ8・お湯の温度86度、ドーナツドリッパーで。
2023年5月13日土曜日
グアテマラ サンタ・フェロメナ農園 マラカツーラ ワイニー メモその3
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半ややじっくり後半あっさり。
香りはしっとりとしたニュアンスのワイニーらしい香気。
味はややあっさり目のコクとフルーツ感のある酸味、仄かな甘味、僅かに苦味。後味はやんわりとした酸味と仄かな甘味が残る。温度が下がると少しあっさり感が増して、酸味がスッパ目の柑橘系のニュアンスに変わってくる。甘味はやや引いた感じなる。更に下がると更にあっさり感が増して、酸味は少しだけマイルドになる。甘味ももう一段引いた感じになる。
香りのワイニー感は楽しめるんだけど味のバランスが難しい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度93度、点滴法で。
2023年5月12日金曜日
グアテマラ サンタ・フェロメナ農園 マラカツーラ ワイニー メモその2
ミルのメモリ8・お湯の温度87度・V60
1.2人前で1人分抽出。
香りは軽い醗酵感のある落ち着いた香気。
味はややしっかり目のコクと軽い苦味、じんわりくる酸味、仄かな甘味。後味はやや癖のある酸味がしっかり目に残る。温度が下がると酸味がやや果実っぽいニュアンスに変わってくる。甘味と苦味は大分引いた感じになる。更に下がると果実感が葡萄っぽいニュアンスに変わる。香りのワイニー感が一段しっかりしてくる。
ワイニーっぽさはあるんだけど、マラゴジッペでもなしカツーラでもなしってのはそのまんまだよなぁ。ちょっと不思議な味わい。
次はミルのメモリ8・お湯の温度92度、ドーナツドリッパーで。
2023年5月9日火曜日
グアテマラ サンタ・フェロメナ農園 マラカツーラ ワイニー メモその1
青い月と猫さんで購入。ちょいハイ寄りのシティーロースト。
ミルのメモリ8・お湯の温度90度・ドーナツドリッパー
1.2人前で1人分抽出。前半ややじっくり後半あっさり。
香りはほんのりと甘く、僅かに癖のある香気。
味はややしっかり目のコクとやんわりとした苦味、少し癖のある酸味、ややしっかり目の甘味。後味は極軽いに苦味とほんのりとした甘味が残る。温度が下がると苦味と甘味が引いて、少しおだやかなニュアンスの酸味がメインになる。更に下がると癖がもう一段階強めになり、ややしっかり目の酸味になる。香りのワイニー感もやや強めになってくる。
癖がちょい強め。マラゴジッペでもなしカツーラでもなし。どっちかいうとワイニーなニュアンスの方が優勢な気がする。
次はミルのメモリ8・お湯の温度87℃で。
ブルンジ ニャギシル ブルボン ナチュラル メモその7
ミルのクリック38・お湯の温度92℃・SIMPLIFY 15gで200cc抽出。230g/30秒-落ちきり2分15秒。 香りはやんわりと甘酸っぱい匂い。 味は穏やかなコクと軽い苦味、やんわりとした甘味、仄かな酸味。後味はほんのりとした甘味と僅かな酸味が残る。温度が下がると苦味が引...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度92度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは少しナッツ感のある南米らしい香気。 味はややしっかり目のコクと軽く香ばしいニュアンスのある苦味、やんわりとした酸味、仄かな甘味。後味はやはり軽い苦味とほんのりとした酸味が残る。温度が下がると苦味と甘味が少し...
-
ミルのメモリ8・お湯の温度86度・V60 1.2人前で1人分抽出。 香りは弱めのフルーツ。 味は弱めのコクと柔らかい酸味、穏やかな甘味。苦味はほぼ無し。後味はほんのり残る程度。温度が下がると若干酸味が強めになるが、基本的に変わらず。 豆の量をちょい減らして淹れてみたけ...
-
ミルのメモリ14・お湯の温度83℃・カリタで、湯量早め。 香りは微かに甘い。味はアメリカン。独特の香りもあり。が、まあ味はお察し。 ミルのメモリ12・お湯の温度84度・V60、最後だったので豆の量はちょっとリッチに。 香りはやはり微か。味は苦みが前にでる。中盤苦みが引いて...